• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月02日

家族旅行 2021 北海道 5日目 & 6日目(最終日) 帰路

家族旅行 2021 北海道 5日目 & 6日目(最終日) 帰路 家族旅行 2021 北海道 5日目は台風9号と低気圧の影響で朝から強風雨☔予定が大幅に狂いホントに移動だけの1日になってしまいました(T_T)ゆっくり起きてホテルで朝食🥐

ホテルルートイン釧路駅前を9時半過ぎに出発!


[ 9:52 R38・R44 ] 釧路といえば幣舞ロータリーということでぐるっと回って来ました!


[ 10:00 R38 ] 暴風雨とはいかないまでも強い風と雨!給油中にめっちゃ濡れました(T_T)

R38→R240→阿寒ICから道東道。行きたいところがいっぱいあったのですが全てスルー。まぁ仕方ないですね(^^;


[ 13:23 道東道 ] それよりも今日のフェリーが出航するのかの心配で気が気でなかったです( ;∀;)


[ 14:20 ] 雨の日に楽しめる!?ところはここかなということで新千歳空港へ!


[ 14:32 ] 札幌ラーメン 雪あかりで味噌ラーメン🍜を食べました。


[ 14:55 ] 北海道ラーメン道場はいろいろ食べたい店がありましたが、めっちゃ混雑していてハシゴできず。


[ 15:37 ] お土産を買ったりじゃがりこ食べたりしてのんびり過ごしました。

新千歳空港を出発時には天気が回復(^^;


[ 17:21 北海道r259 ] 初めて苫小牧西港フェリーターミナルへ!


[ 18:10 苫小牧西港フェリーターミナル ] フェリーは出航するようなので安心しました。初めてのシルバーフェリー!乗船予定のシルバープリンセス🚢乗船の手続きを済まして・・・


[ 18:33 ] 近くの海天丸 苫小牧店で夕食🍣大好物のカニが特に美味しかったです(#^^#)


[ 19:55 苫小牧西港フェリーターミナル ] 同乗者は先行で乗船できるので有難かったです。自分以外は出航前に風呂に入れてご満悦!


[ 20:35 ] ようやく乗船。


[ 20:35 ] シルバープリンセス車両甲板!


[ 20:35 ] 格納庫みたいでカッコイイ!


家族旅行 2021 北海道 5日目は296.4Kmでした!

シルバープリンセスの1等洋室(4名)は2段ベットなので子供たちは大喜び!自分は朝から確認している波浪情報を見て冷や汗(^^;かなり揺れがありそうなので出航前に寝たかったのですが、こんな時に限ってなかなか寝れず(T_T)上下の揺れがかなりあり家族全員船酔いでダウンも覚悟しましたが、自分もいつの間にか寝てしまい誰も船酔いせず朝を迎えられたのでホッとしました(´▽`) ホッ



家族旅行 2021 北海道 6日目(最終日)はシルバープリンセスが八戸に到着する前の4時過ぎに起床!揺れは昨夜に比べれば格段におさまっていました。定刻通り4:45に八戸に到着。写真はありませんが、フェリー下船時はいつも雨(T_T)

コンビニで朝食を買って、給油→R45→八戸南ICから三陸道。


[ 5:52 三陸道 ] 岩手県に入りました!


[ 6:27 R45 ] 当時は三陸道が久慈IC以南が未だ開通していなかったためR45へ。いつも印象に残る陸中野田のリアス線並行区間!


[ 8:27 R45 ] 三陸道はトイレにホント困ります(^^;我慢して道の駅高田松原へ。道の駅のトイレもよくわからなくて迷いましたが・・・。


[ 8:43 三陸道 ] 小原木長部トンネル内で宮城県入り!


[ 9:33 三陸道 ] 久しぶりの青空で嬉しかったり(^^)/


[ 10:43 仙台東部道 ] 三陸道→仙台東部道→仙台若林JCTから仙台南部道


[ 11:21 東北道 ] 東北道に出て、福島県に入りました!


[ 11:44 東北中央道 ] 福島JCTから東北中央道。現在無料の道路トンネル最長の延長8972M栗子トンネル・・・を抜けて山形県入り!


[ 12:30 R121 ] 大好きなR121大峠道路を気持ちよくドライブ🚗💨


[ 12:34 R121 ] 大峠トンネルを抜けて再び福島県に入りました!


[ 13:13 ] 来夢で喜多方ラーメン🍜

福島r21→R49→給油。


[ 14:15 ] 会津坂下ICから磐越道へ!


[ 14:30 磐越道 ] 黒森山トンネルで新潟県に入りました!


[ 14:45 磐越道 ] 日本海 47Km!!


[ 15:11 磐越道 ] 新潟中央JCTから北陸道へ!


[ 16:48 北陸道 ] 上越JCTから上信越道へ!


[ 17:10 上信越道 ] 長野県に入りました!

友達からのTELで、いまから青森県の下北半島を目指そうと思ってたけど台風の影響で道路が陥没したり甚大な被害が出てるのでルートを変更するという連絡が!ここまで無事に来れた自分たちは有難いなと感じました。


[ 18:30 長野道 ] 梓川SAでどこかのホテルの料理長監修のカレー!美味しかったですが、辛いのが苦手な自分にしてはちょっと辛かった🍛


[ 20:52 中央道 ] 長野道→中央道と最後のひと踏ん張り!恵那山トンネルを抜けて岐阜県入り!


[ 21:32 東海環状道 ] そして、愛知県に帰って来ました!

東海環状道→伊勢湾岸道→知多半島道


[ 22:20 知多半島道 ] 地元への帰還!


自宅到着22時半。家族旅行 2021 北海道 6日目(最終日)は1121.1Km、計4080.0Kmでした!


今回初めてお土産で赤いサイロが買えたと嫁さんが喜んでいました!カーリング女子日本代表が"もぐもぐタイム"で食べて人気を博していたチーズケーキのお菓子🧀北海道はお土産の種類が多すぎてホントにスゴイと思います!!

4年振りに家族で北海道を旅しましたが、無事に楽しく美味しく行けたのでよかったです(^^)/後半天候には恵まれませんでしたが、これも北海道なので(^^;ただ、あんなに暑かったのに一気に秋めいた肌寒い気候になったのには正直驚かされました!これも北海道なのかもしれませんが(^^;;

また家族とでも北海道に行けたらイイなと思っています(*^^*)

最後までお付合頂きありがとうございました(^-^)



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 旅行 北海道 | 日記
Posted at 2024/03/03 09:59:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW 北海道ドライブ&道の駅スタン ...
エバートンびんさん

5月12日、ハッピー第二次北海道侵 ...
どんみみさん

太平洋フェリー「きそ」に乗船して苫 ...
kitamitiさん

家族旅行 2024 北海道 0~1 ...
エバートンびんさん

GW 北海道ドライブ&道の駅スタン ...
エバートンびんさん

家族旅行 2024 北海道 6日目 ...
エバートンびんさん

この記事へのコメント

2024年3月3日 11:14
おはようございます。
帰り道も長旅お疲れ様でした!
R121で思い出しましたが、旧道の大峠はもう完全に行けないでしょうね。
コメントへの返答
2024年3月3日 11:20
おはようございます。

どらたまさん、ありがとうございます(^-^)帰り道はいつの時も疲れが増しますね。行きのテンションとはエライ違いです(^^;

R121の旧道の大峠はもう無理でしょうね!私も随分前から行ってみたいと思っていましたが入口までで諦めました。大峠隧道を一度でいいから越えてみたかったです。
2024年3月3日 12:56
こんにちは。

2021年はエバートンびんさんの1ヶ月後に北海道へ行っていて、釧路のコンフォートに2連泊、今思うと9月の道東という貴重な経験をしていました(^^;

帰りのフェリーが欠航するかもしれない・・・、と思うと怖いですよね。自分も実際には問題なかったのですが、一度だけそういう思いをしたことがありました。もしホントに欠航になったら他社の運行しているフェリーにみんな流れて空きはなさそうだし、う~ん恐ろしい(^^;
コメントへの返答
2024年3月3日 22:00
こんばんは!

kitamitiさんの仰る通りで、欠航の恐れのあるシルバーフェリーをキャンセルして函館まで行って青森までのフェリーを予約しようか。早く決断しないとそっちが満車になったら埒があかない。そんなことをずっと考えながら釧路から走ってました。幸い出航してくれましたが海上の波浪がかなり高く、試練の7時間半になりそうだと覚悟しましたがなんとか何事もなく八戸に到着してホントにホッとしたのをいまでも覚えています。もし皆が船酔いして大変だったら家族で愛車での北海道は二度と行けないと思っていました(^^;;

kitamitiさんの2021年初秋の北海道は素晴らしいですよね(^^)/歌島高原とか行ったことがないところばかりなのでいつか行ってみたいなぁと(*^^*)私は2015年の一度だけシルバーウィークに北海道を訪れたことがありますが、サンゴ草が赤く染まった風景に感動しました!今年もしかしたら10月に行くかもしれませんが、同行予定の幼馴染たちが気まぐれなので(^^;北海道は春夏秋冬すべてに別の景色をみせてくれるのでやっぱり最高ですね(^^)/
2024年3月4日 7:16
おはようございます。
八戸からの帰る道順、本州を走ったことがない僕には新鮮でした。
知多半島方面は、一度、行ったことがあります。
旅館でフグ料理をいただきました。

コメントへの返答
2024年3月4日 18:43
こんばんは!

知多半島へいらしたことがあるのですね😊結構知られていないのですが、伊勢湾はフグの穴場なんです!さすがに北海道には敵いませんが、美味しい魚介類も多いのでまた是非いらして下さい☺️

八戸からの道順は悩んだのですが、太平洋から日本海に抜けたので時間がかかってしまいました。関東方面は交通量が激増なので北海道から帰路は大体日本海沿いを走ることが多いですね。このシルバーフェリーは時間的にも使えるかなと思いますので本州へ旅をされる際は一考して頂ければ❗️
2024年3月4日 12:24
こんにちは🤗
今回も、とっても楽しく拝見させて頂きました👍
赤いサイロ、私もロコ・ソラーレで初めて知りましたが結構美味しいですよね (^ ^)

喜多方ラーメンを本場で食べてみたいと言う気持ちが強くなりました!
シンプルで飽きのこない感じがメチャクチャ美味そうです!!!
コメントへの返答
2024年3月4日 18:48
こんばんは!

モギどんさん、いつもありがとうございます😊
赤いサイロは恥ずかしながら嫁さんから聞くまで知りませんでした😅チーズはあまり好まないのですが、チーズケーキは好きなのでとても美味しく頂きました。また機会があればお土産として買ってきたいですね❗️

喜多方ラーメンは是非本場で食べて頂きたく存じます。朝から美味しいラーメンが食べれますので自分の中では日本でも屈指と思っております。有名店は朝から行列ですが並ぶ価値はあると思います。私もまた食べたくなってしまいました😂

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation