• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月15日

ニュートラル

2日間やりたい事をやり続けた。

バラしては走りまたバラし走る、贅沢な2日だった。



FFの脚は本当に難しい、少しバランスが変わるだけで大きく変化して迷宮に入る。

いつもなら'ニュートラル'方向から弱アンダー傾向に持っていくのだがそれすら難しいなぁと感じた。



スイスポで一般的ならフロント6~7kgf低度、リアは4~5kgf程度の脚が多い、確かに街乗りからワインディング、スポーツ走行ならコレで十分と思う。

だが少しだけサーキットに振ると・・途端に足らなくなる、でいつものバネ交換となったのだが…



路面もまぁまぁ、フラットな鈴鹿ツインならまだまだ詰まると思っている、このタイミングでべつを走ったからこそ出てくる疑問、色々試して走らせてみようと考えた。



フラットが少なくアップダウンがほとんどな'美浜'や'作手'、昔はこの手の方が得意だったし好きなコースだったが'ツイン'を走り慣れてしまったのかかなりぎこちない。

年々路面が悪くなりつぎはぎだらけなのも仕方はない、極端な方向に振って仕舞えば良いのだけれど、ウチのスイスポは'ムスコ車'、いずれムスコがレベルアップするまでは極端な方向は出来る限り避けたい。



初めて走った'幸田'はほぼフラットだが狭い中に詰め込みすぎ感が😅



コース図見る限りホームストレートが存在するが、ストレートはほぼ3コーナーから第一ヘアピンまでのバックストレートのみ。

後は図で見るより短くかなり忙しいコース、路面はまぁまぁだが路面の端がダートと高さがあったり、ラインが消えて見にくい場所があるために慣れるまで端には寄れなかった。



今後を考えて'様々なコースは走らないとダメだなぁ'と感じた、好き嫌いしてたらリハビリにならんしクルマも出来ない。

今回全く違う二つのコースで、突っ込んでみたり、こじってみたり、オーバースピードで入って見たり様々な乗り方をして見た。

分かったことも多く習慣はあった。

そんな中、以前から気になり出していた事が



スイスポってロール大きくありませんか?😅

柔らかい脚でハイスピード+ハイグリップラジアルやSタイヤなら理解できるけど、なにか凄く気になった。

特にリアの剛性が不足している気が凄くしてて、また当分悩む日が続く様な気がしてる。



タイヤも悩んでいる。

今のRE004でグリップが不足しているとは思っていない、所詮14万キロ非力なノーマルエンジンだし、車重もクソ重いわけではないからまだまだいけるかなと思っているが、前後のサイズバランスが悪いw

フロント205/50、リア195/50、フロントタイヤがヘタったのでフロント205/45or215/45を買うつもりが…このサイズ、今はあんまり無いんですね😂



となると仕事上、コレ↑になってしまうんだけどこんなチョーハイグリップ要らないんですけど。。



唯一サイズが豊富なのがコイツ↑なんだけど…昔、大喧嘩してるからなぁ。。

さてどうしようかな、004より少しだけグリップが高く、ウエットが良いの無いかなぁ。。



また当分悩む日が始まったw

シルビア、作ってた方が平和かもww
ブログ一覧 | ZC31S ムスコ車
Posted at 2021/12/15 08:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新幕登場
ふじっこパパさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2021年12月15日 10:02
おはようございます。zc31s乗りとしては、zc32s のが乗りやすいって聞きますが…。乗り比べた事ないので知ったかブリ発言になるのでアレですが、やはり、新しいクルマは乗りやすいのかなあ?と…。zc31sフラットなコースでタイムを狙うなら、前後14キロ以上がマストと思います。そして思いっきりロールさせて?LSDの効果でコーナーを早く走るってイメージだと思っています。
そしてアップダウンが激しいと、飛んでしまってまったくダメですね😅
両立は難しいクルマだと思います。71RS良いと思いますが、タイムを狙ってのコスパならZ3ですかねぇ…
コメントへの返答
2021年12月15日 12:12
やはりそうなんですね。。

アップダウンがあるところホントに安定しなくて。。

ディレッツァかなり高くなってません?サイズも205と225は有るんですが😅

2021年12月15日 18:04
32は岡国で乗りましたが、リアのスタビリティが高くて羨ましいです。反面、振り回せないので楽しくない(という強がりw)
エボコ号を試乗させてもらったとき、切りすぎアンダーのゴリゴリ感がわかりやすくて教育的に良いなと思いました。反面、ブレーキリリースで前から後ろにヨーを移しにくい気がしました。(フロントのロール剛性不足というより、リアが安定しすぎてる?)ある意味、32っぽいです。
コメントへの返答
2021年12月15日 19:46
そうなんですか。

アタシも32には乗った事がなく(友人用を今探してますがw)動き31と違うんですね、言われてみると振り回すのあまり楽しく無い様な😅

後ろに移りにくいのは何となく感じてました、リアは車高調だけなんで後期車は何か違うのかな?31後期だから32に近いのかな?(日産だとモデルチェンジ前に変わるパターン割とあります)
2021年12月15日 19:54
1型の途中からリアのトーがアウト方向に変わってます。ちなみに私のは2型ですが、初期のトーションビームに替わってます。トーレスシムが余分に入ってるので、結果一緒だと思いますが…
コメントへの返答
2021年12月15日 20:03
たつさんのスイスポ乗った時すごく乗りやすくて何でこんなに違うんかな?と思いました。

あの時はどちらかと言うと'弱アンダー'方向に振ってあったんですが、ムスコにシルビアの練習させるため、今は'弱オーバー'にしてあり乗ってて楽しいんですがなんかロールが大きい気がして悩んでます😅

プロフィール

「今年も…参加させて頂きます♪😊」
何シテル?   08/21 12:19
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation