• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

ガレージにて



脚の具合もなんとか悪化せず治りそう.
片方が悪いと無意識に反対により大きな負担をかけてしまうのだと思う.
今日こそ出来なかった作業を.



ガレージの電動シャッターのリモコンが数年前にひとつ壊れ、もう一つも安電池の液漏れでダメになった.
コストコで買ったデュラセルの乾電池も液漏れした.
やはりパナソニックでなければダメだ.
家電品で付属リモコン用にパナソニックの電池が付属していれば、
本体も良い品質に間違いない.
家内はいつも百均で電池を買ってくるが、大切な物に入れては絶体ダメだ.



製品の取付は簡単で、安価にガレージのシャッターのリモコンが復活した.
実に在り難い.作動距離(感度)も充分だった.
これでPhoenix用、小豆色用と予備の3個のリモコンがある.



前回使ったオートグリムのホイルプロテクタがとても悪印象で、磨き直すことに.
あれはこのようなホイルに使う製品ではない.
これまで何度、キレイに磨いたアルミ面を保護しようとケミカルを使い、
その度に磨き上げたアルミ面に優る物はないとの結論をイヤと言うほど噛みしめたことか.



小まめに磨くのがイヤならいっそパウダーコート、
さもなくば生の磨き面を晒すに優るものはない.



面倒ではあるがデルタで磨く.
往復線キズがつかず深い光沢が得られる.
布はネルを使うけれど、何でもいい気がする.
デルタの振動で遊ばないことが条件.
ペーパータオル程度ではボロボロになってデルタの樹脂がアルミに当るのでダメだ.



この状態でデルタを優しく当てながらゆっくりホイルを回して磨くと均一な磨きになる.
お風呂の腰かけの様な物があると脚がラクだと痛感.

エンジンをかけて滑らかな良い音を聴いたり、シートに座って音楽を再生して良い音を聴いたり、作業の終了を気にしないで過ごした.
こんな時間は久しぶり、自分を取り戻すような気がした.



ふと思い立ってiPod classicを修理依頼することにした.
今では小型のHDDが入手困難でSSDを使うのが一般的らしい.
160Gが256Gになるので助かる.

これが壊れたのが2012年の8月、現在の2台目はもう8年になる.
驚いた.
まだ数年くらいかと思っていた.
これから8年経ったら、ニト朗は今のF1である.



たいへん良質なロゴデザインだ.
これから今夜の決勝が楽しみ.

8年後、ニト朗とロードスターはどうなっているだろう?
Posted at 2020/08/09 21:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

「ずたぼろ令嬢が素晴らしい。こういうべたな作品で簡単に泣いてしまう自分のチョロさが愛らしい。」
何シテル?   09/14 15:18
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
9 101112 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation