• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

ボディの仕上げ作業



RCカーのメンテナンスはこちらの自由に動くテーブルを使っています.
基本的に砂粒一つでも発見できます.
絶対的にクリーンなスペースです.

画像下端でトップの厚みが歪んでいるのはEF28並単の開放F1.8の収差.
樽型が押さえられていて驚き.
これは良いレンズ.



0.5ミリのプラバンからフォードの文字を切り出しています.
プラ用に新しいチップを買ってきました.
作業を進めて必要になるツールを買って来ます.



ハイできました.
イメージした通りに工作できました.
実現可能な方法は経験からイメージします.
財前五郎がオペの手順をエアで確認する、あれに近い感覚です.



拡大鏡を使うようになって精密作業が抜群にラクになりました.
長時間装着では鼻が痛くなりますが見えさえすればなんとかなります.
見えさえすれば、手を出せるのです.



20年以上前にジョーシンの店員に強く薦められて買った本機は今でも新品が買えますし、全てのパーツが入手できます.
恐らく将来ずっとそうだと思います.
本当に愛着をこめて使っています.



この時点でボディ裏をエナメルのつや消し黒で筆で塗っておきます.
筆を使ったら完全に洗ってこのトリートメントで整えておきます.
大胆ですがどぼんと浸けて余分を拭きとって整えます.
毛の根元に本材をしみ込ませてしまいます.
塗料を吸い込むのを少し防げるかと.

一生使い切らんと思いましたが、あんがいそうでもないくらい毎日使ってます.



フォードを正確にセットします.
絶対失敗できないのでたいへん緊張します.
特有のモデラーの緊張感を久しぶりに味わいました.
ああ、これだ、この感覚だ.



接着剤を流し込んで固定します.
作業台には清潔な紙を敷いてありますが、小さな刷毛の接着剤の含み具合などは紙に吸わせて確認できます.
刷毛がどれくらいの量の接着剤を持っているかを覚えて作業します.



テールライトを粘着タックでマスキングします.



ハイ塗りました.塗料は恐る恐る30年前のマルーンを.何度かシンナーを足したのでフタを空けると生きていました.
驚いた.



切り出したデカールの位置決めは少量のマスキングゾルで.
迷ったり変えたりしながら気が済むまで行います.
これは何日かかけて吟味した方が良い.



ドアハンドルを塗りわすれていたのでサークルマスキングを使ってマスキングします.このように使ってから直線のテープを足せば簡単です.
見えさえすれば小さくても貼れます.
筆でぺとっと塗ってもそれまでですが、良いシルバーを吹くと仕上がりが違うことを知っているので.



ハイできました.
確実に実現可能な手順を考えるまでが仕事です.



スミ入れをしました.
今じゃスミ入れ塗料まで用意されてて、それを使ったらまあ、ラクなこと.



ここまできたらもう慌てずに.
モデラーの感覚はかなり戻ってきました.
手先の器用さなど必要ではなく、手順をイメージして構成することこそモデラー感覚です.
Posted at 2022/06/19 01:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | model | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
5678 910 11
1213141516 1718
1920212223 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation