• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽおる・ぶらっくのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

リアのアウターリング磨きとおばあさん

今日はお仕事が終わるのが一寸だけ遅かったので、
少々出遅れましたが、昼食後に車庫に220君のリアホイールのアウターリングの
回収に行って参りました。

んで、最近、撮り鉄タイムが無いなぁと思っていたら、
フロントローではありませんでしたけど、身延線の踏切で撮り鉄タイムになりました(笑)。



いつもの気温計は30度でした。



富原橋。



一寸手振れしちゃいました(苦笑)。

富士川橋。



んで、土手の踏切でまたしても撮り鉄タイム(笑)。

フロントローだったので、
今回はまずズームで正面から狙ってみました(笑)。



う~ん、これで電柱が無ければなァ。

んで、ズームを解除するのに手間取っていた為、
正面でもう一枚と思っていたのにこのザマでした(苦笑)。



んで、会社に到着すると早速作業開始。

今回綺麗にする2枚。



前回の2枚よりは黒くなっていなかったので、綺麗にするのは楽なのかなと思いましたが、
1枚目をやってみた感触では全然変わりませんでした(苦笑)。

で、会社のシャッターの所で寝板ならぬ寝パッドの上に座って作業していたのですが、
会社の敷地に手押し車を押したおばあさんが入ってきました。

ん?何事???と思ったのですが、話を訊いてみると道に迷ってしまったとの事。

近所の某所(目印には最適な場所)の隣に家があるとの事だったので、
そこからの行き方を説明するも全然伝わらず。

目的の場所は会社からほぼ北に当たる場所なのですが、
90近いというそのおばあさんは北西の方向だと強く思い込んでいるので
どうも上手く納得させる事が出来ません。

ええぃ、通じない説明を何度も繰り返すのはメンドクサイ!と思ったワタクシは
アウターリングを放り出しておばあさんが判る場所までお送りして差し上げる事にしました(笑)。

説明を間違って理解して、さらに迷子になる可能性もありますからねぇ。

おばあさんってば、ずっと、ホントにこっちなの?という雰囲気で
私に付いてこられたのですが、
結局、会社の前の道からそちら方向へ逸れる分岐まで来て、
( ゚д゚)ハッ!と正解に気付かれたようで、そこでお別れしました。

最後までお送りしても良かったのですが、途中でお礼云々と仰っていたので、
そういう気を遣われたくないワタクシとしては
そこでお別れするのが好いだろうと思ったのですよね。

病気をしているので健康の為に歩かなきゃと思って家を出てきて
道が判らなくなってしまったとの事でしたが、
真夏の迷子は結構危険ですから、あまり遠くに行かない内に私に道を訊いてもらって、
大事に至らなくて良かったなァと思いました。

ってな具合で、出遅れとこの出来事で時間が無かった事もあり、
今日の所は1枚磨き上げた所で終了。

この続きは明日の午前中にやって、午後に220君に戻しに行ってこようと思っております。
Posted at 2022/07/30 20:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一寸情報が古かった(大苦笑)。」
何シテル?   04/08 22:55
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 45 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 2627 2829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation