• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボコのブログ一覧

2018年09月28日 イイね!

ローか?ミッドか?・・・それとも


やっと普段使い出来るレベルに達した電ポンシステム

alt

ムラ~ノさんを車検飛ばしているので必然的に乗る車はシルビアさんのみ。。

なかなか長距離を乗る気分にはならなかったのだが、

alt

リアのアンダーパネルのテストもあるし少しだけ遠くへ行く事にした。



目的地は三重県四日市

以前から“ワンオフリアウイングブラケット”を製作依頼していたのだが、

あたしの気分が全くと言って乗らず少々放置気味で

このままいくと丸投げになりそうだったし・・・なによりディフュザーのせいで

以前の設計では合わないと判断・・・急遽ウイングを持ち帰り再設計する事にした。

alt

そうと決まれば在社確認をしていざ伊勢湾岸道を西へ。

水温の確認をしながら“煽ってくる車”を完全に無視して一定速走行。

やはりこの車、思いのほか目立つのか“煽られ”続ける😷



そうそうリアのポン着けディフューザーだがかなり安定して高速走行ラクちん♪

だが・・・・フロントのアンダーパネルが効きすぎて少々物足りなさもある。

まぁウイングとセットで考えていたのでここは次の課題と考え

リアウイングを回収して帰路に着いた。



そして今朝、さっそくイメージを作るために段ボール箱をとっかえひっかえ

様々な位置を試したが・・・やはりデフューザーが着いた事でイメージが全く違う💧

形的にNISMOのリアウイングとサイズや形状は似ているのだが

ベタ着けで角度調整が出来ないのは好きでは無いし

スポイラーよりウイングが好きなので悩みまくって選んだコイツ

alt

“VARIS ZN6 ハイパーナロー GTリアウイング”

うちのシルビアさんはワイドボディなので何とかマッチングできるだろうと

あんちょこに考えて購入・・・失敗したら泣ける金額だったが勢いでww



試行錯誤すること1時間

alt

段ボールを使い位置を出し・・・適当に画像処理してイメージを作り出し決定。

デフューザーが無かった時はどちらかといえばMIDマウント

だがリアアンダーにボリューム感が出たためにMIDだとチグハグになり

ウイングの形を考えてもLOW・・・いやいやMIDLOWに設定。

ブラケットはアルミで製作して・・・ブラックアルマイトにする方が良いな♪♪



こうなると・・・やはり目立ちまた“煽られ”続けるのかなぁ😂

Posted at 2018/09/28 10:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロ | 日記

プロフィール

「アシ車追加 http://cvw.jp/b/2771325/48762531/
何シテル?   11/12 20:48
エボコです。 おっさんです。。 夫婦ともども車馬鹿で困りますw 車は走ってナンボ、その為にノーマルで乗る事は殆どありません。 いつも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5 678
910111213 1415
16171819202122
23 24 252627 2829
30      

愛車一覧

日産 シルビア えあシルさん改GTシルビア (日産 シルビア)
遊び用(データ取用)車。 新バージョンになり’Spec−GT‘と命名。 SR20VE ...
ヤマハ XMAX アシマックス (ヤマハ XMAX)
子供達が社会に出るまで‘2輪は停止’コレが夫婦の約束だった いよいよ乗れるタイミングが ...
日産 エルグランド 家族車‘エルさん’ (日産 エルグランド)
第82台目の相棒 82台も所有しているが、2台目のミニバン。 運転が楽しく無いこのク ...
日産 ムラーノ ムラ~ノさん (日産 ムラーノ)
家族移動用&船牽引用車両。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation