• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

オートグリム・メタル・ポリッシュ



要するに、小豆色に注いだエネルギーの大部分は本来このロードスターに与えられるべきものだった.
ほとんど3年以上のそれが、スカッと抜けていたのだと改めて感じる.



文句を言わず(いや、そうでもないか)寝ていたのだろう.



ふと思い立ってマグポリではなくグリムのメタルポリッシュを使いはじめた.
ヘアワックスの空き缶に少量小分けすると物凄く使いやすい.
使う時は適量を指先で、正確に使用量をコントロールできる.
ペーストを付け過ぎるといつまでもフィニッシュできない.



ラジエターの平面部を磨いたところ.
ネルではなくペーパーウエスを使ってみた.



結局ウエスが金色になってフィニッシュできれば何で磨いても変わらない気がする.
グリムはマグポリでこの状態にするより格段に早くフィニッシュに至る.



ガレージに風呂の腰かけなんか置くのは絶対にイヤなのでカメラケースで代用.
ハンドル部が出ているので尻が痛い、出っ張りがないキヤノンのものに取り換えよう.
どうせカメラケースなんかめったに持ち出さないのだから、尻を乗せられても毎日使ってもらえばケースも喜ぶだろう.



デルタのネル面.
デルタでもペーパーウエスを折ったものを使えた.
どんな磨き剤でもどんな布を使っても金色に輝くフィニッシュまで磨けば違わないような気がする.



クランクプーリーは面倒だけど取り外して磨くのがよい.
平面はデルタで、穴側面はドレメルと青棒で.
回転バフにマグポリ等のペーストを付けると目が詰まってすぐ使えなくなる.
青棒を付け過ぎてもおなじだけど.

このパーツの恐ろしい軽さを知ってしまうとエアコンパワステを駆動する純正のゴムを挟んだ二重カップリングのプーリーの重さには驚く.
あの重さが張り付いて、さらにポンプとコンプレッサーの抵抗がクランクシャフトの回転をスポイルしていると思うと、持たない事の贅沢さが軽やかにうれしい.



側面の磨きがイマイチだった.
老眼鏡付けていなかったからだな.



タービンから降りるパイプ、目立つ部分だがあっという間に汚れてくすむ.
これはメタポリと紙ウエスの手磨きだが仕事が早く良い仕上がり.

マグポリは磨いた後でも残る保護剤が優秀なのだと思う.
だから研磨がすごく遅い.
メタポリは保護剤なんか入っていないんじゃないかと思う.
どうせ保護剤なんか要らないのだ.



カムカバーも外して磨くと良いのだろうが、、
要はいかに小まめに磨くかなんじゃないだろうか?
「ヒマさえあれば磨いている」
結局これに優るケア(愛情)はないと思う.



ケーブルのホルダーも汚れていた.
まったく、恥ずかしいほど汚れていた.
ビスはステンレスのものに取り換えている.



この眺めもずいぶん長い.
ケーブルを純正に戻そうかな?
考えてみればプラグコードでほんの少しの性能アップ、は美学じゃない.



長くお休み中の三人組も軽く磨いてやった.
ナイトロのソレノイドだけはラベルが紙なので磨き汚れを移さぬように注意する.
フューエルソレノイドにくっついているのはフューエルフィルター.
使用時間が短いが交換した方が良いかも知れない.
Posted at 2020/08/18 12:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 磨き | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
9 101112 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation