• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2013年09月13日 イイね!

3M展示車つや出しスプレー#38034N



先日少し話題になったフロアカーペットとリアスクリーンの間、ぼくはユニクロのフェイスタオルを使っています.軽く空気を含みやすいパイル地でサイズもちょうど良く、黒色があるので具合が良いです.



重く硬く強くリアスクリーンに当たるビニルのトップとの間は純正の保護マットが良いでしょう.
皆さんのはトップとマット双方のベルクロ(マジックテープ)無くなっていませんか?

さて、本題です.



住友3M社 展示車つや出しスプレー 38034N

昔オートバックスで購入しましたがその後店頭では見かけなくなりました.
先日ふと思い出して探したらありました、すぐネットで購入.



ラベルには製造日付が記されています.
昔購入したのは2005年の様です.



古い方を手に吹きかけて匂いをかぐと、あ、この匂いには心当たり(鼻当たり)が.
これ、ゴールドグリッターと同じ匂いがします.

新しく買った方の匂いは、無臭です.
恐らく多少成分が変わっているのかも知れません、またはゴールドグリッター臭は意図的に付けられた匂いかも知れません(誤飲防止)
匂いが無くなったのは私的には歓迎です.

使い方はラベルの写真をご覧下さい.

ただし、ワックス効果は大変弱いので屋内展示車両で
「少しほこりが溜まったかも知れない」
「少し指紋がついているかも知れない」
「しばらく何もしていないので、取りあえず何かしておきたい」
と言う程度の効果しかないと思えます.

これが効果抜群の各種ワックスですと
扱い辛いですし、
外気にさらされていない展示車に定期的にワックスなどかける必要がないし、
ボディにできるだけ優しく、
スプレー剤が水溶性で、
屋内での作業では時にしつこく感じられる匂いがない、
事が求められます.

ですから、これは「展示車用」なのです.

直接吹きつけた手や使用後のタオルの感触から、屋内使用の際に問題を起こすシリコンが含まれていないようですのでもうこれはインドアガレージで使うには持ってこいのケミカルと言えます.

意図的にワックス効果を最低限にとどめて施工性を上げ、
屋内車両専用とされた本製品は端的に言うなら

「屋外暴露で効果持続360日!」
「水はじき効果180日!」
「一度の施工で1年間水洗いでOK」

等の高性能ケミカルの対局にある製品と言えます.
別の言い方をすれば必要ならシャンプーで洗い流せる位の弱いワックス、
雨に降られる事を全く考慮していないワックス、
ボディを撫でる時に表面を痛めない為だけのワックス、
とさえ言えるのかも知れません.

意外にも古いボトルには中身が半分近く残っていました.
店頭で見かけなくなったので使い切ってしまうと同じものを入手できないと思い、使うのをやめたのです.

使い方を読めばオートグリムのアクアワックスに似た印象を持ちますが、全く別物です.
アクアワックスはきちんとワックスがけができてしまいますが、
これはそこまで強くありません.
だから使いやすいのです.



あまりに使いやすく、使用後もぬるぬるしないのでガラスの棚板に使ってみました.
大変施工しやすく、拭き上げもラクでした.
これはいろんなところに使えます.

この製品の最大のポイントはその商品名です.
 「展示車つや出しスプレー」
なんと心をくすぐる、心に響く、心温まる、
素敵な商品名でしょう.

Posted at 2013/09/13 20:19:30 | コメント(5) | トラックバック(1) | お掃除 | 日記
2013年09月12日 イイね!

転売目的での限定フィギュア購入

鹿目まどか 舞妓Ver.1/8スケールフィギュア

京都国際マンガ・アニメフェアの会場にて限定発売、ネットでも9/8(日)12時よりネット販売開始(数量限定)ということでした.



会場では初日90分、二日目45分で完売したとか.
どれだけの数かわかりませんがすごいですね.

9/8の中部ミーティング会場のレストハウスで、難しい顔してiPhone握りしめてベンチに座っていた年配の人がいた様ですが、どうもこの予約に手こずっていたようです.何でもアニプレックスのサイトがスカスカつながる事を確かめながら12時を待っていたのに、12時過ぎた途端につながらなくなってしまって入力を済ませて先に進もうとしてもタイムアウトでページがエラーとなり、何度も何度も何度も何度も、もう数えることを諦めるほどしつこくやり直していたそうです.

全くいい歳して、
ほむらのようなしつこさですね.

で、その後オークションサイトを見るとこうなっているわけです.

「舞妓まどか」の検索結果 - ヤフオク!

この様にまどかフィギュアをオークションで出品しているのは全てプレミアを付けた価格で転売して儲けようとしている人達、イベント会場で並んで買った人はまだしも、ネットで購入して商品が手元にないにも関わらず高値で出品開始している出品者までいます.

ところが、今日アニプレックスは二次受注を開始すると発表しました.
期間中に予約をすれば一人3個まで確実に入手できます.

販売終了後に多数寄せられたご要望にお応えするため受注生産にて二次受付開始!

これで小金儲けのため転売目的で買った人達は損をしてでも出品価格を下げないと現金化しにくくなったでしょう.
欲しくて買ったものではないのに、これは残念でしたね.

そして本当に欲しかったけど転売目的で殺到した人達のせいで買えなかった人には、これは朗報です.
素晴らしいフィギュアの価値にプレミアが付くのは仕方ありませんが、メーカーの対応次第で多くのファンの手にゆき渡る事はとても良い事です.

中部ミーティング会場の隅っこで、つながらないサイトと40分格闘してついに購入手続に成功したあの年配の人の所にも、素晴らしいまどかが届いたらしいです.いい歳してソウルジェムが真っ黒に濁り切って醜く魔女化しなくて本当に良かったですね.
(そのネットでも1時過ぎには既に販売数が終了していたらしいですが)

Posted at 2013/09/12 01:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | Anime | 日記
2013年09月05日 イイね!

Blow Up / 鈴木勲 TBM-15

197?年ごろアナログ盤を買いました.
それ以来時々聴きたくなる、素晴らしい1枚です.
これは本来余計な事なのですが、本当に録音が素晴らしいのです.
ハイファイ、高音質、オーディオ、そう言う言葉がしっぽを巻いて逃げ出すような骨のある音です.

興味のある方は以下サイト
 TBM(Three Blind Mice)に関して簡単な解説 (ディスクユニオンのサイト)

日本のジャズを聴いてみたい方に、絶対に買って後悔しなくて一生聴けるような素晴らしい盤、しかも物凄い良い音、良い音の解釈はいろいろありますが、そのいろいろを全部忘れるほど良い音の1枚としてお勧めできます.



ぼくの持っている盤は廉価版シリーズとしてあとから出たもの、オリジナルはTBM-15です.
(CDとして再販されています)

神成ミキサーは日本のバン・ゲルダーだと言って過言ではないと思います.



Posted at 2013/09/05 23:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jazz & ジャズ | 日記
2013年09月04日 イイね!

LaCie d2 Quodra HDD交換



写真だけ保存しているドライブが残り少ないので手持ちの3Tに換装しました.

LaCie はフランスのメーカーですが日本ではELECOMが販売するようになり入手しやすくなったようです.当時は3年保証でした.何よりFW800接続できるドライブが少ない上に、さらにMacユーザーはデザインにも大変うるさいので選択肢は少なかったです.WesternのMyBookもシンプルなデザインで価格も手ごろでFW800を備えていてだんだん増えました.



本体の分解には背面4ヶ所のビスを緩めますが、この部分のシールが剥がすと元に戻せず、分解履歴を示すようになっています.
"designed by neil poulton" と表示されています.



ひたすら美しい筐体を分解.
ビスは思いきり長いステンレス製でアルミ押出材を貫通して前面パネルに締めつけてありました.



ああ、なんと背面パネルもアルミダイキャスト製でした.



言うまでもなく前面パネルはアルミダイキャスト製.



内蔵されていたのはseagateの7200RPMもの.
シーク音大きめでした.
一部サムソンのドライブを使った製品もあったようですが.
(そうだったらやはり少し嫌です)



手持ちのWDの3T、これWDの筐体に入れようとしたら2Tまでしか認識しなくてUSBケースに入れて使っていたものです.

3T換装に際してファームウエア最新のものにしました.
親切な事にELECOMが提供してくれています.

http://www.lacie.com/jp/support/support_manifest.htm?id=10330



ファームアップ後、無事3Tを認識しました.
ファイルはUSBで使っていたままの状態で見えています.
抜いたSeagateから写真ファイル(パッケージ)をコピーして完了.

これが一杯になる前にドライブの寿命が来るかも知れません.
バックアップは別のドライブ(できれば複数)に保存すると安心です.

写真をたくさん撮るのは、幸せな事です.
楽しい事、美しいものに多く触れる人生なら、すてきですね.
Posted at 2013/09/04 21:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Apple | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 567
891011 12 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation