• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

ワーゲンのエンブレム



ビートルボディは3度目のクリアコートを終えて#2000-#3000で軽く研ぎました.



フィニッシャーズのオートクリアー、3回塗って一瓶使い切りました.
ボディがでかいから仕方なくて、自動車補修用のクリア缶スプレーでも良いと思います.

アプタイルインク502を入手.
1本目は万能そうなセピア.



ここでボンネットのオーナメントを忘れていた、というか単に貼るだけと思っていたのですが、一工夫しようと思いつきました.
先日買ったアルティマ7を使って裏から削りこんで抜いてみようと思います.



アルティマは5がポピュラーで上位機種として7があります.
違いはトルクフィードバックで、特に低速で使用時に負荷がかかると作動トルクを盛ってくれる機能です.
ネット情報ではそのことより軸のガタ、遊びの少なさこそメリットだとおもいます.

ちなみにアルティマ「6」に相当するのはトルクフィードバック機能付きリューターだそうです.



スイスイと当てているだけでサクサク削れて透けてきました.



手作業でもできる加工ですが機械だと簡単です.





あっという間に抜けました.
この道具は一生ものです.



ならこの穴どうするよ.



赤ランナーを伸ばしてテーパーを切って穴合わせ.
ニッパーの初めての仕事がこれ、刃に負担をかけぬよう薄く何度か切ってみます.

オーナメントはこのままでは大きくて入らず、エッジをテーパーに削ってようやくフィットしました.テーパー加工はアルティマを低速で.



埋めた穴にレッドを入れて最後のクリアコート.
軽く接着(塗膜に)しましたが最終クリアー層で固めます.



最後のクリアーを待つビートル.
モデルカーでもあるけど屋外を元気に走るRCカーでもあるわけで、
だからこそむしろ実車に近い位置にある模型趣味です.
Posted at 2022/11/14 23:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | model | 日記

プロフィール

「ずたぼろ令嬢が素晴らしい。こういうべたな作品で簡単に泣いてしまう自分のチョロさが愛らしい。」
何シテル?   09/14 15:18
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
67891011 12
13 141516171819
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation