• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月26日

GW 東北ドライブ 2021 2日目

GW 東北ドライブ 2021 2日目 GW 東北ドライブ 2021 2日目は4時起床!ぐっすり眠れました。天気予報を確認すると日本海側は朝から雨。なので五能線沿いのR101での北上はヤメ(T_T)

5時前にホテルルートイン能代を出発。R7を東進。


[ 5:45 R7 ] 時折雨も落ちてきて薄暗い中でしたが、R7を気持ちよく独走ドライブ🚗


[ 5:53 R7 ] 矢立峠で青森県入り!

道の駅碇ケ関でトイレ休憩、弘前に入ったところで給油。


[ 6:55 青森r3 ] 弘前城・弘前公園の桜を見に来ましたが葉桜でした(^^;


[ 7:20 R7 ] 青森市に入る手前辺りからノロノロ。今日は平日ということもあり通勤渋滞でしょうか!?浪岡を過ぎた辺りまで続いていたので毎日だったら大変だなぁと思いました。


[ 8:06 ] 長尾中華そば 西バイパス本店であっこく麺!朝7時から営業しているので有難いです(^-^)


[ 8:27 R4 ] この時は来年R4をトレースしてここに辿り着くぞ~って考えてました。


[ 8:48 R4 ] この後道の駅浅虫温泉で9時開店まで待ってお土産とトイレ休憩。お土産の心配がなくなってスッキリ(*^^*)


[ 9:16 R4 ] 標識(←)に従って初の夏泊半島へ!


[ 9:37 r9 ] 夏泊半島先端辺りで愛車と共に!


[ 9:53 r9 ] 愛車と共にⅡ!


[ 9:56 r9 ] 夏泊半島は所々狭いところもありますがサクッと走れてなかなかよかったです!天気がよければもっと印象が違うかも。


[ 10:27 野辺地駅 ] ローカル路線バス乗り継ぎの旅で度々出てきた野辺地駅前の松浦食堂! 食事をしたかったですが約4年前に126年の歴史に幕を下ろしました。


[ 10:41 ] R4→r8へ。青い森鉄道の列車は来ず。


[ 11:02 r8 ] 八戸が近づくにつれ晴れ間が出てきました(^^)/


[ 11:41 ] 3ケ月後また八戸港フェリーターミナルに来る予定です(^^♪


[ 11:44 ] 八戸大橋

2年前に家族に却下された蕪島と葦毛崎展望台へ!蕪島は駐車場に停めましたがまぁいっかとなりスルー(^^;


[ 12:07 ] 貸切の葦毛崎展望台・・・から鮫角灯台を含む北側!


種差海岸含む南側!


葦毛崎展望台は旧日本軍の軍事施設だった模様です。


[ 12:18 r1 ] 海岸沿いではなかなかない景色に見惚れながらのんびり。

2021年3月末時点でかなり開通した三陸道へ。種差海岸階上岳ICから南下。


[ 12:37 三陸道 ] 岩手県に入ります!


[ 13:16 R45 ] この時は久慈北ICからまだ工事中。R45に出て青看に仙台343Km登場!


[ 13:25 R45 ] 安家大橋と三陸鉄道リアス線安家川橋梁!


[ 13:46 R45 ] 三陸道工事中!


[ 14:52 三陸道 ] 再びの三陸道。青空復活でテンションアップ(^^♪


[ 15:03 三陸道 ] 三陸道はとにかくPAがないのでトイレを我慢しないといけないのが厳しいです(T_T)どうしても沿線の道の駅に立ち寄るのが億劫になってしまいます。ようやく併設の道の駅さんりくで用を足せました(^^;ついでに窓を拭いたりして休憩。


[ 16:00 三陸道 ] 小原木長部トンネルで宮城県入り!


[ 16:08 三陸道 ] 復興道路 気仙沼湾横断橋! 愛称:かなえおおはし


[ 16:40 三陸道 ] これだけ長い無料区間はスゴイですが、やっぱり下道ドライブの方が楽しいですね(^^;


[ 17:16 ] 道の駅上品の郷のふたごの湯で温泉休憩♨️スッキリ!道の駅旅案内全国地図が2021年度版で最終号!しっかり手に入れました(^^)/

給油後再び河北ICから三陸道へ。仙台東部道を経て仙台港ICで下車。


[ 19:32 宮城r10 ] 東部復興道路は初めて走りましたが夕方ということもありかなり混雑してました。閖上大橋を渡って名取市入り。


[ 20:13 r38 ] r38は独走快走ドライブ!取締りには注意して(^^;福島県に入りました!


[ 20:22 R6 ] もっと手前からR6に出ようと思っていましたがr38が快適すぎて松川浦辺りから。


[ 20:50 ] セブンイレブン相馬日立木店で夕飯。2日連続コンビニ飯ですが新型コロナなので仕方ないですね。


GW 東北ドライブ 2021 2日目は686.4Kmでした!道の駅そうまで車中泊。今日もコテっと寝ましたZzzzZ



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 東北 | 日記
Posted at 2023/01/26 19:00:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2023年1月26日 19:31
こんばんは。
野辺地に寄られたんですね!松浦食堂では蛭子さんが食べたものと同じオムライスを注文して、また青森に来たらここで食事をしようと思っていたら…、あの時お店の人と話をすればよかったなと後悔(^^;
エバートンびんさんなら分かると思いますが、路線バスの旅で2回目の松浦食堂の回、お店の人「あっちのバス停は?」、太川さん「えっ?いろんなとこにバス停があるの?」というようなやり取りがすごく記憶に残っています。
コメントへの返答
2023年1月26日 20:48
こんばんは!

野辺地は松浦食堂と駅前を見るために立ち寄りました。kitamitiさん松浦食堂でお食事をされているんですね!!自分も食べたかったんですが・・・閉店を知っていながら一度見てみたかったんです。羨ましいです(^_-)-☆
第6弾をリアルタイムで見ていなくて15弾で初めて知りました。kitamitiさんの仰る通りでバス停がいろいろあって首の皮一枚つながったっていう印象です!そのバス停もどんな感じかなと興味がありましたが、当時の面影がなく野辺地駅前はかなり改装されていました。

15弾は結構好きなのでなんとか大間に辿り着いてほしかったです(T_T)
2023年1月26日 21:48
青森のラーメン美味しそうですね!
煮干し系のラーメンですか?
朝からやっているのはかなりの高ポイントですね!

三陸は高速が全通してからは行っていないですし、次回の北海道の帰りに通ろうと思っていたので、参考にさせていただきます😆

食事できないのわかります!
私は何故かコンビニに行かず、いつも食べそびれたままになってしまいます😅

なんだかドライブしたくなってきました笑
コメントへの返答
2023年1月26日 22:16
こんばんは!

朝ラーはホントに高ポイントですよね~!特にforza221さんや私のような者には大変重宝しますね(^_-)-☆たぶんですが煮干しラーメンだと思います。長尾中華そばしか食べたことがないので別の店で一度食べてみたいですねぇ。

実は今後ブログにUPする予定ですが、この3ケ月後に再び全通した三陸道を走ることになります。その時もトイレを我慢してキツカッタのですが(^^;次回の北海道の帰りということはもしかしたら私と同じルートかもですね(*^^)vシルバーフェリー・・・(*^^*)

これもまたforza221さんと一緒です。私も何故かほとんどドライブ中はコンビニに行きません(^^;食事もなかなか冒険できなくて下手したら一日なにも食べないってこともありました。歳をとったらお腹が空くようになり1食は食べるようになりましたが・・・。

ドライブ行きましょう(^^)/私は2月下旬に九州へ行こうか秘かに計画中です。

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation