• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

水の温度・・・続き💧

終わったはずだった、やれるだけの事はした・・・・だが!続きがあった。



ストリートでは完璧だった電ポン制御、外気温が5℃下がった今日・・・高速を長距離走らせることにした。

助手席にはパソコンをセット、細かい修正があるだろうと一応積み込み料金の安い知多中央道を美浜に向け快調にスタート。

alt

大府から走りだし南へ向かう、おお!めちゃくちゃ良い感じ♪と思ったのも数キロ、上下を繰り返していたはずの入口温度が下降していく、それに伴い出口温度もゆっくりと下降。

「どこで止まるかな?」と注視していたのだが一向に止まる気配がない・・・そんなに無茶苦茶外気低くないが・・・電光板の気温は31度・・・現在の入り口温度は64℃、出口温度68℃💧これはさすがにマズいw

以前乗っていたサーキット専用プリメーラはエアコンレスで真冬に同じ道の走行で58℃を記録した事はあるが今はまだ夏・・・たまらず途中で下車、ファミマにイン。

止まれば上がる水温、だがここまで冷えるとは予想外、困った・・・仕方がない、あれやるか。。

ファミマに入りタバコを買うついでに店員のお姉さんに「すみません、段ボール分けてくださいw」

alt

快く段ボールをいただきシルビアに戻り・・・サイズ的にこんなもんかなとビリビリ破りラヂエーターの前に挿入。

alt

様子を見ながら高速に乗り走り出すと・・・下がってきたドキドキ・・・止まった!入口温度77℃、ヨシ!いけるかも・・・ついでにどのくらい塞げばどのくらいで安定するか一発で出たしww

その後ペースを上げてみたり下げてみたり混雑に紛れてみたり・・・変わらない!入口出口温度差もピッタリ5℃以内で収まっている・・・やはりラヂエーター冷え過ぎか。。



だが塞ぐにも問題がある、うちのシルビアは運転席側に16インチのエンジン用ファンが1基、助手席側前方から押し込みのエアコンファンが1基、どちらを塞いでも電ファンの“抜け”に問題が出てモーターが焼ける。

alt

まぁこのあたりの対策はすでに考案済みなので材料だけ買いに・・・と言う事で、近くのコーナンへ物色・・・まぁ0.8で何とかなるだろw

alt

サイズはラヂエーターの約1/3塞いで丁度なので加工することを考えて・・・型取り完了。

本来なら軽量化を考えてラヂエーターを小さくする方が無難なんだろうが、いずれのVE化した時熱量が上がりでは困るので今回は塞ぐことにした。

新たに分かったことは・・・塞いでも出口温度に変化はなし、当然入口温度は1℃だけ上がったが、エンジンファン8割塞いでもそれほど大きな変化は見られない。

alt

帰りの高速で最低温度は以下の通り

alt

混雑に入り長いこと走行風が当たりにくくなっても

alt

塞げば多少のリスクがあると考えていたが・・安定する方向にだけ動くとは思わなかった、やはり温度はトータルで考えんとダメだな。。
Posted at 2018/09/06 18:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記

プロフィール

「@kame@103kg

いいんですかねーこんな地味シルビアでww」
何シテル?   07/05 21:12
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5 678
910111213 1415
16171819202122
23 24 252627 2829
30      

愛車一覧

日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
スズキ スイフトスポーツ ムスコスイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
息子の愛車兼夫婦のオモチャw 2021年、コアな'オヤジ連合'に触発され、やるつもりは ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation