• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

いや、、見ないで(〃ω〃)私のそんなところ(〃艸〃)恥ずかしいよー(৹˃ᗝ˂৹)でもあなたならチョットなら見てイイかも༼☯﹏☯༽ワタシの(இ﹏இ`。)恥ずかしい(>﹏<)と・こ・ろ∑(ʘдʘ)!!ちょ

ハイ、ブログのタイトルは文字数制限があることが今わかりました.
ちょ、、、以降カットされてしまいました.

ノーカット版はこちらです.


いや、、見ないで(〃ω〃)
私のそんなところ(〃艸〃)
恥ずかしいよー(৹˃ᗝ˂৹)
でもあなたならチョットだけ見せてイイかも༼☯﹏☯༽
ワタシの(இ﹏இ`。)
恥ずかしい(>﹏<)
と・こ・ろ∑(ʘдʘ)!!
ちょっ、やめてっ(((p(≧□≦)q)))
ひっぱらないでヽ((◎д◎ ))ゝ
だめ〜(((p(≧□≦)q)))
そこまで見ちゃダメ〜๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐








さて、、、

先日のミーティングでお友達のロードスターを拝見.

「ちょっと、あそこ見せて!」

alt

運転席側、日焼けのあと.

alt

男の手が恥じらいのアンカーをベルトからずり上げた.
「待って、まだ心の準備が、、、」
そう訴える間もなく、ぐいっと.

「ダメ、そんなところ、見ないで、、、」

涙ぐんだ声が最後まで聞こえない.

キレイに日焼けしていますね.

「どれ、オマエの反対はどうなっているんだ」

「あっ、待って、そこは、、、」

alt

「おお、こっちの方がくっきり日焼けしているぞ、
どれどれ、恥ずかしいところはどうなっているんだ」

alt

「おお、大人しい顔をしているのに、ここはもうこんなになっているではないか」

さて、このシートベルトを見事に復活させて見せましょう!

ヒミツのトコロ、見せてくれてありがとう!

Posted at 2020/09/29 18:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記
2020年09月27日 イイね!

フェアレディZが前ヒンジだったら



新型Zの画像を毎日のようにみてしまう.
実写を目の前にすると印象も変わるのかも知れないが.
クルマのデザインを理屈で語りだすデザイナーもいたが、何を語ろうがそこにあるクルマが全てだ.



クルマには顔がある.
この表情は愛らしく、精悍で、情緒的過ぎず、とてもクリーンだ.
スープラの対局と言えば良い.

ヘッドライトのデザインはLEDで造型自由度が高いが、デザイナーは小さくしないことに注意したとのこと.



開口部に見えるが上半分は構造体があるので塞がっているのだろう.
リップスポイラー状のパーツがあるが実に控えめ.
スラントから下半角の後の下端の形状は古典的で見ていて安心する.

ネットの声は幼稚な否定的意見が多く目に付くが、中にはそうではない物も散見する.少し驚いた.



シフトレバー回り、これも実に古典的.
革新的である必要はなく、そうであってはいけない.
空調コントロールは目を落とさぬと確認できないが、この操作系はブラインド操作が出来る.
ダイヤルのセット位置が確認できなければ一度止まる位置まで回してから戻せば良い.これを「タッチパネル」にすることほど愚かなことはない.



シンプルであるほど造型の本質が際立つ.
美しい造型だ.



リアウインドウスクリーンに見られるわずかな段差が好きだ.
フラッシュにすることは容易いだろうが、これには意味がある.

さて、私が知りたいのはエンジンフッドの開きかた.
そうであることはない、のだろうが、もし前ヒンジだったら多くのZファンが狂喜するだろう.
レギュレーションの制約もあるだろうが、もし前ヒンジだったらどうしよう.

久しぶりに新型車を見て欲しいと思った.
この10年以上、全く感じたことのない気持ちだ.
Posted at 2020/09/27 23:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記
2020年09月26日 イイね!

軽井沢ミーティング2020

軽井沢ミーティングでは娘運転の小豆色で第二駐車場に入場となりました.

みんカラでお世話になっている皆さんとお会いできたら嬉しいです.
参加者が近年の半数程らしいので、そのぶんお会いできることも多くなるか、と期待しています。



ご連絡、お声掛けなど気軽に頂ければ大変嬉しいです。

なお、家庭の事情により急きょキャンセルするかも知れません.

Posted at 2020/09/26 10:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2020年09月22日 イイね!

ファン・シュラウドの磨き直し



日曜のツーリングでは久しぶりに「塩銀杏」をフルボリュームで.
最大ボリュームに合わせたつもりだったけど最後のフォルテシモの瞬間アンプの保護回路が作動していったん無音に.
ひひひ.

音質と音圧はどちらも大切だが、良い音でできるだけ充分な音圧があった方が良い.
ギターの弾き語りボサノバばかり聴いている、なら関係ないし、トップを下ろして音楽なんか聴けないよ、というのも正しい.



リチャード・デイビス・レーシングのアルミ・レーシング・シュラウド.
DIYでも作れそうにシンプル.

この前お掃除したはず、と思っていたがそれから8年経っていた.
根性ネル



前回どのように取り外したか良く覚えていないのだが、どう考えてもアッパーホースを取り外さないと無理.
おもらしでひどい事になるのでホースを外す前にラジエターのクーラントをいったん退避.これこそそれほど年数が経っていないのでクーラントはきれい.
水道水を混ぜるのがイヤで薄めないクーラントを使用.



これを見ると必ず原発を連想する.
理屈はわからないがこわいのでげんぱつははんたいです.
カッコいいひとはみんな原発にはんたいしているのでぼくもまねをしたらかっこよくなれるのではんたいです.



大きな面はデルタで磨き、エッジは手磨き.
ワックスで研磨カスを除去.



水で洗う時にセパレータを取り外したことを忘れてラジエタに取り付けてしまった.
この状態でセパレータを組み込み成功.
エアコンがなくファンは同時に(すごい風量で)回るのでセパレータは要らないんだけど.



この際ラジエタのアッパータンクもお磨き.



イタリア製のスパルファンを二枚取り付けて完了.
純正ファンに比べると恐ろしく薄い.



もちろん、そんな事は想定していないけど、前方クラッシュすると大変な事になる.
輸入した多くのパーツがもう絶版だ.
ラジエタはあるけどね.



インタークーラーとラジエターしかないフロント.
ファンが大きいのでスタビライザーとぎりぎり.



次にこのお掃除をするのは何年後?
ジジイになっとる.



タイヤのトレッドの太いグルーブにタイヤドレッシング.
ならいっそトレッド全体にタイヤドレッシング.
素晴らしく美しい.
ショーカーみたいだ.

インドア用のカーカバーを物色してた.
400$近いのがよさげで、屋内専用.
内側がフリース.
買わないけどね.
Posted at 2020/09/22 18:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 磨き | 日記
2020年09月21日 イイね!

ふざけた魔法少女のシールが貼られた外見ノーマルの「自然吸気じゃない」NA

alt

クラブのツーリングに混ぜてもらいました.
機関好調、タペット音も軽微、天気良好、気分上々.

alt

始動時にベルトがわずかにスリップするのですが張りは悪くないのであまり強くテンションをかけていません.
スリップは放置するとベルトを傷めますがクランクプーリーのベルトは一本だけ、強いテンションの弊害の方を避けようと考えます.

きったないファンシュラウドを取り外してきれいにデルタで磨きたいです.
次回の作業はそれにしよう.

alt

alt

こうして画像にすると何の感慨もないですね.別にタダのポリッシュホイルにしか見えません.この美観を維持するために使われる時間を知る人はいないのです.

alt

alt

タイヤハウスとタイヤが黒く、ホイルがポリッシュされている.
自分だけが満足する世界、誰も気に留めないこと.
物干しのようなウイングでも付いていると人が集まってアレコレ楽しいのですが.

alt

こうしてみるとプラグコードを換えて良かった.
「そういうもの」に興味がないというアピールだと知るのは自分だけ.
アピールする、という事にウンザリする気分です.

「すごいですね、何馬力でるんですか?」

「何馬力とか、興味ないんで.すみません.」

集合時間を過ぎて一番最後に現れて自己紹介もせず挨拶もせず、勝手に誰が来って良いんだろうとお考えの名無しの参加者に訪ねられました.

alt

ふざけた魔法少女のシールが貼られた外見ノーマルの「自然吸気じゃない」NA.
自分が乗れなくなったらどうするか?
この日になんとなく決めました.
Posted at 2020/09/21 20:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2345
678910 11 12
1314 15161718 19
20 21 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation