• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月25日

親族で山陰旅行 3日目(最終日)

親族で山陰旅行 3日目(最終日) 親族で山陰旅行 3日目は最終日。6時過ぎに起床!


[ 7:25 ] 今日もスクランブルエッグ🍳があったので良かったです(^-^)


[ 9:19 ] 大江戸温泉物語 斉木別館の中庭。ちょっとした庭園になっていました。


[ 9:35 ] お世話になりました!


[ 9:41 鳥取r29 ] 三朝温泉街は車窓で眺めてr29を北上。


[ 9:50 r29 ] 特徴的な街灯と東郷池!

義母のリクエストで中国庭園の燕趙園へ。


[ 10:05 燕趙園 ] 世界の庭園の旅!?ってわけではないですが、昨日の足立美術館と違って中国の雰囲気を少しは感じられたかな(^^;




[ 10:10 燕趙園 ] 池の鯉へのエサやりは定番ですね!


[ 10:22 ] 燕趙園から東郷池!

天気も良く気候も穏やかでゆっくり燕趙園を見ることができました。

r22→泊・東郷ICから山陰道。R9の白兎海岸を走りたかったのですが下りるICをど忘れしてそのまま山陰道を東進(T_T)


[ 11:37 R29 ] 山陰道鳥取西IC→r49→r21→R29。R29終点南隈交差点角のローソン鳥取千代水店で飲料水等を購入&休憩。


[ 11:55 R9 ] 鳥取BP

R9→r265→r319砂丘道路で鳥取砂丘へ!


[ 12:20 ] 鳥取砂丘!


[ 12:26 鳥取砂丘 ] 頑張って馬の背まで行きます!


嫁さんが調べて購入した靴カバー!砂が入らなくてイイのと後の処理が煩わしくなくて助かりました。


[ 12:30 鳥取砂丘 ] 馬の背から東側。


馬の背から西(鳥取市街地)側。

今日は海辺までは降りませんでした(^^;


風紋!


[ 13:15 ] 子供たちがリフトに乗りたいと言うので砂丘観光リフトを往復!砂丘センター展望台とリフトからも鳥取砂丘を眺望!


[ 13:32 ] 鳥取砂丘会館で昼食。牛骨ラーメン🍜を食べましたが普通のラーメンでした(^^;

鳥取砂丘はスゴイ人でした!


[ 14:05 r319 ] 砂丘道路→r328 R9から降格しr328になった駟馳山峠はかなり久しぶりに走りました。


[ 14:20 山陰近畿道 ] 岩美ICから山陰近畿道へ!


[ 14:23 山陰近畿道 ] 東浜居組道路七坂トンネルで兵庫県に入りました!


[ 15:00 R178 ] R178→山陰近畿道→R178→山陰近畿道→R178!山陰近畿道(R178なんですが)の全線開通はまだまだ先ですね(^^;


[ 15:25 R178 ] 河梨トンネルを抜けて京都府入り!


[ 15:41 ] ローソン 久美浜 多茂ノ木店でMACHI cafeコーヒー濃いめ☕


[ 15:58 R312 ] R312→京丹後大宮ICから再び山陰近畿道へ!


[ 16:30 山陰近畿道 ] こんな時間になってしまったので天橋立はまた別の機会に(T_T)


[ 16:37 山陰近畿道 ] 残照で紅葉がキレイに浮かび上がっていました。


[ 16:50 京都縦貫道 ] 京丹波みずほ-丹波 渋滞5kmの表示。さすが三連休の最終日です(T_T)


[ 17:20 京都縦貫道 ] 事故か交通集中か!?そんなに時間はかからないだろうと高を括っていましたが、30分強ノロノロで参りました。脳内でルートを考えていましたが、しっかり地図を見るべきでした。渋滞始まり前の京丹波みずほICからR9を経由して渋滞解消の丹波ICまで走れば渋滞に捕まらず行けた可能性が高かったです。現に結構な方達が京丹波みずほICで下車していました(T_T)


[ 18:38 京都縦貫道 ] 京丹波PAでトイレ休憩→丹波IC先で渋滞解消後は概ね順調。大山崎JCTを直進して京滋BPへ!


[ 18:50 京滋BP ] 滋賀県に入りました!


[ 19:00 名神 ] 草津JCTから新名神へ!

土山SAで晩飯と考えていましたがフードコート等は激混み。天むすが食べたかったのですが売り切れ(T_T)弁当もほとんど売り切れだったのでコンビニで適当に買って車内で食べました。


[ 20:08 新名神 ] 鈴鹿トンネルを抜けて三重県入り!


[ 20:37 伊勢湾岸道 ] 愛知県に帰って来ました!


[ 20:45 伊勢湾岸道 ] 名港トリトンから夜景!

伊勢湾岸道→R302→知多半島道→嫁さんの両親をドロップオフして帰宅。


自宅到着22時前。親族で山陰旅行 3日目(最終日)は406.6Km、計1176.4Kmでした!

1年越しの山陰旅行でしたが無事にリベンジできました。大雨から始まって後に天気が回復し晴天に恵まれたので良かったです(^^)/また行きたいですね!

最後までお付合い頂きありがとうございました(*^^*)今年最後のブログになると思いますが、年末は(に限っていえば)約10年振りに九州をドライブして来たいと思っています。また宜しくお願い致します(*^^)v



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 旅行 中国 | 日記
Posted at 2024/12/25 21:30:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年9月 山陰の旅 3日目( ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

鳥取県燕趙園
scfhoさん

2024年10月 山陰の旅 2日目 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

はわい温泉【日常】
だっく916さん

来月から有料になるんだって・・・山 ...
かわようさん

24年4月26日〜(Part9 鳥 ...
T & Aさん

この記事へのコメント

2024年12月25日 22:47
こんばんは。
鳥取砂丘は秋か春が良いですね。夏だと暑いという感想しかきっと出ないですし、写真を見ても空気が澄んでいてブルーの空がキレイです。
今年は九州は行けなかったのですが、佐多岬の方までいきますか?
コメントへの返答
2024年12月25日 23:43
こんばんは!

kitamitiさんにはなんでもお見通しですね(^^)/本土最南端の佐多岬までのんびりとドライブできればイイかなと考えています。年末寒波が怖いですが。

鳥取砂丘の夏は本当に暑いですよね!約7年前の5月後半でも暑くて厳しかった思い出があります。この日はちょうど良い気候で馬の背まで歩いても汗はかきませんでした。砂丘入口に立った時に青空と青い海でもう満足でした(^^♪秋晴れのカラッと晴れた空は写真映えしてイイですね!天気予報の晴はこんな空のことを言ってほしいと常に思っています。
2024年12月29日 16:53
こんばんは^^
3日間、お疲れさまでした!
やはり中国庭園より足立美術館のほうがいいですよね(笑)
鳥取砂丘も好天で青空と明るい砂色のコントラストがとてもきれいです。
リフトなんてあったんですね。
次回はリフトも靴カバーも真似させていただこう♪
年末は九州に行かれているんですね。
ブログ楽しみにしております!
コメントへの返答
2024年12月29日 22:25
こんばんは!

sapporonoyuki さんありがとうございます😊いま熊本の八代からコメントしています!また年末ドライブも是非宜しくお願い致します🙇

燕趙園という中国庭園は行くまで全く知りませんでした😅足立美術館には敵いませんね。入館料も1/3違いました。中国の服に着替えられたりできるんですが、有料だったので😭

鳥取砂丘は天気に恵まれて堪能できました!靴カバーは是非ご用意されて下さい。100均にも売ってるみたいなんで!スナバコーヒー(鳥取砂丘店!?)がなくなってしまったのが残念です。山陰旅行の際には是非鳥取砂丘へ🏜️kitamtiさんも仰ってましたが季節は秋がイイと思います👌
2024年12月31日 9:12
お早うございます。

鳥取砂丘は何度か行ってことがありますが真夏か9月の梨の季節かで暑かった思い出しかありません。
海岸べりの頂上まで行ってほっとして下を見たら気持ちのよさそうな海があるのでつい降りてしまって。
戻るのにとてもしんどい思いをしたこともありました。

最近は九州酷道の旅に行かれていたんですね。九州は冬季閉鎖が少ないので私もこの冬は狙っています。
265号飯干峠は時折木材満載のトレーラートラックが来ますので要注意です。すれ違いに難儀します。
ところで、飯干峠はまだ通行止めは続いているのでしょうか。
コメントへの返答
2024年12月31日 20:33
こんばんは!

鳥取砂丘は皆さん"暑い"経験をされているんですね。偶々秋に行ったのは正解だったということですね(^^;直射日光を遮るもの(影)がないのと照り返しが凄いんでしょうか。暑い中馬の背まで歩くのは想像に難くないです。命の危険もありそうですね。
海まで降りたくなるのは間違いないですね!私も以前は降りましたがラブアバルトさんと同じでとてもしんどい思いをしました。ただ本当に気持ちいいんですよね!

先程無事に帰ってきましたが、年末九州をドライブしていました。酷道の旅ではありませんが(^^;偶然にもみん友さんにお会いできたので酷道385号坂本峠にお供させて頂いた次第です!まさかこの季節に峠越えができるとは思ってもみませんでした。265号の飯干峠の通行止はまだ続いているみたいですね。酷道は走れる時に走っておかないと以前の国道157号のように長い間通行止ということもあるので難しいですね。椎葉村も含め酷道の265号は一度も走れたことがないのでいつか²と思って現在に至ります。木材満載のトレーラートラックがやって来たら恐怖ですね!ラブアバルトさんの九州の酷道旅めちゃめちゃ楽しみにしています(^^)/行かれるんであればくれぐれもお気をつけて下さい(^-^)

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation