• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月25日

爽秋の東北・下北半島ドライブ 0~1日目①

爽秋の東北・下北半島ドライブ 0~1日目① 有休を取って3連休にして東北・下北半島をドライブして来ました(^^)/19時半に出発。いろいろとルートに悩みましたが、目的の下北半島の天気が早く回復しそうなので高速で。


19:45 知多半島道 何気なく走っていましたが、電光掲示板に[伊勢湾岸 大府-豊明 火災渋滞 4Km]

接続のR302に出る前から渋滞で、大府ICから伊勢湾岸道はとてもじゃないけど乗れないので、大府市内の細街路を抜け豊明ICへ。時間もかかったし疲れました(:_;)

豊明IC以東の伊勢湾岸道は交通量が多いものの順調で、豊田東JCTから東海環状道へ。


20:43 東海環状道 愛岐トンネルを抜けて岐阜県に入りました。


21:25 中央道 恵那山トンネルを抜けて長野県に入りました。


22:16 中央道 岡谷JCT 中央道は工事片側1車線通行がありましたが、概ね順調でした。岡谷JCTから長野道へ。


23:30 上信越道 新潟県に入りました。上信越道は4車線化完成でホントに快適になりました!


23:50 上越JCTから北陸道へ。


日付変わって1:25 日本海東北道 中条本線料金所 深夜割引で\7,980(・・;)


2:18 R7 山形県に入りました。

日本海東北道経由→R7。いつもの鶴岡の出光で給油せずに遊佐町のエネオスで。まだ余裕がありました(約674Km)


3:43 R7 秋田県に入りました。

再び日本海東北道経由で松ヶ崎亀田ICからR341へ。


4:50 R341 こんな時間に走る道ではありませんでした(^^;カモシカ他動物が飛び出してくるし、狭隘路に積もった落ち葉が恐怖でした。


R341→R13→R46と走り、道の駅協和でトイレ休憩。この日は寒かったせいかトイレが近かったです。


6:03 R46 仙岩トンネル


6:05 R46 仙岩トンネルを抜けて岩手県に入りました。雨でしたが角館から盛岡まで快走ドライブでした(*^^)v

盛岡ICから東北道へ。


6:58 東北自動車道最高地点 標高475M


7:07 東北道 安代JCT 八戸道へ。


7:39 八戸道 青森県に入りました。雨が止み天気が回復してきました!


8:08 百石道 下田百石IC 休日割引で\2,530


9:53 青森r248 R338は交通量が多くのんびりドライブ。青森r248は独走か!?と期待しましたが写真の積車が前を塞ぎました(T_T)


10:00 尻労(しつかり)へちょっと寄り道。


猿ヶ森(下北)砂丘 日本最大規模の砂丘ですが、ほぼ全域が防衛装備庁の弾道試験場になっているので一般人は立入禁止です。なのでチラッと覗いてきました(^^♪


岩屋ウィンドパークの風車群!ちょっと北海道みたいでした。


青森r6沿いにあるロードパークにてトイレ休憩と身なりを整え、窓を拭きました。下北半島道路案内図は古いのか、大畑からフェリーで室蘭航路の記載がありました。北海道への航路は以前はいろいろとあったんだなぁと。復活してくれれば嬉しい自分です(*‘∀‘)


10:48 r6 ようこそ尻屋崎へ(^^)/


10:50 東通村道尻屋灯台線入口ゲート!自動開閉です。


10:51 青空と灯台が見れてとりあえずホッとしました(´▽`)


尻屋崎灯台 尻屋崎へは何度か訪れたことがありますが、灯台が参観(\300)できることを初めて知りました!ということで尻屋崎灯台に登ってきました。


尻屋崎灯台から東側の下北半島方面。一番左端に我が愛車!


ここにきて秋晴れになり、はっきりと北海道が見えました!!写真は多分ですが左から大間崎-津軽海峡-北海道(汐首岬!?)

尻屋崎灯台を参観できたことによりいつもと違った尻屋崎を堪能できました(*^-^*)


恵山の岩肌もはっきりと見えました!


本州最涯地尻屋崎・・・イイところです!


愛車と共に(*^^)v


11:48 r6 今日は寒立馬はチラッと見ただけでした。


11:52 r266は所々でスピードが出せないようになっています。


大畑線の廃線橋梁!


12:36 R279沿いにある駐車帯から津軽海峡と北海道!めちゃめちゃ天気が良くテンションが最高潮でした(^_-)-☆疲れが一気に吹き飛んだ瞬間でした。やっぱりドライブに天気は重要だと再認識させられました。


12:39 R279 いざ本州最北端大間崎へ!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 東北 | 日記
Posted at 2020/10/25 09:35:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2020年10月25日 10:36
こんにちは🎵相変わらず凄い距離で流石です👍️日本海側の高速降りた道は深夜は街灯も無くホント真っ暗で走りづらいですよね(((^^;)しかし本州最北端の岬は行ったこと無かったので興味津々で拝見させて貰いました。仕事で青森に居たのは20年以上前なので随分と変わってるでしょうね(((^^;)
次回も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2020年10月25日 10:52
こんにちは~(^^♪

ノア派さんいつもありがとうございます!東北はホントにイイところばかりで1年に1回は行きたくなってしまうので距離が嵩みますね(^^;

本州最涯地の尻屋崎は是非一度訪れてみて下さい。鉄道がないので厳しいですが、景色も然ることながら寒立馬という馬もいてのんびりできるホントにイイところです(^^)/

仕事で青森にいらしたんですね。20年以上経過すると変わっているんでしょうねぇ~!新幹線も通りましたし、北の玄関口もキレイになっていますねぇ。

また宜しくお願い致します(^-^)
2020年10月25日 16:06
お疲れ様です!

何時も本当スゴイですね!!

こちらも本当参考になるしちょっとだけでも行った気になるんで、また楽しみにしております。
コメントへの返答
2020年10月25日 17:57
こんばんは〜(^-^)

スター★マンさん、ありがとうございます(*^^*)ちょっとでも参考になっているんであれば嬉しいです!長距離を走るのが好きなので、どこまでも遠く行きたい感じですねー!尻屋崎はイイですよー!

また宜しくお願い致します!
2020年10月25日 20:03
こんばんは。

3連休にするだけでグッと行動範囲が広がりますね。そして尻屋崎へ行って晴れているかどうか、まさに天国と地獄の差かも(^^) 

自分も同じように休みを取って3連休にして四国へ行き、なかなか行きにくい四国の左下の柏島とか、今朝は天空の鳥居や父母ヶ浜あたりへ寄って今日の夕方過ぎ帰宅したところです。
遠くへ行って青空が広がっていると、疲れも吹き飛ぶとエバートンびんさんの尻屋崎の写真を見て思いました(^^♪
コメントへの返答
2020年10月25日 22:12
こんばんは~(^^)/

はまん太さんの仰る通りですねぇ~!5連休で北海道、3連休で東北・九州って感じですね!ただカツカツですが(^^;

尻屋崎は晴れていても灯台が霧で見えなかった時もあったので不思議なところだと思っています。今回は晴れて灯台も見れたので大満足でした!

はまん太さんは四国に行かれたんですね~!柏島や天空の鳥居は行ったことがないのでブログが楽しみです(*^-^*)天気には結構恵まれたんではないでしょうか。自分の場合は絶景を求めてずっと走って行くので正直疲れがハンパないんですが、青空が最大の良薬ですね(*^^)vホントに疲れが吹き飛びました。ただ歳には敵いませんけどねぇ(T_T)
2020年10月25日 22:47
こんばんは。

青森遠征お疲れ様です。全体的に天候に恵まれたようですね。
綺麗な風景の写真いいですね~(^^♪
R341!通行済みですが区間によってはかなりの酷道なんですね。そこを深夜に通るとは流石です!
コメントへの返答
2020年10月25日 23:08
こんばんわ~(^^♪

kerokerodentetsuさん、ありがとうございます!思った以上に天候に恵まれたので楽しくドライブできました(*^^)v

下北半島から北海道を眺める景色はホントに見事です!秋晴れだと空気も澄んで綺麗ですねぇ~。

R341の秋田の小京都亀田から協和までの区間は初めてだったので秘かに楽しみにしていたんですが、地図の通り酷でしたね。kerokerodentetsuさんも通行されてたんですね!予定では日の出時間あたりで走ろうと計画していましたが、狂ったせいで酷度が増しました。ただ無事に走り通せたのでちょっと楽しかったですよ~(^^;;
2020年11月1日 13:17
こんにちわ〜(^^)/

愛知から下北半島まで、お気軽に出かけてしまうところは、エバさん凄すぎです(^^)

行きのルート選択がまた痺れますね〜(笑)
青森に行きたくなります(^^)
コメントへの返答
2020年11月2日 9:11
おはようございます(^^♪

はりーきゃらはんさんいつもありがとうございます!下北半島遠いです(^^;本州最北端を実感できますね!天気に恵まれて楽しくドライブできました。

行きのルートは悩みましたねぇ。日本海側から八戸へ抜ける国道があまりパッとしないので今回はR341を選択しましたが深夜は酷度が増しました(:_;)青森は年に2回くらい行きたくなりますね(^^)/

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation