• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月27日

令和3年(R3年)国道3号(R3)トレースと九州・山陽・山陰ドライブ 3日目 ②

令和3年(R3年)国道3号(R3)トレースと九州・山陽・山陰ドライブ 3日目 ② 令和3年(R3年)国道3号(R3)トレースと九州・山陽・山陰ドライブ 3日目 ② からの続きです。

早朝の通潤橋を独占で堪能し、道の駅通潤橋を出発。R218→R265と走行。


[ 7:55 R265 ] R265高森峠の下り坂はトレーラーに前を塞がれてノロノロでした。


[ 8:13 r111 ] R325からr111阿蘇パノラマラインへ!譲ってもらって独走快走(^^)/




[ 8:16 r111 ] 初めて青空が広がった阿蘇パノラマライン!嬉しかったです(^-^)


愛車と共に!

撮影をしていたら「・・・本日は火口見物ができます!」と案内放送が流れました。中岳の火口は20数年前に一度だけ。その時は曇っていてほとんど記憶にありません(:_;)その後は規制等で一度も火口に行けませんでした。


[ 8:29 ] 開通時間の8:30までわずかで、ちょうどイイ時間だったので待ちの車列に並びましたが・・・


火口付近が雲に覆われていたので咄嗟にヤメました。いつかまたカラっと晴れた日に火口を覗きに行きたいと思います。何年後になるかわかりませんが・・・(^^;;


[ 8:33 r111 ] 再び快晴の阿蘇パノラマラインを快走!


[ 8:43 ] 咄嗟に草千里駐車場に入りましたが、有料でその先の無料の駐車帯と同じ景色を楽しめるので失敗しました(T_T)阿蘇火山博物館やレストハウスへ行かれる方は有料駐車場でもイイと思いますが、自分はサクッと写真を撮るだけなので。




景色は素晴らしいですねぇ~(^^♪


のんびりと草千里ヶ浜を散策してみたいですが(#^^#)


愛車と共に!


[ 9:15 r111 ] 急激に雲が広がってきたと思ったら霧雨から本降りの雨。ミルクロードから大観峰は諦めました(*_*)


[ 9:45 r11 ] やまなみハイウェイで天気が回復!


[ 9:50 r11 ] 車もバイクも多く走っていました!写真は束の間の独走。


[ 10:10 r11 ] 引き続きやまなみハイウェイで大分県入り。


[ 10:15 r11 ] 牧ノ戸峠の南側に駐車帯ができていました!ここからの景色もイイですねぇ~(^^)/


[ 10:30 r11 ] 長者原・・・愛車と共に!

r11やまなみハイウェイ→R210→r216で湯布院は通過(^^;


[ 11:23 大分r616 ] のんびりドライブに塚原高原からの印象的な山々の景色は雲に覆われてちょっとテンション下がり気味。


[ 11:41 R500 ] R500の宇佐市安心院町の区間は初走行!やっぱり初めて走る道はワクワクしますね!


[ 11:50 R500 ] 安心院ランナバウト!


R500→R387→R10と走行し、山小屋メルクス宇佐店で昼食。山小屋のラーメン バリカタ 美味しかったです。


[ 12:52 R10 ] 新山国大橋を渡って福岡県に入ります。

昼下がりの酷暑のR10をのんびりドライブ。


資さんうどん葛原店で肉ごぼ天うどん!九州出身のお客さんから資さんうどんを紹介してもらったので食べてきました。いままで北九州に何度か訪れたことがありましたが資さんうどんの存在は全く知りませんでした(T_T)今回気にしてみると結構いろんなところにありますねぇ資さん(^^)/肉ごぼ天うどん美味しかったです!

小倉東ICから九州道へ。その後門司ICから道路名称が関門橋(関門道)に変わり(誰も気にしませんよね(^^; )めかりPAでお土産購入。


[ 15:00 関門橋 めかりPA ] さよなら九州(^^)/~~~ ありがとう!


[ 15:02 関門橋 ] 橋梁の関門橋へ!


[ 15:03 関門橋 ] 山口県に入りました。

関門橋(関門道)を終点(門司IC)から起点の下関ICまで走り切って(*^^*)R2へ出た途端渋滞。印内三差路までノロノロで結構時間を要しました。

R2から山口宇部道を走る予定でしたが入口がわからず、山口r335で小郡からR9。


[ 17:37 R9 ] 山口市街を抜けてからのR9が楽しいドライブでした(^^♪順光で青空が広がり、気分・気力・体力が嚙み合った快走ドライブ!好きな音楽を聴きながら、決して独走ドライブというわけではなく交通量も結構ありましたが、イイ感じで流れていて充実した時間でした(^_-)-☆


[ 17:40 R9 ] イイ気分で島根県入り!

そんな楽しいドライブも益田に近づいて終了。めっきり交通量も増えのんびりドライブになりました。


[ 19:20 道の駅ゆうひパーク浜田 ] ちょっと微妙でしたが、夕陽です(^^;


[ 22:01 R9 ] R9→時折現れる無料の山陰道を繰り返しながら月を追いかけてドライブ!


[ 22:08 R9 ] 鳥取県に入ります。


[ 22:35 道の駅琴の浦 ] 今日の月は『バックムーン』というらしいです🌕


道の駅琴の浦で本日終了。令和3年(R3年)国道3号(R3)トレースと九州・山陽・山陰ドライブ 3日目は697.6Kmでした。

気温は26℃。今日の寝床も蒸し暑くて心配でしたが杞憂でした(^^;いつの間にか寝ましたZzzzZ



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 九州 | 日記
Posted at 2021/08/27 22:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

この記事へのコメント

2021年8月28日 0:20
こんばんは!

お久しぶりです。
山小屋ラーメンのバリカタに、資さんのゴボ天うどん美味しそうです!

写真が相変わらずお綺麗ですね。
九州羨ましい限りです。
私はお盆に企画してたのですが、コロナと豪雨で諦めました…
次はいつの日になるのやらです。

コメントへの返答
2021年8月28日 9:43
おはようございます(^^♪

お久しぶりです。国道3号の際にもしかしてと思っていましたが、相変わらずのコロナと8月の豪雨で九州企画を諦められていたんですね。本当に残念です。自分は強引に九州に行ったので申し訳なく思います。またまた厳しくなってきましたが、なんとか普通にドライブできる日が早くきてほしいですね。切に願っています!

山小屋と資さんは共に美味しかったですねぇ(^^)/もう少し早い段階で食べたかったですがついついドライブに没頭してしまい九州脱出直前になってしましました。熊本ラーメンもどうしても食べたかったですが・・・(^^;

阿久根駅がめっちゃ雰囲気よかったですね!若い女の子がたくさん居ました(^^;トイレもきれいでしたしロータリーも広くて。また立ち寄りたいと思います(*^^)v
2021年8月28日 5:39
おはようございます。
阿蘇~やまなみハイウェイ、九州ベストルートですね❗火口は引き返したのですか、残念😵熊本地震以降しばらく噴火が続いてたので、なかなか立ち寄れなかったですけど今は火口見れるんですね。
草千里は糞千里とも一部の人に呼ばれてます(笑)馬糞だらけです🐴
コメントへの返答
2021年8月28日 10:00
おはようございます(*^^)v

阿蘇の火口は本当に迷いました。熊本地震以降や火山活動の影響でずっと火口に行けないと思っていたので放送を聞いて行けると知った時は色めき立ったんですが(^^;20数年前も雲に覆われ風がめっちゃ強くて火口付近は断念したので、次のチャンスがあったらなんとか阿蘇火口に行ってみたいと思います!

草千里の糞千里は知らなくて思わず笑ってしまいました(*^^*)これは一度糞千里も体験しないといけませんねぇ!覚悟しないといけませんが・・・。

どらたま工房さんから大観峰へのいざないもありましたので(^_-)-☆阿蘇周辺は一日かけてゆっくりと見て周れるよう計画をたてたいと思います!!
2021年8月28日 22:54
こんばんは。(^^♪
九州遠征お疲れ様でした!!
阿蘇パノラマライン絶景堪能できましたね!
私が以前行った時は濃霧と雨で最悪なコンディションでした。やはり晴天だと最高な景色ですね~(*^▽^*)
コメントへの返答
2021年8月28日 23:32
こんばんは~(^^)/

kerokerodentetsuさんありがとうございます(^-^)令和3年に国道3号をトレースできてホッとしています。九州はやっぱり遠いですね!

阿蘇パノラマラインは自分もこれまで濃霧と曇りでいまいち良さがわからなかったのですが(最初に走った際に濃霧で勝手に大したことないと判断してました)今回晴れてくれたことで絶景道路だということを認識させてくれました。天気はホント大事ですね!天気予報が3ケ月前からほぼ狂いなしって精度が上がったらピンポイントで行けるんですけどねぇ~(^^;そんな時代が来るときにはもうこの世に居ないかもですが。

日本全国津々浦々気兼ねなく走り回りたいですねぇ~(*^^)vもちろん晴天の日に。
2021年9月27日 19:37
こんばんは。
二本杉峠から通潤橋、高森峠、阿蘇道路、やまなみハイウェイと全く私と同じコースでした。
ただ大観峰に行かれなかったとの事。
大観峰は私の経験では四国カルスト、霧ヶ峰と並んでベスト3に入る絶景です。
是非次の機会には行かれることをお勧めします。
コメントへの返答
2021年9月27日 20:01
こんばんは~(^^)/

ラブアバルトさんとほぼ同じコースを走ったということは間違いなかったということですね(*^^)v次は大観峰にも立ち寄って逆のコースで走ろうと思っています。

四国カルストは自分も大好きな場所です。一度訪れたら感動して、四国に渡ったら時間があれば行きたいといつも考えてしまいます!霧ヶ峰は比較的近いので何度も行ってますねぇ(^^♪ビーナスラインが無料になってからは頻繁になりました!

ミルクロードを走って大観峰には是非行きたいと思います。

プロフィール

「@うどん峠 さん ありがとうございます😊計画通りいかないこともありましたが、達成できてただただホッとしています。北海道はホントに広いですね‼️楽しかったです🚗💨」
何シテル?   08/27 22:50
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation