• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

令和3年(R3年)国道3号(R3)トレースと九州・山陽・山陰ドライブ 4日目(最終日) 帰路

令和3年(R3年)国道3号(R3)トレースと九州・山陽・山陰ドライブ 4日目(最終日) 帰路 令和3年(R3年)国道3号(R3)トレースと九州・山陽・山陰ドライブ 4日目は最終日であり帰路。目覚ましで5時に起きました。そこまで暑くなく思いの外ぐっすり眠れました(^^♪すぐに道の駅琴の浦を出発!


[ 5:22 山陰道] 清々しい日の出です(^^)/

山陰道を鳥取西ICまで走り、R29→R9と早朝ドライブ!


[ 6:17 R9 ] 快晴のR9を快走ドライブ!


[ 6:21 R9 ] 蒲生トンネル・・・を抜けて兵庫県入り。県境写真は逆光で失敗しました。


[ 7:02 R9 ] 関宮ループ橋!


[ 7:02 R9 ] 関宮ループ橋後の爽快な下り坂。

八鹿氷ノ山ICから北近畿豊岡道(無料区間)へ。


[ 7:19 北近畿豊岡道 ] みんな飛ばしていました(^^;


[ 7:31 北近畿豊岡道 ] 遠坂(とおさか)トンネル。\320の有料道路!ずっと"とさか"トンネルだと思っていました(^^;


[ 7:43 あえてR483 ] 北近畿豊岡道はR483です!!高規格道路なのにしっかりおにぎりがあります(^-^)圏央道(R468)や東海環状道(R475)等も見習ってほしいです!

北近畿豊岡道は氷上ICまで走行。R176に出て兵庫r77等→R372で丹波篠山を通過。


[ 8:45 R372 ] 天引トンネルを抜けて京都府入り。


[ 8:47 R372 ] 南丹市園部の狭隘路区間はバイパスが開通して快走路になりました。左に旧道が残っています。

走りながら脳内作戦会議をして、京都r73→R9


[ 9:03 R477 ] 京都市街地の混雑を避けて進路をR477へ。八木町のカラフルなアーケードがなくなっていました(結構目印にしていたので道を間違えたかと思いました)。


[ 9:21 R477 ] 異常気象時通行規制標識の起点・・・酷道の始まり!?


[ 9:25 R477 ] 杉林の中のR477!


[ 9:26 R477 ] 毎回、この京都市の標識で、政令指定都市なのにこんな酷な道というギャップを楽しみます(^^)/

R162交点からがいつも長く感じるR477。今日は結構交通量もあり尚更長く感じました。ようやく花背まで来て花背峠を越え・・・


[ 10:18 R477 ] R477クライマックス!?の百井別れでちょっと休憩。


[ 10:21 R477 ] 意を決して百井別れを切り返しましたが(R477は写真の左下へ)下手くそすぎて失敗(T_T)一度ケツをr38(写真直進)に振ってから体制を整えてR477へ車を進めました。


[ 10:23 R477 ] 百井峠までの急坂には転落防止策やガードレールが新設されていました!


[ 10:30 R477 ] 自分の中ではある意味ここからの急坂がキツイです(^^;;


[ 10:40 R367] R477はR367と重複して印象的な覆道!?内(途中越)で滋賀県入り。


[ 10:57 R477 ] 琵琶湖大橋


[ 11:28 R477 ] 琵琶湖以東のラビリンス国道をトレース!今日はR477がメインになってしましました(*^^)v


[ 11:50 R421 ] R8→R421。近江鉄道の電車と遭遇!


[ 12:16 R421 ] 今度はR421の異常気象時通行規制標識の起点。以前はここから酷な道でしたが・・・


[ 12:19 R421 ] 改良が進んで永源寺ダムから先も走りやすくなりました。その分交通量も増えましたが(^^)/


[ 12:39 R421 ] 石榑(いしぐれ)トンネルを抜けて・・・三重県に入りました。


[ 13:11 三重r26 ] 多度大社の大鳥居!


[ 13:22 r106 ] 揖斐・長良川の堤防道路!


[ 13:31 R1 ] R1伊勢大橋!


[ 13:40 R23 ] 愛知県に帰ってきました。


自宅到着は14時半過ぎ。早朝のR9の快走が効き、思ったより早く帰って来れました(^_-)-☆令和3年(R3年)国道3号(R3)トレースと九州・山陽・山陰ドライブ 4日目(最終日) 帰路は443.3Km、計2430.5Kmでした!

なにはともあれ令和3年(R3年)に国道3号(R3)をトレースできました(^^♪ほぼ駆け抜けただけでしたが山陽・九州・山陰もドライブできました。来年はもちろん国道4号ですね(*^^)v頑張ります!

最後までお付き合い頂きありがとうございました。



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村





ブログ一覧 | ドライブ 関西 | 日記
Posted at 2021/09/03 21:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2021年9月3日 21:14
長旅お疲れ様でした❗
百井別れはいつかはいってみたい所です。
そういえば私の445走破の記録もまだブログ起こしてませんでした😅

是非また九州にお越しください❗👍️
コメントへの返答
2021年9月3日 21:41
こんばんは~(^^)/

どらたま工房さんありがとうございます(^^♪R445走破のブログ楽しみにしています!自分もまた九州にお邪魔した際、今度は美里から人吉で走ってみようと思っています!

百井別れはホントに切り返せません(T_T)ekスポーツなら一発で行けるかもなので是非チャレンジしてみて下さい!自分はその昔初走行時に友達のスプリンターを一発でいったら左脇を擦りました(^^;

百井別れと同時に是非愛知まで!また宜しくお願いします(^_-)-☆
2021年9月3日 21:20
こんにちわです。
2300km超ロングドライブお疲れ様でした
いいですねー(^^)元気なうちに
日本を走破 酷道・国道・高速 道それぞれに
味があり楽しいですよね (^^)
コメントへの返答
2021年9月3日 21:50
こんばんわ~(^^♪

rikarikaさんありがとうございます(^^♪超ロングドライブに以前のように気楽に行ける日が早く訪れてほしいと切に願っています!

走ったことない道、好きな道、つらい道 どれも無事に帰ってこれればイイ思い出なのでこれからもどんどん走りたいですねぇ(*^^)vイイ道があったら是非教えて下さい。宜しくお願いします(^-^)
2021年9月3日 21:50
こんばんは(*^^*)
流石のロングドライブですね🎵
下道メインって凄過ぎです。

私も国道4号は夢ですね🎵

コメントへの返答
2021年9月3日 22:02
こんばんは~(*^^)v

ノア派さんありがとうございます(^^♪高速も走りたいんですけどお金がないものですから(^^;;ガソリン代が安くなればホント嬉しいんですけどねぇ!

国道4号・・・行きましょうノア派さん(^_-)-☆ハイドラにも国道4号のチェックポイントが何ヶ所かあったと思うのでいつか行きますよね!?その時はランデブーでお願いします(^^)/
2021年9月4日 9:58
こんにちは。
石榑峠は酷だった時代に行きましたねぇ。
傷だらけのコンクリートブロックが、印象的でした。
コメントへの返答
2021年9月4日 13:50
こんにちは(^-^)

4E-FEさん、鹿児島にお邪魔しました。次は再び佐多岬を目指したいと思います(^^)/

石榑峠の酷道時代に行かれたんですね!コンクリートブロックの区間は狭路もさることながらかなりの急坂でしたねぇ!懐かしいです。あのコンクリートブロックの衝撃はいまでも忘れません。当時はこれが国道なのかと思ったものです(^^;いま思えば国道にハマったひとつの要因かもしれませんね(^^♪
2021年9月5日 12:31
こんにちわ〜(^^)/

ロングドライブお疲れ様でした。

R3走破、九州ドライブに山陰と、充実感が伝わってきますね〜♪

最後のR477は、そそられます(笑)
コメントへの返答
2021年9月5日 12:46
こんにちわ~(^^♪

はりーきゃらはんさんありがとうございます(^^)/さすがに九州は遠くあと数日ほしいですね!帰りくらいは高速で時間を稼ぎたいんですが(^^;

R477は一度くらい走破したいと思いつつなかなか走れていません。今度気合を入れて走ってみたいと思います(*^^)vはりーきゃらはんさん走破の際は百井別れチャレンジを是非お願いします(^_-)-☆
2021年9月27日 19:44
こんばんは。
R372丹波篠山は我が家のすぐ横です。
百井別れはルノートゥインゴなら一発で曲がれると思いますが、普通の車では切り返しは必須ですね。
何度か走りましたが一発では無理でした。
コメントへの返答
2021年9月27日 20:10
R372はラブアバルトさんのホームロードということでしょうか(^^)/黒豆の最盛期に走ったことがありますが大渋滞でした(^^;山陰からの帰路で結構走りますね。いつかトレースしたいです!

R477の百井別れはその昔に友達のスプリンターで一発で切り返したら左脇を擦ってしまいそれからトラウマになってかなり慎重になってしまいました(T_T)ルノートゥインゴはスゴイですねぇ!一度くらいは一発で完璧に切り返してみたいです。
2021年9月27日 19:56
連投失礼します。
鈴鹿スカイラインから石槫峠、鞍掛峠、五僧峠(杉坂峠)と先月走りました。
石槫峠の旧道は通行止めで走れませんでした。
ナビ(10年前の)には楽しそうなぐにゃぐにゃ道があったのですが。
残念です。
コメントへの返答
2021年9月27日 20:20
ラブアバルトさんありがとうございます。

R477鈴鹿スカイライン、R306鞍掛峠は仕事の息抜きで社用車でよく走りに行ってしまします(^^;;自分も先日武平峠を越えて滋賀に行きましたが、路面に40高中の跡があり感動しました(^^♪

石榑峠旧道は滋賀側から三重県境までは行けると思っていましたが通行止なんですね。2008年に何度か旧道(当時は現道)を走ってコンクリートブロックを拝みに行ってました。あの時何度か行っておいてよかったと今になって思います。

それにしてもラブアバルトさんの峠ドライブには感服致します。是非これからも勉強させて下さい。宜しくお願い致します(*^^)v

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation