• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

洗車しようか、やめようか

「日曜にロードスターに乗ろう」
遅い時間にそう決めたので、洗車をしようか、迷ったのですが.
ホイルだけはきれいにしておこうと、
でも遅いので今日はホイルの脱着は止めておこうと、



ロードスターに装着されてガレージの床に踏ん張っているままのホイルを
ショウシャインをケチらないで拭きかけ、
タオルの往復運動は絶対禁止、
そぉーっとやる気なく撫でぬぐうように.
1方向に砂と汚れを取ります.
その後乾いた面でもっと弱々しく、撫で拭きます.
寝ている赤ちゃんが起きないくらいのやさしさで.

その後メタルコンパウンドを使って、
しっかり力を入れてカリッと磨きます.
深い腐食が取れませんね.
いつか研磨しようか、面倒くさいけど.

残ったメタルコンパウンドは適当にやる気なくふき取り、
アロイ・ホイール・シールをケチらないで拭きかけて、
お掃除タオルで黒いコンパウンドの汚れと共にぬぐう様にそーっと塗り広げて、
タオルの乾いた面で圧力を加えず、
夢見る赤ちゃんをこっそり撫でるように仕上げてゆきます



磨いたアルミ鏡面の仕上がりが、これまで使っていたショウシャインよりもムラなく仕上がる感じがします.



すっかり遅くなってしまいました.
ガレージをストーブで暖かくして、
今夜はずっとハード・バップを聴いていました.

結局、ボディも完全に全部ショウシャインで仕上げてしまいました.
短時間で仕上げる事が可能なドライ洗車ですが、作業は細心の注意で.
何があってもタオルを往復させないのが鉄則です.



(オートグリム製品画像はオリフラムさんのサイトよりお借りしました)
Posted at 2011/03/06 03:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | Garage | 日記
2011年03月05日 イイね!

ヴァージンのレコード

その昔「チューブラー・ベルズ/マイク・オールドフィールド」というレコードがあった.
映画「エクソシスト」で使われて有名になった、あの「チンコンカラリン♪」と始まる怖ーい音楽である.
これはプログレッシブ・ロックで当時無名だった「ヴァージン」というレーベルの初期のリリースだったと思う.
後にコーラを出したり航空会社を興したりする事になる、あの「バージン」だ.
当時高校生だったぼくそのレコードを買ったのだが、今はない.
無くしたのではなく誰かに進呈したのだが、どういう理由で誰にあげたか忘れてしまった.



レコードと言うのは、素晴らしい贈り物だった.
今ではそれはCDやDVDに変わって、それはそれで可愛い贈り物なのだけど、
レコードは隠し持ったりかばんに入れるには明らかに大きすぎて、
プレゼントする時にさっと取り出したりはできなくて、
その不器用さがまた良かったものだ.

先日購入したブルーノートの再発盤はスピンドル穴に大きなラッカーの「バリ」がへばり付いていて、
ちょっとキツイくらいかと思ってターンテーブルに載せたところまるで入りそうにない.
結局ドリルでがりがりバリを削り取ってようやく演奏できた.



個人的にこういう簡単な不具合がある製品に出会うと
「当たり」
を引いたようで悪い気分ではない.
手を入れて初めて演奏できるようになるなんて、良いではないかと思う.

これこそ「ヴァージンのレコード」である.

Posted at 2011/03/05 23:19:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | Jazz & ジャズ | 日記
2011年03月04日 イイね!

クライストチャーチ

クライストチャーチのT氏と連絡が取れました.
MX-5クラブ内でも被害に遭われた(と思われる)方がおられるようで、まだメンバー全員に連絡が取れないようです.多くの皆さんとご家族、そしてMX-5(またはロードスター)が無事である事を祈るばかりです.
お世話になったC夫妻からはまだ返信がありませんが、きっと無事だと思います.

日本では大学の試験会場でインターネットサイトを使ったカンニングの話題で持ち切りです.要するにカンニングに過ぎないのですが、試験中に問題が外部流出した事が犯罪に当たると言うことです.有名な大学だそうですが、よほどその大学に入学したかったのでしょう.受験生の家庭の事情まで報道され、同情的な意見もありはしますが.それに入学しなければ将来の夢も何も始まらないと言う程のものでしょうか?

さまざまな夢や志を抱いて留学中にクライストチャーチ地震に遭われた語学留学生の方の捜索は、進展がありません.
皆さんが語られた夢や志の一部がテレビで報じられていますが、聞いているだけで涙が出ます.
現地を訪れたご家族のコメントも涙なくして聞けません.

報道関係者は幸運に難を逃れた方、救助された方に取材をしたいでしょうが、その前に人道的に考えるべきです.
心理ケアをする人以外は、そういう皆さんをそっとしておくべきです.
カンニング事件も大事になってしまいましたが、受験生を犯罪者扱いするよりまたチャンスを与えて上げれば良いと思います.まだ若いのですから.

現地新聞社のレポート















Posted at 2011/03/04 17:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
67 89 10 1112
13 1415161718 19
20 2122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation