• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

勘違い(恥)。

今日は午後に車庫に220君のホイールのアウターリングを外しに行き、
とりあえず、その内の1枚だけ裏面掃除とバッファ交換をしてみました。

で、ワタクシ、すんごい勘違いをしていた事に気付いてしまいました。

先日のブログで
『このバッファがホイールとアウターリングの間に位置して
ビビりを抑えているのだろうと思われる』
って書いたのですが、正しくありませんでした。

というのも、4つのアウターリングの内にバッファが完全に近い形で残っていた所があって、
それを見るとこんな風になっていたのですよね。



このようにバッファの尖っている方がホイール側を向いているので、
目的としてはアウターリングに対してクリップがビビるのを抑えている、、、
というのが正解だったようです。

どうりでこないだアップしたEPCのピクチャ内でのバッファの向きが
変だったわけですよね。

んで、走行中の音の原因も判りました。

このバッファ、とりあえずクリップを取り付けた時点でアウターリング側に触れていて
アウターリングがホイールに取り付けられると、更に押し付けられるようになっているみたいなんですが、
今まで付いていたものは最早ゴムとは呼べないような、殆ど石みたいな状態。

それに加えて穴に刺さっている尖っている部分がボロボロと脱落しだしているので
その穴に制限される範囲でガタガタ動くらしく、
それがタイヤが回転した時に音になっていたという事みたいです。

なので、バッファを交換していないアウターリングを振ると、カラカラと音がするのですよね(苦笑)。

とりあえず今回は前輪のアウターリング用のバッファを交換する積りで、
それに合わせて裏面を可能な範囲で綺麗にすることにしました。

結構時間が掛かりましたが、こんな感じになりました。



まだ綺麗にしていない左側の物と比べればそこそこ綺麗になったかなぁという感じです。
でもやっぱり結構ポチポチは残っちゃいましたねぇ。

で、クリップも軽く真鍮ブラシを掛けた上でバッファも用意しました。



で、早速取り付けてみようとしたのですが、、、



矢尻が入った瞬間の手応えが変だと思ったら
矢尻と本体の谷間にクラックが入ってしまいました。

これ、在庫をしていた方だと思います。

多分、これって、ヒーターボックスをバラす時に注文したものだろうと思うので、
そんなに古くない筈なんですけどねぇ。

で、バッファ取付完了の図。



手前に2つバッファが並んでいますが、
在庫の2個は結局両方ともクラックが入ってしまいました(苦笑)。

やっぱりゴム部品は入手したらフレッシュな内に使わないと駄目ですね。

リア用のアウターリングは
とりあえず(あくまでもとりあえずですが)片方はブッシュを交換しなくてもイケそうな感じ、
片方はこのクラックが入った2個を暫定で入れて置いてお茶を濁しておくことにしました。

で、クリップ取り付け状態。



この時点でこうしてアウターリングに触れていれば、
バッファが暴れて音が出るって事はないでしょうね。

ただ、バッファが付いているとクリップを付けるのがきつくなりました(苦笑)。

それが無ければギリギリハンドパワーだけで取り付け・取り外しが出来るのですが、
バッファが付いていても1個目の取り付けは何とか出来たものの、
2個目を付ける時には最早それだけのパワーが残っておらず(苦笑)、
外側の2本爪を嵌めておいて、内側の爪をマイナスドライバーで抉てやるという形でないと
取り付けが出来ませんでした。

故に、恐らくホイールへの取り付けも今までよりキツくなるだろうなぁ、、、
と思っています。

1枚の裏面清掃からバッファ交換後のクリップの取り付けまでで
夕方までたっぷり掛かってしまったので、
明日の朝から改めてもう1枚なんとか完成させたいと思っています。

午後は多分出掛ける事になると思うのでタイムリミットはお昼までですが、
何とか頑張って間に合わせたいと思います。
Posted at 2022/07/16 21:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 2829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation