• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターKのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

COLEMAN STEEL BELT


今年(2017年)の夏は極めて暑い。
お出かけには冷たい飲み物は必須やけど昨年にキャンピングカーを手放したので車内に冷蔵庫は無し。 今使ってるクーラーボックスは頼りないのでクーラーボックス購入検討中。
久しぶりに調べてみると釣り用のプロっぽい物からオシャレな物、今使ってるような超安物まで多種多様。

パソコンとにらめっこ数時間、やっぱり定番で人気もあるコールマンに決定。
サックスブルーが欲しかったけど値段が高いので値段が安い定番色の赤に。

届いたので早速開梱してジックリ見る、あんまり性能はたかくなさそう、まぁ見た目は塗装が凸凹でスチールベルト感がカッコいい。以上って感じ。

閃いた!性能問題は無視で色と塗装の質感、見た目だけなら今もってる超安物クーラーボックスも現役復帰させることができるかもっと塗装開始。
自分の中でブームのNIPPEの「ZARA ZARA塗料」と赤ペンキで塗装したらすごくカッコよくなった。はやまって高級(?)クーラーボックス買ったのチョット後悔(笑)

1.20年前ぐらいに買ったクーラーボックス。現市場価格2000円ぐらい。10年間ぐらいハードに使って、後の10年弱はキャンピングカーに冷蔵庫あったから放置。途中時折、息子の「お風呂?」として使用。



2.マスキング。もう手に入らないステッカー部分もマスキング。




3.只今MYブームのZARA ZARAベース。


4.真っ白け!ザラザラベース塗布完了。乾かさなくても上塗り問題なかった。


5.真っ赤か!塗装完了。


6.短時間でやったわりに極めて完成度高し。


7.マスキングテープはずしてレトロ調ステッカーはって完成。


8.虫取りキャンプには今回塗装したクーラーボックスを持っていく。8月猛暑一泊二日で使用全く問題なし。
新しく買ったのはLABOの椅子になってしまった。


Posted at 2017/10/21 15:59:49 | トラックバック(0) | LAB&BASE | 日記
2015年12月12日 イイね!

暖炉型 電気温風機


雪国滋賀県のKC,s水口宿店は暖炉でマキを燃やして暖房として使っています。
水口宿店にあこがれてケイシイズ・ラボでも暖炉計画。

で、あれやこれやネットで調べてみるが予想通り 値段が高い手間がかかる。悩んでいるところに知人から「電気温風機の暖炉もどき安いヨ」と言われ検索。
アマゾンでもニトリでも安いのから高級品まで暖炉の偽物がイッパイ。
結局一番安かったニトリで購入、9800円。

1.届きました。即開梱。



2.小さなアレカヤシの所に入れたいが入らない。ラックをずらすが配線が・・・



3.ラック移動完了。バッチリ入った。偽物暖炉のメリットをもう一つ発見、熱くならないから暖炉の上に小物が置ける。



4.点灯?着火?燃えてる丸太、揺らぐ炎、コストパフォーマンス抜群。



5.ココペリマットとサドルスツール「絵になる、カッコいい」



6.下部から2段階で温風がでてくる。照明暗くしてココペリマットに座ってユラユラ炎。癒されます。



7.これは本物画像。やっぱり違う!



8.本物ぽくするために本物のマキを並べてみました。


Posted at 2017/07/06 15:48:54 | トラックバック(0) | LAB&BASE | 日記
2015年04月02日 イイね!

LABO建築 その3





建物以外の部分もコンクリート完成。
それにしても分厚い!
Posted at 2017/07/06 12:54:45 | トラックバック(0) | LAB&BASE | ビジネス/学習
2015年04月02日 イイね!

LABO建築 その2




計画通り?基礎工事の為に、ものすごい深く土地が掘られている。
もう素人の出る幕はないので、外壁材や窓の種類、シャッターの大きさ決めとかとか。
最近ガレージ専門誌を見てもよく使われているので
色は下半分がSILVER,上半分がインクBLUE 
紙に色鉛筆で書いてみたら「間抜けた感じ」がするので
アクセントに軒とシャッターまわりを赤に・・・締まった感じになった。と思う。
Posted at 2017/07/06 12:52:08 | トラックバック(0) | LAB&BASE | ビジネス/学習
2015年04月02日 イイね!

LABO建築 その1




やっと古い建物壊して更地になった。
更地になった場所に当社のキャンピングカーKC,s2号を敷地のサイズ感をつかもうと乗り入れてみる。
KC,s2号車は、車検証表記の重さが2990kg。 燃料・飲料水・トイレの水とかとかで多分かるく3tオーバー。
乗り入れて2分後 後ろのタイヤが完全に土の中に・・・
絶対に自力脱出不可能な状態。
恥ずかしながらJAFのお世話に。 見事な手際で脱出成功。JAF隊員様 有難うございました。



JAFに助けてもらって1週間後 名古屋の友人家族が遊びに来てくれました。
彼らもKC,s2号車と同じぐらいのキャンピングカー。
制止する間もなく全く同じ場所に乗り入れ、同じ状態になって立ち往生。
またまたJAFに電話。
先週と同じ隊員が来てくれて笑いながら、迅速に救助してくれた。2週続けて有難うございました。
Posted at 2017/07/06 12:50:14 | トラックバック(0) | LAB&BASE | ビジネス/学習

プロフィール

「がんばれニッポン http://cvw.jp/b/2803623/39939822/
何シテル?   06/15 15:48
マスターKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
赤いEクラス気にいってたけどフルモデルチェンジし安全性がアップ。 安全に勝つものはない( ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
Rクラスもキャンピングカーもなくなったので家族用に購入。初ディーゼル。 思ったよりよく走 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ついに子供の頃から憧れてたポルシェ購入。 リースの993の2倍速い。音は10倍いい。 娘 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
またまた四駆病。限定の言葉に惹かれて一生乗るつもりで購入。 レトロっぽい色のヘッドランプ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation