• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターKのブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

LAND CRUISER70 PICKUP


KC,sの仲間で四駆マニアの方が来社されました。
ランクル60、ランクル100、ジムニーそしてランクル70と現在4WDを4台所有で 過去には古ーいフォード・ブロンコとかとか本物の四駆乗り。
この人の影響を受けてKC,sもランクル70を買った。
KC,sのランクルはバン、ピックアップの方が長いし、車幅が狭いナローボディでランクル!硬派!って感じでピックアップの方がよかったかも・・・?



Posted at 2017/06/15 13:53:45 | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2015年12月18日 イイね!

来客 TOYOTA – AE86


LABOで作業中、一階から懐かしい排気音。
下に降りてみると小学校からの同級生が懐かしのAE86に乗ってきました。

昭和の名車トヨタ スプリタートレノAE86。マンガ「イニシャルD」で有名な車。
この車は彼が新車から30年ほど乗ってる宝物で
今の奥様と付き合ってる頃はデートカー、途中ファミリーカーになって、今はブラっとアテもなく10日間ほど旅にでる相棒で、
昨年は青森県の恐山まで一人旅をしたり、時折峠を攻める愛機と完全な大人のオモチャ。
旧車にも、車の使い方にも憧れてしまう。

弄り方、改造パーツも当時のまんまで昭和の匂いがプンプン。




最近は温存体制に入ってトヨタのライトウエイトスポーツカー2号車を買ったみたい。
Posted at 2017/06/15 13:51:53 | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2015年12月18日 イイね!

MERCEDES BENZ R-class / ベンツRクラス


KC,sの営業車。
ベンツはドイツ製、でもこの車はアメリカ製。
それもカントリーで有名なバンド「ALABAMA」のアラバマ州で作られた半分アメ車 。性能も個性もドイツとアメリカのハーフって感じで、直進性はドイツ車ほど安定せずアメ車ほど曖昧でもなくコーナリングも同じで良くも悪くも独米製。

パワーウィンドウの開閉はワンタッチでオート開閉するのは日本車もドイツ車も同じ。
でもサンルーフの開閉は開けるときはフルオートでワンタッチで全開まで開くけど閉まる時はズっとスイッチを押し続けないと閉まらないところなどはアメ車。
個性的故にあまり売れずに廃版になった。

最初に乗ったときは、な~んとなくシックリこない「短い付き合い」になりそうな車だったけど7人乗れるし荷物も沢山積めるから(7人フル乗車では荷物はつめません)、なんとなく3年経過し走行3万キロ超えた頃から何だか可愛く思えて、ちょっとユルイところも運転のし易さに変わって長距離走って一番刺激がないけど楽。
3年経ってから出番が多い不思議な車。

1.ホイル替えてます


2.三年経過してヘッドランプが暗くなってきたのでPIAAのランプを追加。


3.目の前に光の筋がクッキリ2本。あまりにもスポットすぎたかも・・

Posted at 2017/06/15 13:49:48 | トラックバック(0) | CAR | クルマ
2015年12月12日 イイね!

暖炉型 電気温風機


雪国滋賀県のKC,s水口宿店は暖炉でマキを燃やして暖房として使っています。
水口宿店にあこがれてケイシイズ・ラボでも暖炉計画。

で、あれやこれやネットで調べてみるが予想通り 値段が高い手間がかかる。悩んでいるところに知人から「電気温風機の暖炉もどき安いヨ」と言われ検索。
アマゾンでもニトリでも安いのから高級品まで暖炉の偽物がイッパイ。
結局一番安かったニトリで購入、9800円。

1.届きました。即開梱。



2.小さなアレカヤシの所に入れたいが入らない。ラックをずらすが配線が・・・



3.ラック移動完了。バッチリ入った。偽物暖炉のメリットをもう一つ発見、熱くならないから暖炉の上に小物が置ける。



4.点灯?着火?燃えてる丸太、揺らぐ炎、コストパフォーマンス抜群。



5.ココペリマットとサドルスツール「絵になる、カッコいい」



6.下部から2段階で温風がでてくる。照明暗くしてココペリマットに座ってユラユラ炎。癒されます。



7.これは本物画像。やっぱり違う!



8.本物ぽくするために本物のマキを並べてみました。


Posted at 2017/07/06 15:48:54 | トラックバック(0) | LAB&BASE | 日記
2015年12月12日 イイね!

来客BMW-alpina / アルピナ


LABO前で作業中。な~んか変わった車が目の前に・・・
今度は中学校の同級生の友人の弟くん。

もともとBMW好きで駐車場に新しいBMWが並んでいる変(?)な人が今日は何故か古いBMW 。
でも単なる古いBMWでなくて「アルピナ」。
地味なアルピナの中でも、これは更に地味。

でも彼曰くアルピナの輸入元ニコル設立20周年に企画されたレアな車種だそうで正規輸入されていない328iツーリングがベースでエンジンはチョコッと馬力アップし、すぐ擦ってしまう低~い位置のスポイラー、アルピナらしい青のメーターと、新しいBMWより楽しそうに語っていました。







やっぱり古い車って魅力的かも??
Posted at 2017/06/15 13:44:55 | トラックバック(0) | CAR | クルマ

プロフィール

「がんばれニッポン http://cvw.jp/b/2803623/39939822/
何シテル?   06/15 15:48
マスターKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
赤いEクラス気にいってたけどフルモデルチェンジし安全性がアップ。 安全に勝つものはない( ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
Rクラスもキャンピングカーもなくなったので家族用に購入。初ディーゼル。 思ったよりよく走 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ついに子供の頃から憧れてたポルシェ購入。 リースの993の2倍速い。音は10倍いい。 娘 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
またまた四駆病。限定の言葉に惹かれて一生乗るつもりで購入。 レトロっぽい色のヘッドランプ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation