• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月13日

日本本土四極踏破証明書!

日本本土四極踏破証明書! 本日、日本本土四極踏破証明書が長崎県の佐世保市役所 小佐々支所から届きました!



この日本本土四極踏破証明書は、2020年3月31日をもって発行終了ということで駆け込みで送付しました。無事に届きホッとしていると同時に嬉しさがこみあげてきました(*^^*)

ギリギリだったにも関わらず対応していただいた佐世保市役所 小佐々支所の方たちに感謝です。そして、自分の名前がPC対応していないということで、わざわざお電話いただき確認をされ、達筆で書いていただきました。昨年の家族旅行の際もそうでしたが、温かい対応にホント感激しました!ありがとうございました。


本土最北端 宗谷岬


本土最東端 納沙布岬


本土最西端 神崎鼻


本土最南端 佐多岬

佐世保市役所 小佐々支所の日本本土四極踏破証明書は終了してしまいましたが、また本土四極を踏破したいと思います(^^)/そして、いつか一気で本土四極踏破をしたいと思います!
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/04/13 20:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜 僕は、旅に出る (`・ω・´ ...
tompumpkinheadさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年4月13日 21:02
こんばんは!

そうだったんですか!(@_@;)
まだ、私は4分の1しかもらってなかったのですが・・・(^^;

それでも、四極制覇はいつかやりたいですね。
コメントへの返答
2020年4月13日 21:43
こんばんは!

どくれんぼさんの稚内からの便りのブログ好きです(*^^*)

自分も知らなかったのですが、知人に教えてもらってギリギリでした(^^;端っこにはいろいろな到達証明書がありますので、集めると楽しいと思います。

本土四極制覇!自分も若いころからの目標でした。制覇までの道のりは長いですが、楽しみながらいきたいですねぇ(^^)/
2020年4月13日 21:04
一度訪れても良いと思う場所はやはりいいので、自分もまた四極目指します(^^♪
特に宗谷岬、最果て感たっぷりなので行けるならすぐに行きたい!
コメントへの返答
2020年4月13日 21:50
こんばんは!

はまん太さんが仰る通りですね!四極の地はもちろん遠いのですが、何度訪れてもイイ場所なんですよね(^^)/だから自分もまた目指します!

そして、宗谷岬は大好きなので自分もすぐにでも行きたい(*^^)vあの最果てに向かう道のりが最高に楽しいんですよね!表現が難しいんですが、ワクワク感が堪りません。
2020年4月13日 21:17
日本列島の西端は小佐々だったんですね。
以前仕事でよく訪れてましたが気付きませんでした(笑)今度行ってみます🚗
コメントへの返答
2020年4月13日 22:02
こんばんは!

どら@tamaさん、そうなんです(^-^)本土ですが西端は小佐々の神崎鼻です!小佐々の方たちはみんな温かい方ばかりでした。北端の宗谷岬に次いで訪れているのが西端の神崎鼻です(^^)/

是非行ってみて下さい。どら@tamaさんですと旧道探索しながらで時間が掛るかもですが(*^^)v神崎鼻から眺めるキレイな海が最高ですよ~!
2020年4月14日 1:33
こんばんわ。(^^♪
本土四極制覇証明書おめでとうございます!証明書の発行があるとは知りませんでした。
いや~しかしさすがです。本土四極制覇まだまだ先になりそうです。
コメントへの返答
2020年4月14日 11:20
こんにちわ〜(^-^)

kerokerodentetsuさん、ありがとうございます(*^^*)証明書の発行は自分も最近まで知りませんでした。教えてくれた知人に感謝です。
各端っこには各端っこごとの到達証明書がありますので訪れた際は忘れずにゲットしてください。自分は忘れたことがありますので(^^;;

いつか、国道標識撮影の際にでも本土四極に立ち寄って制覇を成し遂げて下さい!国道共々どこが最後になるかわかりませんが、楽しみにしていますね〜(^-^)v
2020年4月14日 19:26
こんにちわです
おめでとうございます!!
初めて知りました
こんな証明書あるんですね
日本全国で何人持たれてるんでしょうね
10人ぐらい? 笑 でも凄い事です
コメントへの返答
2020年4月14日 20:13
こんばんはです!

rikarikaさん、ありがとうございます(^-^)自分も最近知りました。佐世保市役所小佐々支所は太っ腹ですね!

日本全国では結構な人が持たれていると思います(*^^*)みんカラでも検索すると出てきますから。ただ宝物には変わりありません!大切にしたいと思います。
2020年4月20日 22:31
エバートンびんさん

え!無くなっちゃったんですか…泣

半年ぐらい前に知って、せっかく佐世保でもらったのに…
これを口実に2度目の四極制覇をしようと思っていたのですが。

今週で一番ショックな出来事になってしまいそうです😭
コメントへの返答
2020年4月20日 22:57
こんばんは〜!

forza221さんがこの前佐世保で手に入れたものは、いまでもちゃんと他の四極でも手に入ると思いますよ〜(^-^)/

今回無くなったのは、佐世保が独自で発行していた本土四極踏破証明書になります。自分も終了ギリギリで知りました。どこか他の市か四極統一で同じようにやってくれたら嬉しいのですが・・・。

なので、2度目の四極制覇は大丈夫ですよー(^_-)ただ忘れずにもらって来て下さいね〜。自分は一度最北端のを忘れて最東端で気付き泣きました(^^;;

是非、一日差の四極踏破達成を!楽しみにしていますねー(^-^)v
2020年4月20日 23:20
エバートンびんさん

ありがとうございます。
調べてみたらそうみたいですね!

でも賞状になるのは良いですね!
本当におめでとうございます。

自力で行くからこそ、更に価値があるものだと思うので、羨ましいです😆

コメントへの返答
2020年4月20日 23:30
forza221さん、ありがとうございます。

昔から到達証明書とかを集めるのが好きなので、これは宝物ですね!

ブログにも書きましたが、一気で本土四極踏破をしたいですね(^-^)/いつかforza221さんと同じように宗谷岬から佐多岬まで(逆でもイイですが)一気に走ってみたいです!パイオニアのforza221さんに追いつきたいですね〜\(^^)/
2020年4月26日 22:18
こんばんは!
四極踏破おめでとうございます。
お初にお邪魔しましたが、楽しい&素晴らしいドライブ日記拝見しました。
私は、こことは別のところでバイク中心に(ここミンカラは車ですが)
してます。
私は、証明書は最西端をいただいてますが、実際には四突端走破(バイクで)してます。
最近はバイクですが、ロングが少なくなりまして少々歳を感じてます。
今は、コロナで日本中が元気ないように感じますが、また走り回りたいですね!
お邪魔&失礼しました!!
コメントへの返答
2020年4月26日 22:33
こんばんは!

かわらちゃんさんはじめまして。コメントありがとうございます。

四極踏破はロングドライブ・ツーリングをされている方なら証明書はなしでもたくさん居られますよね!自分は昔から証明書を集めるのが好きだったので偶々手に入れることができました。

バイクで四極踏破されているなんてスゴイです!やっぱり車で行くのとはレベルが違いますね。自分はとてもできません(^^;

いつかかわらちゃんさんのようにオープンでロングドライブができるよう頑張ります!

自分も新型コロナで予定していたロングドライブを諦めました。早く収束して目一杯走り回りたいですね(^^)/
また、宜しくお願い致します。

プロフィール

「勝鬨橋開け‼️」
何シテル?   04/25 13:37
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation