• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

ホワイトにネイビー



久しぶりに自分のロードスターをドライブしました.



カバーを脱がせるとそれを着せる前にワックスで撫でたままのボディが現れる.
美しくてにんまり.



このワックスが前回磨き終えたばかりの極上のポリッシュ面を守っている.
さらっとワックスを落として、、

の、はずだった.
甘かった.



ワックスを落とすとポリッシュ面全体がまんべんなく「帯状疱疹」になっていた.

仕上げデルタなんかじゃ手に負えず、ウレタンスポンジとヘラ(芯にする)と、生の指を駆使して徹底的に磨き倒した.
泣きながら磨いた.
ホイルは何とかキレイになった.
泣きながらもう3回繰り返した

ペーストはいちばん滑りが良いマグポリで.
缶のフタの婆さんが「やっぱりマグポリに帰ってきたか」とあざ笑っている.
ガレージにエアコンがあって良かった.
一日以上経ってもまだキーボードをタイプするのが痛い.

ああ、やはり磨きは指だ.
指の先からはきっと執念が出て磨きを仕上げるのだ.



いやなことは忘れてしまおう.



NAの人たちと集う.
それは楽しい.
ああ、心おきなく、本当にいやされる.
みんなもきっとそうだ.



何もかもが、心を癒すために造形されたかのような.



夏の日差しが腕に時計の跡を残す.
ロードスターは今日を覚えているだろうか.



帯状疱疹が消えてほんとに良かった.



久しぶりなので走り出すとクラッチの重さに驚いた.
油温が上がりはじめタペット音が消える頃には乱暴なエンジンも、重いステアリングも、その他の何もかもを思い出し、昨日の夜ガレージでエンジンを止めたかのように、自分の身体のように馴染む.
ホワイトとネイビーの自分だけのロードスターだ.



キレイで速くて音が良い、良いロードスターだ.
来年には傷んだエンジンを直そう.
贅沢なものはやめて、ちゃんと慣らしを行おう.



こういうものを作り続け日本を埋め尽くしてどうするんだろうね.



40年以上前の音楽を聴きながら、30年前のクルマに乗って、20年以上付きあってくれた気の置けない仲間達と時間を過ごして、日曜は終わり.

帰宅して、疲れ果てて、うとうと寝てしまう、しあわせ.
これからもずっと続くといい.



Posted at 2021/07/26 22:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
4567 8910
11121314151617
1819 20 21 2223 24
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation