
家族旅行 2024 北海道 2日目 ② ①からの続きです。
道の駅しらぬか恋問でスパカツとこの豚丼を美味しく頂き、恋問海岸を眺めてからの出発!

[ 12:31 R38釧路新道 ] R38→R38釧路新道。和商市場での勝手丼は今回も諦めました(T_T)

[ 12:43 釧路外環道 ] 2024年度中に道東道に道路名称が変更される予定!

[ 13:15 R44 ] 厚岸大橋と厚岸湾!道の駅厚岸グルメパークでトイレ休憩🚽

[ 13:32 R44 ] 根室本線(花咲線)の列車は来ず!

[ 13:57 ] コープはまなかでタカナシ4.0牛乳を使用したヨンゼロソフトクリーム🍦3年前よりもっと美味しく感じたのは天気の所為でしょうか!?

[ 14:08 ] 今回もJR茶内駅へ!浜中町はルパン三世の作者であるモンキー・パンチの故郷ということで等身大パネル等が設置されているのですが、3年前から等身大パネルが変わっていました!特別劣化してたようには見えなかったので町が力を入れているんだなと感じました(^^)/

ルパン一味!?勢揃い(*^^)v

銭形のとっつあんも漁師になってます!

茶内駅構内。約30分くらい待てばルパン三世ラッピングトレインが来ますが今回はスルー。

[ 14:11 茶内駅 ] 最後に愛車と共に!
太平洋側の天気が回復してきて再び青空が広がってきました!もうホント嬉しかったです(*^^*)

[ 14:22 北海道r599 ] 羆が飛び出してきそうで怖い(^^;

[ 14:30 ] 琵琶瀬展望台から霧多布湿原

琵琶瀬展望台から愛車と太平洋!

[ 14:33 r123 ] 正面に嶮暮帰島!

[ 14:33 r123 ] 浜中町琵琶瀬の町を見下ろします。

[ 14:44 r1039 ] 湯沸岬灯台を目印に霧多布岬を目指します!
昨年鳥羽水族館を訪れた際に道東の北太平洋でラッコが生息している(ちなみに日本の水族館でラッコが見られるのは鳥羽水族館の2頭とマリンワールド海の中道の1頭の計3頭だけだそうです)という案内があり、TVか何かで霧多布岬で見られるという情報を得てやって来ましたが、まさかねぇ~なんて遊歩道を歩いてすぐ・・・

[ 14:51 ] ホントにいるよ~ラッコが!!

[ 14:55 ] 2頭のラッコがプカプカ浮いてました(^-^)肉眼でもしっかりラッコってわかりました。
正直野生のラッコが観れるとは思ってもみなかったのでとても嬉しかったです(#^^#)

[ 14:57 ] 霧多布岬は初めてなのでちょっと散策。

[ 14:58 ] 湯沸岬(とうぶつみさき)灯台!

[ 15:01 ] 青空が広がってくれたおかげで霧多布岬はとてもイイところでした(^^♪

頑張って先端まで歩いてよかった(^^;
r1039→r123→r142で念願の晴れた北太平洋シーサイドラインへ!

[ 15:38 r142 ] 青空の下、独走快走でドライブを楽しみました🚗💨

[ 15:41 r142 ] お気に入りの場所で愛車と共に!

[ 15:43 r142 ] 北太平洋シーサイドライン(^^♪

[ 15:50 r142 ] 愛車と共にⅡ!

[ 15:52 r142 ] 北太平洋シーサイドラインは最高でした(^^)/

[ 15:55 r142 ] Uターンして愛車と共にⅢ!

[ 15:58 r142 ] 晴れてくれてホントに²嬉しかったです(^_-)-☆予定を変えて北太平洋シーサイドライン🏖に来てホントによかった(T_T)

[ 16:03 r142 ] 北太平洋シーサイドラインドライブを十分に満喫しました(^^)/

[ 16:03 r142 ] 根室市に入りましたが今回は納沙布岬には行きません(*_*)

[ 16:21 R243 ] r142→r1127→R44→R243

[ 16:25 R243 ] 別海!

[ 16:57 ] R243→r831→r362→R272→一般道

[ 17:03 ] 北海道らしい道(^-^)

[ 17:18 R243 ] ずっとR243を走って来てもよかったかな(^^;

[ 17:23 R243 ] 黄昏ながらドライブ🚗💨

[ 17:36 ] 弟子屈ラーメン 弟子屈総本店で夕食。一度食べてみたかったんですよね!

[ 17:55 ] 魚介しぼり醤油🍜とチャーマヨのり巻きを食べましたが美味しかったです(#^^#)

[ 18:37 R243 ] セイコーマートやまな店で買い出し→給油→R243

19時に屈斜路プリンスホテルに到着!家族旅行 2024 北海道 2日目は493.9Kmでした!

屈斜路温泉に浸かってセコマの北のサングリアサワーで酔っ払っていつのまにか寝てましたZzzzZ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログ一覧 |
旅行 北海道 | 日記
Posted at
2024/10/11 21:00:01