• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターKのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

グランピング?


慰安旅行かねてカタログの写真撮影にショップスタッフ6人とKC,sリゾート(?)に行ってきました。

最近注目の「グランピング」。

今までの日本のキャンプとは違うリゾートっぽくて快適で優雅なアメリカンなアウトドアで
KC,s的には十年以上前から考えていて淡路島に今で言うグランピングをやろうと真剣に土地探しして
開業一歩手前まで行ったけどスタッフ問題と力不足にて頓挫。

あれから十数年「グランピング」ブームなので再挑戦の為に・・・・行ってきました。

1.アメリカの友人が送ってきてくれた本場アメリカのグランピングの写真。
アメリカでは好きな場所に自分の車で行って、その場所にエアーストリームを持ってきてくれて好きな場所でグランピングできるみたい。ちょっと羨ましいかも。


2.LABOにて撮影小物準備中。雑貨運ぶのにもアンティーク風木箱で・・


3.飲み物も「スタンレー」「グローブトロッター」につめて・・用意してるだけでテンションup



4.到着してすぐディスプレー開始。


5.KC,sのカメラウーマン。




6.海まで5歩の立地。綺麗なトイレ、綺麗なお風呂完備!なかなかエエとこ。





7.今どきおバカチョンカメラでも雰囲気エエ写真とれるなぁーなショット。





8.以前使ってた防水カメラ(写真上)。これで充分やったけど神奈川県にあるジムニー専門店の社長さんブログ、写真も綺麗で面白くて読んでたらフジフィルムのXQ1褒めてたので買ったカメラ(写真下)。
買って正解でした。



9.KC,sのビバンダムくん(笑)。ちょっとお疲れなので


10.BIRD ON WIRE Tシャツで記念撮影して終了。


11.今日のお宿。海まで1センチ+プールつき。



12.反省会???


13.シーサイド&プールサイドで定番バーベキュー夕食開始。
オーストラリアから送ってきた「ビアーチキンカン」で鳥の丸焼き中。たぶん使い方は間違っていない。はず。


14.だれも水着持ってきていない。
でもプールサイドで「おすなよ~」と言う声とともに3人泳いでます。


15.KC,sのダチョウ倶楽部は仲良く入浴(笑)
この後スタッフ6人で明け方まで酒飲んでたとか・・・お疲れ様でした・・・・
Posted at 2017/08/27 08:41:20 | トラックバック(0) | TRIP | 日記
2017年08月06日 イイね!

但東チューリップ祭り2016&2017と孤独な研修


何年も通ってる兵庫県但東町のチューリップ祭りに行ってきました。
見渡す限りチューリップ畑は圧巻。
この辺りはチューリップ以外にも魅力がたくさん。

イベントを手伝う青年たちが爽やか(私の友人ブルーグラスの稲葉のファンとマニアックな青年も)
そばが有名で美味しい。
バイカーがツーリング途中によく寄る、玉子がけご飯専門店。
お肌ツルツル日帰り温泉。
田んぼでモロコ釣り。
ログキャビンとかの宿泊施設とかとか。

何年か前にKC,sの研修と言うか一人慰安旅行実施したのも但東町。
不思議ーなログで出来たアパートみたいな宿で
板の間と畳部屋があるだけで湯治宿みたいな所に
スタッフが1人づつ順番に2~3泊してユックリ読書し温泉に浸かる研修。
寂しくなったスタッフが発生したら他のスタッフが駆けつけてベランダでバーベキューしたり・・・。

研修効果は極めて?マークでしたが、みんなリフレッシュ+面白かった!

1.KC,s Resortから但東町へ行く峠道でガードレールの切れ目から見える怪しい場所発見。
ランクルの特権いかしてガードレールの切れ目から突入。
熊か猪の罠が点在、怪しく続く川と林道。綺麗なような怖いような・・・「石投げ」で2時間ほど遊んでしまった・・・因みに翌年も同じ場所で同じ遊びを2時間。




2.10万本のチューリップ。チューリップ祭りで雨に遭遇する確率80%。


3.2006年は「はばタン」「コウノトリ」「パンダ」「ペンギン」大失敗の「げんさん」とかとかで2016年は「ペコちゃん」


4.2017年は「カールおじさん」


5.KC,sと「森カフェ」 やっぱりこんな場所に似合うなぁー。


6.素敵な雑木林の中で挽きたてコーヒーが旨!



7.帰り道またまた寄り道。途中で道がなくなってる!
Posted at 2017/08/27 08:31:48 | トラックバック(0) | TRIP | 日記
2017年08月06日 イイね!

夏休みの工作 アメリカン&ヨーロピアン・ジオラマ


子供の夏休み(2016年)工作。本人は何を作るか思案中、父も思案中。
父ひらめいた!
窓上の棚にある【#74】で紹介した「いただき物」のコルベット。
こいつのガレージ制作に決定。
ジオラマに必要な小物を買いにガキの時によく行ってた模型屋に行くが、どこも閉店・廃業。
同級生の家も模型屋だったので行ってみるが立派なマンションになってる。
ネットで調べて古ーい商店街で一件見つけたけど爺さんが趣味でやってる感じで在庫なし。今どきのガキは模型なんか作らないって事か・・・。イロイロ想像・創造して工夫して作るのオモシロイのになぁ~・残念。
っで結局通販で購入。
塗料は爺さんの模型屋で購入。
パーツが届く前から木を切って塗装してガレージの上屋はほぼ完成。
待つこと2日で小物到着 早速開梱 早速塗装するがパーツが小さい細かい・・老眼にはキツイかも。
でもガンバル父。
もう子供には手だしさせない(笑)!夢中!
芝植えたり時計作ったりステッカー作ったりと頑張った結果「永久保存版」としてLABO二階一等地に鎮座しています。

1.棚のコルベット。


2.パーツが届かない。でも早く作りたい!先に上屋完成。


3.コルベットにはディスプレー台付いてたので台部分は床に沈むように床切り抜き。


4.コルベット入庫。


5.ウッディーワゴン(これもいただき物)も並べて完成。父満足!!!!


しかし話が少し違う?誰の工作?息子から苦情!
「自分で作りたい」っと言うことでジオラマ2号制作するらしい。
父はアメリカンだったので今度はヨーロッパ風に・・
木工はまだ出来ないので金魚飼育ガラスケースを利用して制作開始。
LABO二階に米国ガレージと欧州ガレージが並ぶはずだったが・・・悲劇が。

6.根気よく、わりと器用に真面目にやってる。


7.完成。精度わりと高い(笑)


8.父超え??息子のはライトが点灯する。


9.学校で展示して評判よかったと学校からニコニコ持って帰ってきた時に悲劇が・・・
つまずいて運悪くヒザからジオラマに転倒。ジオラマ破損。


10.子供は両膝をケガ。病院で医師が「縫います」。0.5秒後「縫わない大丈夫っ」と逃走。
Posted at 2017/08/27 08:25:48 | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「がんばれニッポン http://cvw.jp/b/2803623/39939822/
何シテル?   06/15 15:48
マスターKです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
赤いEクラス気にいってたけどフルモデルチェンジし安全性がアップ。 安全に勝つものはない( ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
Rクラスもキャンピングカーもなくなったので家族用に購入。初ディーゼル。 思ったよりよく走 ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
ついに子供の頃から憧れてたポルシェ購入。 リースの993の2倍速い。音は10倍いい。 娘 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
またまた四駆病。限定の言葉に惹かれて一生乗るつもりで購入。 レトロっぽい色のヘッドランプ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation