• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月17日

紀伊半島ドライブ 2022

紀伊半島ドライブ 2022 今年も紀伊半島をドライブして来ました。他にも行きたいところがあったのですが、季節・気象の関係で消去法で紀伊半島になりました(^^;


5時に出発!いつものR155・247→愛知r55等でR23へ。


[ 6:00 R23 ] 三重県に入ります。


[ 6:58 R23 ] 鈴鹿辺りで日の出を横目に見ながらR23を走行。三重県庁の津市街地。


[ 8:06 R42 ] 大台ヶ原の山々は雪を覆っていました。

道の駅奥伊勢おおだいでトイレ休憩と窓拭き。そして作戦会議!


[ 8:36 R422 ] 国道422号の以前から気になっていた場所へやって来ました(^^)/その以前よりも線形が大幅に変わって"門"を潜らないようになっていました。


[ 8:38 R422 ] 愛車と共に!


[ 8:57 三重r31 ] 今日は天気が良く、イイ青空です\(^-^)/


[ 9:10 R42 ] ん!


[ 9:21 R42 ] 目の前にJR紀勢本線の梅ケ谷駅!ここで列車が来てくれたら最高でしたが・・・(^^;


[ 9:26 R42 ] 荷坂峠から紀伊長島と熊野灘!


[ 9:26 R42 ] 荷坂峠 マンボウの丘Pからの景色でした。


[ 9:36 紀勢道 ] 紀伊長島ICから紀勢道(無料区間)へ。


[ 9:51 紀勢道 ] 昨年夏に開通した紀勢道尾鷲北IC~尾鷲南IC間。紀伊半島がまた少し近くなりました(^^)/


[ 10:05 R311 ] 古びたゲートに交通安全の町!


[ 10:07 R311 ] 賀田湾沿いのR311!国道です(*^^*)


[ 10:08 R311 ] 熊野市甫母地内 全長8M以上の車両は通行不能の標識!!


[ 10:18 R311 ] その8M以上通行不能区間に突入!


[ 10:18 R311 ] 確かに狭い(^^;;


[ 10:20 R311 ] ガードレールがないので海が見えてイイのですが・・・夜間は走りたくないですね(*_*;


[ 10:25 R311 ] 堤防の圧迫感もスゴイです!


[ 10:35 R311 ] タンクローリーの運転手さんご苦労様です。


[ 10:46 R311 ] 熊野灘に七里御浜。


[ 10:56 R42 ] 再びR42。獅子岩!


[ 11:25 ローソン 紀宝町飯盛 ] セブンイレブンの青の贅沢キリマンジャロが飲みたくてナビを含め調べていましたが、一向にないのでローソンのMACHI cafeでコーヒーブレイク☕


[ 11:36 R42 ] 熊野川を新熊野大橋で渡って和歌山県入り!

那智勝浦辺りで北京冬季オリンピックスノーボード男子ハーフパイプの平野歩夢選手が金メダルを獲得!!ナビTVで直前まで見ていたのですがチャンネル切り替えがうまくできず感動の瞬間を見逃しました(T_T)ナビTVだと↑ボタンを押すだけじゃダメなの!?


[ 12:39 ] 梶取崎は初めて来ました!少し突き出たミニ半島!?の先まで行けたので・・・


[ 12:47 ] 岸壁まで下りて熊野灘を眺めました!結構波が高かったです。




[ 12:55 ] 芝生敷きのイイところでした(^^♪


[ 13:02 ] 落合博満野球記念館は休館でした。


[ 13:21 ] 日本一短いぶつぶつ川は健在!!


[ 13:25 ] ぶつぶつ川(粉白川)河口と玉ノ浦


[ 13:31 R42 ] 本州で最も南にある町串本町!


[ 13:55 和歌山r40 ] くしもと大橋


[ 14:03 ] くしもと大橋全景!?


[ 14:15 ] 本州最南端潮岬!今日は結構人が居ました。


[ 14:18 ] 望楼の芝と潮岬観光タワー!昨年は臨時休業でしたが今日は営業していたので・・・


[ 14:31 ] レストランで久しぶりにマグロメガ天丼を食べました!お腹いっぱいになりました。美味しかったです(*^^)vレストランの営業終了が15時までだったらしくギリギリ・・・ラッキーでした(^-^)

串本からのR42は交通量も多くのんびりドライブ。海が光り輝いていてキレイでした!


[ 15:50 r36 ] 今思えばそのままR42でも良かったですねぇ。すさみ南ICから再び紀勢道(無料区間)へ。トンネルだらけの紀勢道を南紀田辺ICまで走りました。


[ 17:01 R42 ] R425はいつか走りたいと思っていますが、なかなか機会がありません。意を決しないとダメかもですね(^^;通行止がない時を狙って行ってみたいと思います!


[ 17:05 R42 ] 天田橋 カンチレバートラスが響きと共にカッコイイですね(^^)/

有田郡から海南市まで安いGSが結構ありました!ガソリン価格高すぎです(T_T)


[ 17:57 R42 ] 夕陽をどこで見ようと考えていましたが、有田市で陽が沈んでしまいました。


[ 18:30 セブンイレブン 海南下津町店] ようやくセブンカフェ青の贅沢キリマンジャロに巡り合えました\(^-^)/紀伊半島の外周はセブンイレブンがほとんどありません。


[ 19:05 R42 ] 和歌山城 ちなみにこの先の県庁前交差点がR42の終点です。


[ 20:02 京奈和道 ] R24→r7→r63から京奈和道(無料区間)へ。奈良県に入りました。


[ 21:10 R25名阪国道 ] 郡山南ICからR24→R25→奈良51→天理東ICからR25名阪国道へ。気温が氷点下の中東進し、三重県に戻って来ました。


[ 22:43 R23 ] そして、愛知県に帰って来ました!


[ 23:32 ] 自宅到着は23時半過ぎ。紀伊半島ドライブ 2022は761.9Kmでした。久しぶりの長距離ドライブは楽しかったです!天気も良くてイイ気分転換になりました(^^)/

お付合い頂きありがとうございました(*^^*)



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 関西 | 日記
Posted at 2022/02/19 22:59:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

この記事へのコメント

2022年2月20日 6:54
おはようございます❗
R311の海岸沿いの酷道は見ただけでワクワクします(笑)
私はR42をいつかはぐるっと回りたい願望があります。旧道もありますし、なにより落合博満記念館に行ってみたいですね⚾️
コメントへの返答
2022年2月20日 9:45
おはようございます(^^♪

R311の酷道は末永く残ってほしいですねぇ!先日どらたまさんの何シテルのコメントに分断国道とありましたが、やまさいがねがを見るとどうやら旧道に未成道があったようです!実はそちらも行きたかったんですがしっかり調べて行かなかったので通り過ぎていました(T_T)

R42は結構距離がありますが海に山に変化に富んでいて楽しいので是非!もちろん旧道も(^^)/そして落合博満野球記念館へ・・・落合さんが居る時に行けることができれば最高ですねぇ!緊張しそうですが(^^;
2022年2月20日 7:40
おはようございます。日帰りで700キロ超え流石ですね✨
コメントへの返答
2022年2月20日 9:50
おはようございます(^^)/

紀伊半島外周の距離は冬眠明けのリハビリにちょうどよいですね。歳を重ねるごとに不安になりますが今回も然程疲れずに楽しくドライブできました(*^^*)

はやく春が訪れて、そして新型コロナも収束してもっと遠くにドライブに行きたいです(*^^)v
2022年2月20日 19:40
今晩は。
小学生だった息子と落合記念館に入ったことがあります。
残念ながら展示内容は覚えていません。
425号は何度かチャレンジして、十津川から尾鷲の途中の通行止めまでは走りました。2年ほど前だったと思います。
通行止めからは歩いて見に行きましたら、数百mで崩落個所に行きつきました。
山側のがけ崩れで通行止めになっていたようですが、それはきれいに取り除かれていました。
川側の崖の一部が路盤崩落の形で崩れていまして、そこが通行止め解除ができない原因のようでした。
昨年通れるようになったと聞きましたので、走ってみたいですね。
コメントへの返答
2022年2月20日 19:51
こんばんは(^-^)

国道425号の貴重な情報をありがとうございます。やっぱりがけ崩れの箇所が長い通行止になっている要因なんですね。毎年のように道路情報を確認してはタイミングが合わないのでホントに意を決して走ってみたいと思います。冬期閉鎖明けに大きな障害がなければ今年はチェレンジしてみたいと思いました(^^)/

ご子息と落合博満野球記念館に行かれたことがあるんですね!場所も場所ですしかなりの金額なのでスゴイです(^-^)落合さんが居る時に行ってみたいのですが、緊張でなにもできなさそうです(^^;
2022年2月20日 20:38
こんにちわです
超ロングドライブいつもながら
凄いですね(^^)
天気も良く最高のドライブですね
コメントへの返答
2022年2月20日 22:00
こんばんわ~(^^)/

ホントに天気が良くて最高のドライブでした!いつもと違った場所だったらもっと最高だったんですがそれは贅沢ですね(*^^*)

また超ロングドライブに行きたいと思いますので、宜しくお願い致します(^^♪
2022年2月21日 17:57
こんばんわ〜(^^)/

R311をこれから走ります…じゃなくてもう走って、これから記事にします。記事の画像が、同じところ見て走ってるな〜と感じて、思わずニヤけてしまいました(^^)
コメントへの返答
2022年2月21日 20:40
こんばんわ~(^^♪

はりーきゃらはんさんのR311走破ブログめっちゃ楽しみです(*^^)vR311は酷道区間以外も好きな国道なので待ち遠しいですねぇ~!!

紀伊半島を攻められてということは他にももしかして・・・ホント楽しみにしています(^^)/

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation