• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

GW 東北ドライブ 2022 2日目①

GW 東北ドライブ 2022 2日目① GW 東北ドライブ 2022 2日目は目覚しで4時起床!ぐっすり眠れました(^^)/


[ 4:10 道の駅なみおか ] 4時過ぎですがもう空は明るくなってきていました。


[ 4:48 ] R280内真部BP走行中に日の出!側道にて愛車と共に🌅


[ 5:22 青森r287 ] R280→青森r14→r287で道の駅いまべつへ。北海道新幹線が開業してから初めて来ました奥津軽いまべつ駅!この時間は営業時間外でした。道の駅いまべつで身なりを整えました。


[ 6:00 R280 ] "前略 岬には元気な風が吹いています。"イイですねぇ~(*^^*)


[ 6:00 R280 ] 風の岬へようこそ!


[ 6:03 R280・R339 ] 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩本町のR280交点・R339終点!R280は現在休止中の三福航路で海上国道になり北海道へ!


[ 6:23 R339 ] ここを左折するのが本来のR339かと思われますが、青看の直進に従います(^^;


[ 6:26 R339 ] R339の進路は階段国道へ!ということで数年振りにR339階段国道を駆け上がりました(^^)/


[ 6:27 R339 ] その昔衝撃を受けた階段横にあったおにぎりがなくなっていました(T_T)


[ 6:36 R339 ] 振り返ると北海道が・・・(^^♪


[ 6:39 R339 ] 息絶え絶えのR339階段国道でした(^^;;


[ 6:41 ] すぐ横に階段村道がありますが完全に蛇足ですよねぇ。やっぱり"国道"だからスゴイんです(*^^)v


津軽海峡冬景色を早朝から大音量で鳴らしてきました!

この後R339階段国道をゆっくり下って愛車にて龍飛崎へ。




[ 7:02 ] 龍飛崎から北海道最南端の白神岬がはっきりと見えました!ちなみに北海道から龍飛崎は一度も拝めたことがありません(^^;


[ 7:11 R339 ] お決まりの写真を撮影!


[ 7:30 R339 ] 龍泊ラインから北海道・津軽海峡・龍飛崎!


[ 7:41 眺瞰台 ] いつもここで北海道への想いを馳せます(#^^#)


龍泊ラインの九十九折れが圧巻です!イイ青空(^-^)/


[ 8:10 R339 ] 独走の龍泊ライン!




[ 8:23 R339 ] 坂本台から愛車と共に!


[ 8:37 ] 小泊ダム→1kmに導かれて何故かやって来ましたが、沿道の桜がキレイでした(^^)/


[ 8:40 ] 小泊ダムと桜!


[ 9:35 R339 ] 真正面に岩木山!津軽岩木スカイラインを今日こそ走ろうかなと思いましたが、積雪・凍結で今日・明日通行止。


そして、楽しみにしていた八幡平アスピーテライン・樹海ラインも積雪・路面凍結のため終日通行止(T_T)津軽岩木スカイライン同様初めて樹海ラインを走ろうと意気込んできましたが儚く散りました(^^;


[ 9:48 ] 津軽五所川原駅東側で作戦会議!

今回のGW 東北ドライブ 2022のためにアクションカメラを新調したのですが、付随するリモコンのボタン電池(CR1632)が猛烈に早く(30分もすると点灯ランプが薄くなる)減るのでダイソー五所川原エルム店で5個購入。100均に売っていてよかったです(´▽`) ホッ

再度作戦会議をしてR339BPを南下。

②へ続きます。



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 東北 | 日記
Posted at 2022/05/14 05:31:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

首都高ドライブ
R_35さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2022年5月14日 5:43
おはようございます。
行ったことが無い龍飛崎ですが、北海道がハッキリ見えますね!
この時自分は太平洋フェリーで北海道へ向かっている最中でした(^^;
コメントへの返答
2022年5月14日 9:55
おはようございます(^^♪

はまん太さんが北海道を旅されたのをみん友さんのブログコメントで知っていました(*^^)v羨ましいです!今回新日本海フェリーや商船三井フェリーは見たのですが太平洋フェリーは名古屋港停泊時しか見たことがありません(^^;;

北海道のブログ大変楽しみにしています!

ここ最近の旅では龍飛崎から北海道がハッキリ見えて嬉しい限りです。一度でいいので白神岬から龍飛崎を見てみたいですね(^_-)-☆
2022年5月14日 7:50
おはようございます。
階段国道のおにぎり、風で飛ばされちゃったんでしょうか💦自衛隊が作った難所、龍泊ラインもいい風景ですね。
コメントへの返答
2022年5月14日 10:08
おはようございます(^^)/

どらたまさんに以前もコメントしたのでくどくなって申し訳ないのですが、なくなった階段国道のおにぎりの場所は国道に興味を持ったキッカケの場所なんです!このR339階段国道と以前あったR289登山道国道のおにぎりはホントに衝撃を受けて、いまの自分がここまで国道・酷道にのめり込んだ大きな要因です(#^^#)やっぱりおにぎりがあってこその国道だと思いますので再び設置してくれることを願うばかりです。

龍泊ラインは自衛隊がつくったんですよねぇ!ホント感謝しかないですよね。難所で陸の孤島だった場所に道を通したのですから!日本屈指の道路風景だと思っています!どらたまさんも是非訪れてほしいと思います(^^♪
2022年5月14日 9:25
おはようございます♪
お天気よくて最高でしたね。
龍飛崎のあたりはお天気悪いと最悪(笑)
以前行った時には雨風が強くて、半べそかきながらキャンプしました。
階段国道、歩いたんですね。
私は見下ろしただけでした💦
コメントへの返答
2022年5月14日 10:18
おはようございます(^^)/

sapporonoyukiさんの北海道旅には敵いませんが、この日は雨上がりで天気が良くて最高でした(^^♪ホント仰る通りで、天気が悪いと天と地の差がありますよね。天気がイイだけで北海道への距離感が全く違いますから!

だけど龍飛崎でキャンプされるだけでも感服致します(*^^*)北海道旅もそうですが、自分もいつかsapporonoyukiさんのようなスタイルの旅をしたいです。夢は日の出を見ながら淹れた珈琲を飲むことですね(^^;;

階段国道はホントに息絶え絶えになりました。歳を感じました(T_T)ただ早朝の階段昇降は清々しくて楽しかったです!これもやっぱり天気が良かったに繋がりますね~(^^)/
2022年5月14日 12:45
龍飛崎良いですね✨
今度車でゆっくり回りたい場所ですね✨
電車では三味線の弾き語りも有ったりと
違う楽しみは味わえた路線なんですが
青森市からだと朝イチ出ても1時間も滞在時間取れないんですよね(^^;
コメントへの返答
2022年5月14日 13:03
こんにちは~(^^♪

本州最北の青森はやっぱりイイですよね~!龍飛崎は青函トンネル本州側工事区間でもあるので電車での旅は感慨深いものがありそうですね。

津軽三味線とかスゴイですね!西村京太郎の小説であったような気がします。三厩駅から龍飛崎まで確かに距離がありますので列車の本数もあって厳しそうですね(^^;今度三厩駅に行ってみようと思います(^^)/

車でゆっくり回られますと見所満載ですので是非訪れてほしいです。青函トンネル入口公園とか高野崎とか味があるところが多いですね~(*^^)v
2022年5月22日 10:19
こんにちは。

昨年走った龍泊ラインはとても気持ちが良かったことをこの写真を見て思い出しました。
その前に十三湖の横を走りましたが、この湖は中学生の頃の社会の参考書に地図の例として挙げられていたのを覚えており、行ってみたかったところでした。
実際に走ってみると普通の道路風景でしたが。
コメントへの返答
2022年5月22日 13:00
こんにちは(^^♪

国道339号龍泊ラインは景色も良いですし運転も楽しいですしまさにドライブって感じがして最高ですね!ここ最近は天気にも恵まれてラブアバルトさん同様気持ちよくドライブできました(*^^)v下北半島もイイですし悩むところですね!

十三湖は観光したことがなく、しじみが有名くらいしか知らないんですが、今回十三湖高原の辺りを走りましたら北海道みたいでなかなか良いところでした!参考書と地図帳はちょっと違うと思いますが、私の場合は中学生の頃に秋田の不老不死温泉に惹かれて大人になったら行ってみたいと思っていました。

中学生の頃から遠くへ旅したいと思っていたので、現在は定期定期に旅に出れて有難いです(^^)/

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation