• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2021年10月19日 イイね!

エアダスター



独身時代から使っているエアブラシ洗浄用の瓶のフタを新しいものに交換.
この瓶はアオハタのジャムのもので、今ではこのサイズの瓶は手に入らない.
何処かにあるのかも知れないが.
フタは全く同じサイズ、今のパッキンは素材が良くなっていると思う.
言い換えるなら40年ほど溶剤をいれて使っていてもまだこの程度.



エアブラシ用のコンプレッサーで使うブロワーを購入.
ホームセンターで良く売られている物とは違い、カプラーが取り付けられていないもの.(カプラーは要らない)

この製品は業務でも使っていて優れた性能に完全に満足しています.
注意すべきは乱暴に扱わない事.
本体より長いトリガレバーが折れた事があります.



同時に購入したジョイント、1/4(ストレート)とPT1/4(テーパー)のコンビネーション.



管理が悪いのでシールテープは要る時に探しても見当たらずいつも使うたびにホームセンターで買うハメになります.
今回も見当たらず、大切な高価なシールテープを使いました.
キノクニで買った燃料系に使っても大丈夫な米国製のシールテープ.
MILスペック番号の刻印あり!



接続完了、エアブラシのホルダーにぴったりでした.
ここを定位置とします.
ホースは3mのエアテックスのブレイドホース、
有り難い事に1/8と1/4の(両端で異なる)ホースの設定があるのでこれ一択.
とても柔らかく使いやすくてテフロンホースには戻れません.



エアダスターでホコリを飛ばすのは良いとは思いません.
特にベアリングに使うのはとても危険だと思います.
しかし穴形状に奥まった部分のホコリは効果的に除去できます.
選択したダスターはストロークたっぷりの長いレバーでエアの加減がたいへん調整しやすく、狭いスキマにノズルを差し込んでゴミを飛ばせます.



エアブラシ用コンプレッサーでダスターを使う場合、コンプレッサーの連続使用時間を超えないように加減して使います.
やみくもにバシュバシュ吹き飛ばすのではなく、ハケで取りきらない部分(穴やビスの頭など)に効果的に使うと良いと思います.
特にベアリング付近の砂を飛ばそうとするとかえってベアリング内に砂を送り込む事になると思います.



必要になったときに必要なものを買いそろえて行くスタンスで、のんびり楽しみたいと思います.

この姿を見てるだけで嬉しい、爆走する光景を想像すると楽しい.
さらにパフォーマンスを向上させるパーツがまだまだあります.
ああ、まだお楽しみはたっぷりです.
Posted at 2021/10/19 18:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | model | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 45 6 789
10 111213141516
17 18 1920 2122 23
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation