• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月04日

令和4年(R4年)国道4号(R4)トレースと東北・信州ドライブ 0~1日目 ②

令和4年(R4年)国道4号(R4)トレースと東北・信州ドライブ 0~1日目 ② 令和4年(R4年)国道4号(R4)トレースと東北・信州ドライブ 0~1日目 ②は、30分仮眠して4時過ぎにに再スタート。①からの続きです。


[ 4:05 ] 近くにR4の100kmポストがあるはずなので明るくなってから撮影しようとちょっと時間調整もあったのですが・・・


[ 4:10 R4 ] まだ暗くてピンボケでした(T_T)とりあえず100kmポスト!


[ 4:11 R4 ] 大好きなR121と交差(*^^)v


[ 4:16 R4 ] この先直進のR119は以前はR4だったんではないでしょうか。なんとなくですが・・・。


[ 4:31 R4 ] 平出工業団地交差点で新4号バイパスと合流!仮眠時間を抜いて約2時間後・・・2012年R4トレース時と比べると約1時間強差がつきました。新4号バイパスの威力恐るべし!!


[ 4:35 R4 ] ようやく日の出!天気予報が目まぐるしく変わりましたが、晴れてくれてホント嬉しかったです(^^♪雨だったらテンションも含めかなり厳しかったと思います。


[ 4:36 R4 ] 新鬼怒川橋!


[ 5:58 R4 ] 那須町辺りで東北道と初交差!


[ 6:01 R4 ] 福島県に入ります!


[ 6:20 R4 ] 200kmポスト!


[ 6:46 R4 ] 222kmポスト!


[ 6:52 R4 ] 案内距離標識に仙台 122kmが登場!


[ 7:25 R4 ] R4現道を走ってくると沿道に初めての道の駅安達が!


[ 7:37 ] ということで道の駅安達でトイレ休憩🚽ついでにアミノ酸でドーピング(^-^)


[ 7:53 R4 ] まずは水色の弁天橋で阿武隈川を渡り・・・


[ 7:55 R4 ] 次に黄緑色の大仏橋で阿武隈川を渡ります!

大仏橋渡橋時に鳥糞爆弾攻撃にあったので道の駅国見あつしかの郷でトイレ休憩がてら窓を拭きました。


[ 8:41 R4 ] 宮城県に入ります!


[ 8:48 R4 ] 300kmポスト!


[ 8:55 R4 ] 東北道最接近!


[ 9:27 R4 ] 333kmポストはR6との合流地点藤浪三差路!


[ 10:00 R4 ] 圧巻の7車線!仙台BPはさすがの交通量でした。


[ 10:06 R4 ] 苦竹IC交差点。R6終点、R47起点、R45・R346交点。


[ 10:43 R4 ] 371.5kmポスト!R4を約半分走って来たでしょうか!?


[ 10:50 R4 ] 今度は案内距離標識に盛岡 156km登場!


[ 11:05 道の駅三本木 ] 道の駅のシンボルマークは普通"木"が2本なのですが、道の駅三本木は名の通り"木"が3本!まだ健在でした(^^♪それにしてもかなり暑くなってきました!


[ 11:39 R4 ] 400kmポスト!


[ 12:25 R4 ] 岩手県に入ります!


[ 12:36 R4 ] 444kmポスト!


[ 12:37 R4 ] R4なのでおまけのゾロ目444.4kmポスト(#^^#)


[ 12:56 R4 ] ずっと訪れたかった陸中折居にやって来ました!斜め左が旧R4です。そして・・・



[ 13:03 旧R4 ] 國道第四號線 折居橋と愛車!!


[ 13:03 旧R4 ] 橋名板がコンクリートに被っていますが、?六月竣工と読み取れます!山さ行がねがでは大正国道の遺産である可能性が極めて高いということだそうです(^^)/


[ 13:06 旧R4 ] 折居橋と愛車Ⅱ!

念願の折居橋でちょっとゆっくりしてしまいました。橋と橋名板が残っている間に訪れることができて感無量でした(^-^)


[ 13:08 旧R4 ] 旧R4を何気なく走ってましたが、一応今回は現道トレースなので折居橋まで戻りました。

③へ続きます。



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 国道 | 日記
Posted at 2022/07/04 18:55:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年7月4日 19:13
こんばんは❗
國道四號の字体がシブいですね👍️そういえば私は橋の銘板には着目してませんでした。各所の古い橋に旧道の痕跡があるかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年7月4日 20:26
こんばんは〜😊

どらたまさん、足の小指大事になさって下さい。酷道探索を楽しみにしている私としてはかなり心配です😅

橋銘板につきましては私もほとんど気にしたことがなかったのでどらたまさんと同じ見解ですね‼️もしかしたらとんでもない古い橋を見つける可能性がありますよねぇ☝️これ初めに見つけた人はスゴいと思いました。

この國道四號線の橋銘板は末永く残ってほしいと思います😁
2022年7月4日 21:07
こんばんはー!

4号線トレースお疲れ様でした!
今回はかなり強行スケジュールだったんじゃないですか?

橋の銘板は気にしたことが無かったですが、なかなか味があって良いですね😆
なんだか気になってきました笑

読んでて思いましたが、通しで4号走ったのは、2回しか無いかもしれないです。
エバートンびんさんの写真を見て、辺りの情景が思い浮かんできました。
また楽しみにしてます!
コメントへの返答
2022年7月4日 21:50
こんばんは~(^^)/

forza221さん、ありがとうございます(*^^*)通しで2回ってさすがですねぇ~!!私も今回で2回目ですが、10歳を重ねたので仮眠をとらないと厳しかったです(T_T)ただ楽しかったです(^^;

その前回のこともあったので強行でもいけると判断しましたが、新4号バイパスの威力はスゴイと認識させられました!宇都宮までの現道は夜間にも関わらず思った以上に時間を稼げなかったです。こんな時しか走らないと思いますのでイイ経験しましたが・・・(^^;4号のハイドラコンプが新4号バイパスを走らないといけないので機会があればまた走りたいと思います。

折居橋の銘板は是非一度見に行ってみて下さい。古の道を辿ってみたいといつも考えていますが、古地図が必要ですね。昭和50年のものは持っていますが昭和30年代がなかなかないんですよね。この後も旧道が出てきますので引き続き宜しくお願い致します(^_-)-☆
2022年7月4日 22:09
こんばんは、マル運です。

今から、25年程前に盛岡の女の子と付き合っていた頃がありまして・・・当時、貧乏な身、高速代をけちって4号線や6号線で、神奈川から通ってました(^^ゞ
当時、新4号は、1車線で所々の開通で・・・夕方会うのに、早朝の5時に出てました。

懐かしく拝見させて頂いています(^o^)
コメントへの返答
2022年7月4日 22:25
こんばんは~(^^)/

マル運さん、貴重なお話まで頂きありがとうございます(^-^)超長距離恋愛をされていらしたんですね(#^^#)素晴らしいです!!

当時は現在と違い都市部をすべて網羅しながら北上していたんでしょうね。25年程前にR4をトレースしたらどれくらいの時間がかかったんでしょうか!?神奈川から早朝5時で盛岡夕方なんですよね!片道500km以上・・・ん~やっぱりスゴイです(*^^*)

マル運さん、北海道への道中に是非国道4号で(*^^)v思い出いっぱいのみちのく路ですね!
2022年7月5日 6:57
おはようございます。
旧R4号、いいですね。
個人的に、こういうのが、大好きです。
コメントへの返答
2022年7月5日 7:33
おはようございます(^-^)

旧道はなぜが惹かれるものがありますね!いざ車で走ると現在は大変かと思いますが(^_^;)折居橋はかなり歴史があると思いますが未だ健在でした!

旧道だけでR4を辿ってみたいですが、全線走破したらかなり大変ですね(^-^)v
2022年7月7日 7:08
おはようございます〜(^^)/

R4楽しんでますね〜
陽の長いこの時期を選ぶとは、また、粋ですね♪

折居橋の表示板は、惹かれますね〜
流石、国道マニア!

R4の旧道って、気が遠くなるような道のりなんでしょうね(^^)
今思えば、免許を取ってドライブに使っていた地図を残しておけば良かった、なんて思ったりします。
コメントへの返答
2022年7月7日 21:13
こんばんは~(^^♪

はりーきゃらはんさん、ありがとうございます!3時過ぎから明るくなると勝手に思っていましたが北海道とは違いましたね(^^;暑かったですが晴れてくれて嬉しかったです!

折居橋は山さいがねがというサイトで知ってから行こう²とずっと思っていましたが、なかなかあの辺りのR4を走る機会がなく結局令和4年になりました(*^^)v旧道の表示板は現在ではホントに貴重だと思うので在りし時に見ることができて感無量でした。

地図というのは更新された新しいものが当然なので古くなったものをとっておくことはほとんどないですよねぇ(T_T)オークションで落札した昭和50年の地図をもっていますが手書きみたいな感じでちょっと残念なんですよね。現在の技術で古い地図があれば最高なんですが・・・。R4の旧道・・・辿れるならトレースしてみたいですねぇ(#^^#)

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation