• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターKのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

グランピング?


慰安旅行かねてカタログの写真撮影にショップスタッフ6人とKC,sリゾート(?)に行ってきました。

最近注目の「グランピング」。

今までの日本のキャンプとは違うリゾートっぽくて快適で優雅なアメリカンなアウトドアで
KC,s的には十年以上前から考えていて淡路島に今で言うグランピングをやろうと真剣に土地探しして
開業一歩手前まで行ったけどスタッフ問題と力不足にて頓挫。

あれから十数年「グランピング」ブームなので再挑戦の為に・・・・行ってきました。

1.アメリカの友人が送ってきてくれた本場アメリカのグランピングの写真。
アメリカでは好きな場所に自分の車で行って、その場所にエアーストリームを持ってきてくれて好きな場所でグランピングできるみたい。ちょっと羨ましいかも。


2.LABOにて撮影小物準備中。雑貨運ぶのにもアンティーク風木箱で・・


3.飲み物も「スタンレー」「グローブトロッター」につめて・・用意してるだけでテンションup



4.到着してすぐディスプレー開始。


5.KC,sのカメラウーマン。




6.海まで5歩の立地。綺麗なトイレ、綺麗なお風呂完備!なかなかエエとこ。





7.今どきおバカチョンカメラでも雰囲気エエ写真とれるなぁーなショット。





8.以前使ってた防水カメラ(写真上)。これで充分やったけど神奈川県にあるジムニー専門店の社長さんブログ、写真も綺麗で面白くて読んでたらフジフィルムのXQ1褒めてたので買ったカメラ(写真下)。
買って正解でした。



9.KC,sのビバンダムくん(笑)。ちょっとお疲れなので


10.BIRD ON WIRE Tシャツで記念撮影して終了。


11.今日のお宿。海まで1センチ+プールつき。



12.反省会???


13.シーサイド&プールサイドで定番バーベキュー夕食開始。
オーストラリアから送ってきた「ビアーチキンカン」で鳥の丸焼き中。たぶん使い方は間違っていない。はず。


14.だれも水着持ってきていない。
でもプールサイドで「おすなよ~」と言う声とともに3人泳いでます。


15.KC,sのダチョウ倶楽部は仲良く入浴(笑)
この後スタッフ6人で明け方まで酒飲んでたとか・・・お疲れ様でした・・・・
Posted at 2017/08/27 08:41:20 | トラックバック(0) | TRIP | 日記
2017年08月06日 イイね!

但東チューリップ祭り2016&2017と孤独な研修


何年も通ってる兵庫県但東町のチューリップ祭りに行ってきました。
見渡す限りチューリップ畑は圧巻。
この辺りはチューリップ以外にも魅力がたくさん。

イベントを手伝う青年たちが爽やか(私の友人ブルーグラスの稲葉のファンとマニアックな青年も)
そばが有名で美味しい。
バイカーがツーリング途中によく寄る、玉子がけご飯専門店。
お肌ツルツル日帰り温泉。
田んぼでモロコ釣り。
ログキャビンとかの宿泊施設とかとか。

何年か前にKC,sの研修と言うか一人慰安旅行実施したのも但東町。
不思議ーなログで出来たアパートみたいな宿で
板の間と畳部屋があるだけで湯治宿みたいな所に
スタッフが1人づつ順番に2~3泊してユックリ読書し温泉に浸かる研修。
寂しくなったスタッフが発生したら他のスタッフが駆けつけてベランダでバーベキューしたり・・・。

研修効果は極めて?マークでしたが、みんなリフレッシュ+面白かった!

1.KC,s Resortから但東町へ行く峠道でガードレールの切れ目から見える怪しい場所発見。
ランクルの特権いかしてガードレールの切れ目から突入。
熊か猪の罠が点在、怪しく続く川と林道。綺麗なような怖いような・・・「石投げ」で2時間ほど遊んでしまった・・・因みに翌年も同じ場所で同じ遊びを2時間。




2.10万本のチューリップ。チューリップ祭りで雨に遭遇する確率80%。


3.2006年は「はばタン」「コウノトリ」「パンダ」「ペンギン」大失敗の「げんさん」とかとかで2016年は「ペコちゃん」


4.2017年は「カールおじさん」


5.KC,sと「森カフェ」 やっぱりこんな場所に似合うなぁー。


6.素敵な雑木林の中で挽きたてコーヒーが旨!



7.帰り道またまた寄り道。途中で道がなくなってる!
Posted at 2017/08/27 08:31:48 | トラックバック(0) | TRIP | 日記
2016年11月07日 イイね!

ウミガメ産卵


ウミガメの産卵で有名な和歌山県みなべに行ってきました。夕方に現地に到着して辺りが暗くなる時間に浜辺に移動。懐中電灯禁止、 大声禁止で真っ暗な砂浜を歩いていく。7月の夜の浜辺は想像を絶する暑さで何回か休憩しながらボランティアの人々がいる産卵ポイントに行く。

月明かりで浜辺に打ち寄せる波が白く見える。そこに母カメが現れた。ユックリだけど本能?で決めた目的地に実直感満載で進んでいく。なぜか感動のシーンでした。

1.どこでも便利。
ペンドルトンのブランケット。裏面がナイロン製なので砂や湿気も気にせずOK!表面はPENDOLTONらしく柔らかい起毛素材。使わない時も部屋にぶら下げておいても絵になるし、車に積んでおいても絵になるし便利。(現地での使用写真はフラッシュ禁止で撮影不可でした。)



2.涙を流しながらの産卵。




3.ネイティブアメリカでもイソップ物語みたいに実直さ表す「ウサギとカメ」の物語があったり、母なる・・とか長寿や知識などを表しフェティッシュや他の作品のモチーフによく使われているけど、この産卵シーンを見ると本当にありが~い感じがする。


4.翌朝。卵を産んだ場所に目印がつけられて、その後地元の企業がタマゴを狙ってやってくるアライグマとかの獣から守るアルミ製の柵を設置するそうで世知辛い世の中やのにボランティアの人々と地元企業や有志によって守る。
これにも感動して気持ちよく過ごした2日間でした。


5.朝の海には流木がイッパイ。お店のディスプレー用に使わせていただきます!
Posted at 2017/07/24 08:07:13 | トラックバック(0) | TRIP | 日記
2016年01月29日 イイね!

上高地と灰皿


飛騨山脈・北アルプスの上高地。
国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されている標高約1,500m。とっても綺麗な所。
一般の車は 侵入禁止とかとか景観や自然を守るルールがきっちりあって豊かな自然が守られている所。

当然 喫煙も禁止!と思ったらタバコを吸ってもいいんです。
でも喫煙場所には灰皿がない????そうでしたゴミは持ち帰りが原則なのでタバコの吸い殻も持ち帰り。
携帯灰皿を持っていない人には、なんと無料で「使い捨て灰皿」を喫煙者に渡してくれるシステム。
ここではタバコ吸ってはダメと厳しくしても吸う人は隠れてでも吸う、隠れて吸うとポイ捨て発生する。
だから事前に使い捨て灰皿を配る。なんとも理にかなってスマート。
KC,s(ケイシイズ)の愛煙家のお客様には店外の据え置き灰皿おいてるんですが、この上高地システムに憧れてケイシイズも作ってみました。

1.上高地の中心にあり芥川龍之介の小説にも登場する「河童橋」。ほんとに綺麗なところ。



2.無料でくれる使い捨て灰皿。



3.アルミ製で軽くて薄くて使いやすい。上高地でもらった使い捨て灰皿の書いてあった販売元に連絡して数百枚購入。そのままでよかったけどKC,sステッカーをワザワザこの大きさで作ってスタッフ手作業で貼ってみました。



4.超薄型なので財布の中はもちろんマネークリップに入れても邪魔にならなくて、どこでもスマートに喫煙OK。

Posted at 2017/07/06 16:31:31 | トラックバック(0) | TRIP | 日記
2016年01月11日 イイね!

ヨーロッパ出張・スーツケース


最近、皮革製品の本場ヨーロッパから問い合わせを多くいただきます。
そこでサンプルもって欧州に出張。スーツケースの中にスナイパーがライフルを入れるようにウレタンくり抜いて商品がピッタリ収まるようにしました 。
どのスーツケースにセットするか悩み中。当社S氏の力作。

1.スナイパー風。これをイメージして制作。



2.最近テレビ番組でもお馴染みのグローブトロッター。



3.定番のリモアのスーツケース。



4.ウレタン完成品。



Posted at 2017/07/06 16:15:02 | トラックバック(0) | TRIP | 日記

プロフィール

「がんばれニッポン http://cvw.jp/b/2803623/39939822/
何シテル?   06/15 15:48
マスターKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
赤いEクラス気にいってたけどフルモデルチェンジし安全性がアップ。 安全に勝つものはない( ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
Rクラスもキャンピングカーもなくなったので家族用に購入。初ディーゼル。 思ったよりよく走 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ついに子供の頃から憧れてたポルシェ購入。 リースの993の2倍速い。音は10倍いい。 娘 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
またまた四駆病。限定の言葉に惹かれて一生乗るつもりで購入。 レトロっぽい色のヘッドランプ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation