• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月21日

GW 東北ドライブ 2021 0~1日目

GW 東北ドライブ 2021 0~1日目 外付けHDのデータが飛んでお蔵入り濃厚でしたが、なんとか復旧したのでいまさらですが2021年GWの東北ドライブ。

20時前に自宅を出発!名古屋市内の渋滞を避けたかったので知多半島道→名古屋高速で一宮へ。雨でテンションが上がらず(T_T)


[ 20:36 名古屋高速16号 ] 名古屋高速一宮の終点まで走るのはかなり久しぶり!?


[ 20:55 R22名岐BP ] 木曽川を新木曽川大橋で渡って岐阜県入り!

時折土砂降りになるR156をのんびり北上。


[ 22:25 R156 ] 交通量はほぼ皆無で自分のペースで走れてよかったのですが如何せん雨が・・・(T_T)


[ 23:36 R156 ] 岐阜・富山県境が交互に現れる飛越七橋!


[ 23:36 R156 ] そして、富山県へ!

日付変わって高岡からR8に出てひたすら東進。


[ 翌2:09 R8 ] 新潟県に入ります!

柏崎からR352。そして、道の駅越後出雲崎天領の里で仮眠とこのルートの定番になりつつあります(^^;


[ 6:52 R402 ] 雨天走行時の確率が高いR402。


[ 7:22 R402 ] 越後七浦シーサイドラインも雨に掻き消されました(T_T)


[ 7:38 R402 ] 砂に埋もれるR402おにぎり!


[ 7:57 ] 新潟みなとトンネル


[ 8:55 ] 日本海が近づいてようやく快走のR113!


[ 9:50 R345 ] 笹川流れも雨天の確率が非常に高い(T_T)


[ 10:03 R7 ] 府屋の隧道群!


[ 10:10 R7 ] 山形県入り!


[ 11:28 R7 ] 日本海東北道(無料区間)→R7。吹浦BPから鳥海山!鳥海ブルーライン走りたかったなぁ~。


[ 11:34 R7 ] 秋田県に入ります!

金浦ICから再び日本海東北道(無料区間)を走行し岩城ICまで。


[ 12:32 R7 ] 下浜道路が開通していました。ちょっと戸惑っちゃいました(^^;(約1年前の2020年3月14日開通)




[ 13:00 道の駅あきた港 ] セリオンリスタ内のうどん自販機にて昼食。まさかのお湯切れで自販機からではなくおじさんがうどんをつくってくれました(*^^*)


[ 13:08 道の駅あきた港 ] 秋田名物ババヘラアイス🍧


[ 13:36 R101 ] 男鹿のなまはげがお出迎え(^^)/


[ 13:55 秋田r59 ] 今日はゴジラ岩には立ち寄らず(^^;


[ 14:10 r59 ] 秘かに楽しみにしていたr59旧大桟橋有料道路は霧雨。晴れてほしかったなぁ(T_T)ドライブは独走で楽しめました!


[ 14:34 r59 ] 入道崎!


[ 14:37 入道崎 ] 愛車と共に!


[ 15:07 R101 ] このトラックは軽ではなく原付トラック!?


[ 15:15 R101 ] 今は無き旧ラビリンス国道101号の入口(*^^)v


[ 15:48 r298 ] 桜はほぼ散っていましたが菜の花がキレイでした!


[ 15:52 ] 諸説ありますが日本一低い山の大潟富士!

みん友さんのブログで知って是非訪れてみたいと思った北緯40度00分・東経140度00分の経緯度交会点・・・場所が分からなくて迷ってウロウロしましたがなんとかかんとか辿り着きました(^^;;


[ 16:11 ] 経緯度交会点標示塔と愛車!経度と緯度が10度単位で交わる日本で唯一の地点だそうです!


八郎潟の中にあるなんかイイところでした(^^♪

経緯度交会点で作戦会議!当初は車中泊の予定でしたが、雨だし寒いし風呂に入りたいしってことで近くのルートインへTEL。部屋が空いていたので間髪入れず予約しました(^-^)

r42→R101→R7でルートイン能代へ到着。


[ 17:25 ] GW 東北ドライブ 2021 0~1日目は940.2Kmでした!


晩御飯はコンビニ飯で風呂に入って温まってサクッと寝ましたZzzzZ



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 東北 | 日記
Posted at 2023/01/21 13:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2023年1月21日 13:45
お久しぶりです!相変わらずアグレッシブですね〜❣️富山経由で行かれたんですね… またの機会を楽しみにしてます!😊
コメントへの返答
2023年1月21日 13:58
こんにちは~!横たろうさんお久しぶりです(^^)/またお会いしてお話したいですね~!宜しくお願い致します。

東北ドライブの際はルート選択も楽しみのひとつなんですが2021年はR156で富山経由でした。このルートもアリだと思いました!

今年もアグレッシブにたくさんドライブしたいと思います(^^)/
2023年1月21日 13:54
こんにちは!
山なんですか?土を盛ってるだけのような(笑)
R101は狭道で有名ですが今は整備されたんですね。
コメントへの返答
2023年1月21日 15:52
こんにちは~!

どらたまさんさすがですねぇ~(^^)/日本一低い山の大潟富士は人口の山なんです。海抜0Mで富士山の百分の一3.776Mみたいです(^^;ネタ的に面白いかと!ちなみに自分は7秒で山頂に到達しました(*^^)v

R101はその昔ホントにラビリンスでナビがなければトレースできませんでした!狭いうえにどうみても国道かと思う方が一般道だったり(^^;;楽しい国道だったんですが安全や交通円滑の観点からは整備が必須なんですかねぇ~。
2023年1月22日 21:00
今晩は。
これを見るとまた走りたくなりました。
風景を楽しみたいので原則明るいうちしか走りませんが。
コメントへの返答
2023年1月22日 21:21
こんばんは!

ありがとうございます(^-^)雨・曇り空なので写真は映えませんが東北の風景はいつ行ってもいいですね!

3泊4日くらいで約3000Kmくらい走ると旅に出たっていう気分に浸れるんですが。現実的にはなかなか厳しいです(^^;

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation