
房総半島ドライブ ② ①からの続きです!
家族を東京ディズニーシーに送ってからドライブ再開🚗💨
東京湾岸道のR357は7時前から大渋滞!いきなり洗礼受け疲労困憊"(-""-)"

[ 7:35 ] 千葉r15に逸れて、ZOZOマリンスタジアム横を流して海浜大通りへ。束の間の快走でした!

[ 7:53 R357 ] 千葉都市モノレール下を走って再びR357へ。相変わらずの交通量(T_T)
この後のR16もアクションカメラのリモコンを押す気力もなくノロノロでした!

[ 8:50 r90 ] コストコ木更津倉庫店で給油しようと適当に走っていたら、前方の変わった!?橋に車が通っているので自分も行ってみようということで向かった先は・・・

[ 8:55 ] 中の島大橋でした!強引に行けば通れそうな感じがしましたがどうみても歩道橋の様相だったのでヤメました。さっき車が通っていたのは錯覚だったのか!?多分ですが工事車両だったのかなと。中の島大橋は2025年2月末まで工事通行止で3月6日に解除され再び10月から工事通行止予定みたいなので継続工事でもやっているんでしょう。
後から調べたら日本一高い歩道橋みたいなので中の島まで渡ってもよかったかなと思いましたが、車道でないのに冷めてしまったのでまぁ仕方ないですね(^^;
それよりも適当に走り過ぎてコストコ木更津倉庫店をかなり通り過ぎてしまったので戻ることに。嫁さんからわざわざコストコのカードを預かってきたのでちょっと意地になって給油しに行きました!ただ1L/\163は現状安いので魅力的です!

[ 9:52 R409 ] コストコで給油後はr87→r90からR409!この青看なんかイイですねぇ(^^)/

[ 10:20 R410 ] 房総半島の内陸は初走行!R410をのんびりドライブ🚗💨

[ 10:20 R410 ] からのUターンして目的の場所へ!いま思えばそのまま正規のルートでR410をトレースしてよかったかも(^^;左折して第一天津街道踏切を渡ります。

[ 10:21 R410 ] 住宅街路の様相ですがれっきとしたR410です!

[ 10:22 R410 ] おにぎりがある安心感(´▽`) ホッ

[ 10:24 R410 ] 狭隘路にガードレールの圧迫感!

[ 10:24 R410 ] そして、目的の隧道に到達!

[ 10:25 R410 ] 一旦通り抜けてR410おにぎりと愛車!

[ 10:27 R410 ] 強引にUターンして・・・

[ 10:27 R410 ] 再び隧道へ!

[ 10:31 R410 ] 改めて国道410号四町作第一隧道!!

[ 10:35 R410 ] 徒歩にて四町作第一隧道を堪能しました!現役の国道というのが素晴らしい(*^^)v国道である内に走る(歩く)ことができて感無量です!!

[ 10:36 R410 ] 正直ここに来るまで隧道の名称も知りませんでした(^^;ただR410に素掘りの隧道があることだけは随分前から知っていていつか²と思って今日に至りました。国道で2番目に古いトンネルだそうです!狭いことに変わりなく離合はもちろん無理ですが、ヴェルファイアでも普通に通り抜けできました。
ここまで来る際もですが、周辺はバイパスが完成していていつ国道指定が外されてもおかしくありません。車道として国道としての四町作第一隧道はとても価値があるものだと思いました(*^^*)

[ 10:41 R410 ] 再びUターンして、道中共にR410を俯瞰して見ました!

[ 10:48 R410 ] 何度目かの四町作第一隧道を通り抜けこれまた印象的な交差点へ!R410は右折。左折はR465になります。

[ 10:48 R410 ] 大戸見隧道の上に先程走ったR410!右上は2つ上の写真辺り!

[ 10:51 R410 ] 再び第一天津街道踏切を渡りR410をトレース!

[ 10:51 R410 ] イイ雰囲気です(^^♪

[ 11:18 R410 ] 所々狭路があるものの概ね快走で、南房総市に入ったら独走!旧道が気になりますが楽しくドライブできました(^^)/

[ 11:33 R410 ] 春爛漫の房総半島!

[ 11:41 R410 ] 少しR128と重複して再びR410へ!

[ 11:55 ] 海岸沿いへ出て南房千倉大橋を走行!

[ 12:18 ] 房総半島最南端の野島埼に来ましたが風が非常に強い🌪

[ 12:22 ] 台風時の暴風をあまり体験したことはないのですが、体が持っていかれ歩くのも少し困難なくらいの風でした!ベンチに座りましたが落ち着かなかったです(^^;

[ 12:23 ] 房総半島最南端の地碑と野島埼灯台!

[ 12:28 ] 笑っちゃうくらいの風の強さでしたが場所柄こんな感じなんでしょうね!楽しかったです(#^^#)

[ 12:34 R410 ] 引き続きR410を走りましたが・・・

[ 12:36 R410 ] 通行止!表示等はなかったですが、強風による堆砂及び飛砂によるものだと推測。r86→房総フラワーラインで迂回。

[ 12:50 r257 ] r257も堆砂による通行止!

[ 12:52 r257 ] 房総フラワーラインは日本の道100選です!

[ 13:27 R410 ] R410を起点の南総文化ホール前交差点まで走行し、直進してR127へ!手前のマックは約16年前に親父と朝マックしたのを思い出しました。

[ 14:13 R127 ] R127は昼下がりののんびりドライブ。非常に交通量が多かったです!

[ 15:07 R409 ] R16→R409経由で再びコストコ木更津倉庫店で給油⛽めっちゃ混んでました!

[ 16:00 R16 ] 京葉臨海鉄道の貨物列車🚂
市原温泉 湯楽の里でサッパリして、迎えの時間まで東京ディズニーシー近くの高速のPAか適当にコンビニで仮眠しようと考えていましたが考えが甘かったです(T_T)

[ 17:43 R357 ] 高速は軒並み大渋滞でもちろん下道も大渋滞!抜け道等はあるんでしょうけどよく分からず延々と朝走った道を北上しました。
結局今日の朝仮眠した浦安市総合公園駐車場に約2時間半かかりすぐに迎えの連絡📳仮眠できず(T_T)

[ 20:34 首都高湾岸線 ] 20時半前に東京ディズニーシーに迎えに行き、葛西ICから首都高湾岸線へ。荒川湾岸橋を渡り東京都に入りました!

[ 20:37 首都高湾岸線 ] 東京はホント大都会だなと思わせるビル群にキレイな夜景🌃ただ、首都高は怖い(*_*)

[ 20:52 首都高神奈川1号横羽線 ] 高速大師橋を渡り神奈川県に入りました!

[ 21:11 首都高神奈川7号横浜北西線 ] ナビ任せで走ったのでよく分かりませんでしたが長いトンネルを抜けて東名 横浜青葉JCTへ!

[ 21:39 東名 ] 東名 海老名SAでミル挽きキリマンジャロ☕

[ 22:10 東名 ] 右ルートで静岡県に入りました!

[ 22:17 東名 ] 東名高速道路 最高標高 454M
御殿場JCTから新東名へ!自分以外爆睡の中、黙々と深夜の高速走行🚗💨💨

[ 23:33 新東名 ] 浜松SA付近の豪快な直線!
浜松いなさJCTから引佐連絡路経由で再び東名へ!

[ 23:52 東名 ] 宇利トンネルを抜けて愛知県に帰って来ました!

[ 翌0:15 R23 ] しっかり深夜割引を適用し東名を音羽蒲郡ICで下車!往路のR23蒲郡BPは蒲郡ICから既存路へ!

[ 0:43 ] 衣浦トンネル!

自宅到着1時前!房総半島ドライブは1069.9Kmでした!
さすがに疲れ果て昼前まで爆睡ZzzzZ関東の都心近郊ドライブの過酷さを思い知りました(T_T)
2025年最初のドライブは修行でしたが、これもれっきとしたドライブなので楽しかったです(*^^)v
最後までお付合い頂きありがとうございました。
にほんブログ村
にほんブログ村