• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月01日

令和7年(R7年)国道7号(R7)トレースと東北ドライブ 3日目(最終日) ①

令和7年(R7年)国道7号(R7)トレースと東北ドライブ 3日目(最終日) ① 令和7年(R7年)国道7号(R7)トレースと東北ドライブ 3日目は最終日!目覚ましで5時起床!ちょっと蒸し暑かったですが、ぐっすり眠れました(^-^)


[ 5:05 ] 道の駅ばんだいで車中泊!一晩お世話になりました。磐梯山は雲の中⛰


[ 5:28 福島r64 ] 早朝は青空が広がっていました🌤


[ 5:48 r64 ] R49を介してr64で会津若松市街を南下。


[ 5:52 R118 ] R118に出て独走快走ドライブ🚗💨


[ 5:53 R118 ] 会津地方特有!?のトタン屋根の家々🏡


[ 6:08 R118 ] R118が線形改良でBPができていました(小沼崎BP)


[ 6:41 R121 ] この辺りはR121に他の国道が合流して重複が入替り・・・


[ 6:43 R121 ] 会津鉄道山王川橋梁!


[ 6:48 R121・R352・R400 ] 極めつけは3国道重複!!3連お団子🍡


[ 6:48 R121・R352・R400 ] 山王トンネルで・・・


[ 6:48 R121・R352・R400 ] 栃木県に入りました!


[ 6:55 R121・R352・R400 ] 何故かここだけ茶看!!


[ 6:55 R121 ] R400さようなら👋


[ 7:05 R121 ] 五十里海渡り大橋手前で旧道へ!


[ 7:07 R121 ] 旧道ですが国道指定は外れていないのでしっかりおにぎりがあります!

ちょっと距離を調整しながら走って・・・


[ 7:15 R121・R352 ] 140000Km達成しました🎊


キリ番を大好きなR121で達成できてうれしかったです(*^^*)旧道ならゆっくり写真撮影できるだろうという目論見も成功しました!

だけど五十里BPが開通して約21年も経っているのになぜ旧道が国道指定を外れていないのか謎です!


[ 7:20 R121 ] 海尻橋を渡り現道のR121に出て、雨の中のんびりドライブ!


[ 7:33 栃木r19 ] 旧日塩有料道路 龍王峡ライン料金所跡!日塩有料道路(龍王峡ライン)とこの先の鬼怒川有料道路が無料化されたのは大変ありがたいですね(*^^*)


[ 7:57 R119 ] R121→R119日光街道 日光杉並木🌲


[ 8:02 R119 ] 日光市街!


[ 8:03 R119 ] 神橋三差路!日本三奇橋のひとつといわれている神橋が結構好きなんですよねぇ!写真には写っていませんが(^^;


[ 8:03 R120 ] 起点(神橋三差路)からR120へ!

R120→大雨の中第二いろは坂を走行☔


[ 8:30 R120 ] 中禅寺湖は霧(雲!?)に霞んで見えず!


[ 8:39 R120 ] 雨の戦場ヶ原!

こんな天気なのでどこかに立ち寄ろうという気も起きず淡々とR120を走行。


[ 8:50 R120 ] 国道高所第3位 標高1840Mの金精峠を金精トンネルで抜けて・・・


[ 8:51 R120 ] 群馬県に入りました!


[ 9:03 R120 ] R120日本ロマンティック街道を豪快に下ります!


[ 9:15 R120 ] 片品村は日本ロマンティック街道でもありとうもろこし街道でもあります🌽


[ 9:18 R120 ] いつか行ってみたい遥かな尾瀬は右折(#^^#)

沼田市内のR120は走る度に大渋滞。道があまりないので仕方ないですね。抜け道があるのかなぁ!?


[ 9:58 R120 ] このルートを走るとかなりの確率でR120をトレースすることになります(^^;;R120(R145・R401も)終点の下川田町交差点を左折してR17へ!


[ 10:05 R17 ] JR上越線の列車は来ず!


[ 10:15 ] 永井食堂のもつ煮定食(半ライス) 後から気づきましたが昨年同様もつ煮大盛定食(半ライス)にすればよかった(^^;


[ 10:27 ] 美味しかったです(^^)/

R17→R353→給油


[ 11:00 ] セブンイレブン渋川吹屋店でSEVEN CAFE キリマンジャロブレンド アイス🧊☕


[ 11:48 群馬r58 ] R353→r36→r35→R145→r58と終始のんびりドライブ。


[ 12:10 r54 ] R406→r54に出て束の間の快走ドライブ🚗💨


[ 12:23 r54 ] 九十九折りでぐんぐんと標高を上げます!

r54長野原倉渕線で初めての二度上峠へ!

②へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 広域 | 日記
Posted at 2025/10/01 20:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

R292志賀草津道路・R352樹海 ...
エバートンびんさん

R292志賀草津道路・R352樹海 ...
エバートンびんさん

スノーアタック!福島県昭和村
サミーLCさん

R292志賀草津道路・R352樹海 ...
エバートンびんさん

大阪市内から東京までロングドライブ
Takkeccinoさん

令和7年(R7年)国道7号(R7) ...
エバートンびんさん

この記事へのコメント

2025年10月1日 20:11
こんばんは❗

R121の旧道おにぎりは希少ですね🍙いつまでも残ってもらいたいものです。140000kmおめでとうございます🎊
金精峠は高校の修学旅行で通りました。バスの中、皆が疲れて眠る中、私一人起きてバスの一番前で金精トンネルの写真を写るんですで撮ってたのを記憶してます(笑)
コメントへの返答
2025年10月1日 21:11
こんばんは!

高校時代からどらたまさん流石です(^^)/多分ですが有料道路時代の金精道路ですね!(1995年無料化)親父さんといろいろな道を走られているので、その時代から覚醒されていらしたんですね(*^^*)金精道路は写真が撮りたくなる風景が広がっているので私は結構好きで何度も走ってしまいます!

R121の旧道はずっと前から気になっていて今回初めて走りました。おにぎりにR352とのお団子もあったので驚いたと同時にうれしかったです(^^)/キリ番狙いで走りながらもしかしたら旧道でイケルかもと調整しました!まだまだ日本全国走りたいと思います。
2025年10月2日 7:02
おはようございます。

茶色の看板、初めてです。
びっくり‼️しました。
北海道人の僕が、走ることはない道、
楽しんで見ることできました。

モツ煮定食、ああいうのが大好きです。
コメントへの返答
2025年10月2日 20:34
こんばんは!

benjyaminさん、是非走ってください(^^)/国道121号は結構長いですが、楽しい道ですし景色もイイところが多くて好きな道です!茶色の看板は走る度に写真に収めてしまいますね。景観重視だと思いますがここだけなので謎なんですよね!

モツ煮定食はホントに美味しいです(*^^*)群馬はもつ煮が有名みたいですね。違う店でも食べてみたいと思います!

プロフィール

「@(ご) さんの大函丸のミル挽きカフェ・オ・レに憧れます😊大函丸は乗船したことがないので。我らが(いつも勝手にすみません😅)中国道はドライブのお供に自販機の挽き立てコーヒーは欠かせませんね🚗」
何シテル?   10/13 14:00
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation