• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エバートンびんのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

房総半島ドライブ ②

房総半島ドライブ ②房総半島ドライブ ② ①からの続きです!
家族を東京ディズニーシーに送ってからドライブ再開🚗💨

東京湾岸道のR357は7時前から大渋滞!いきなり洗礼受け疲労困憊"(-""-)"


[ 7:35 ] 千葉r15に逸れて、ZOZOマリンスタジアム横を流して海浜大通りへ。束の間の快走でした!


[ 7:53 R357 ] 千葉都市モノレール下を走って再びR357へ。相変わらずの交通量(T_T)

この後のR16もアクションカメラのリモコンを押す気力もなくノロノロでした!


[ 8:50 r90 ] コストコ木更津倉庫店で給油しようと適当に走っていたら、前方の変わった!?橋に車が通っているので自分も行ってみようということで向かった先は・・・


[ 8:55 ] 中の島大橋でした!強引に行けば通れそうな感じがしましたがどうみても歩道橋の様相だったのでヤメました。さっき車が通っていたのは錯覚だったのか!?多分ですが工事車両だったのかなと。中の島大橋は2025年2月末まで工事通行止で3月6日に解除され再び10月から工事通行止予定みたいなので継続工事でもやっているんでしょう。

後から調べたら日本一高い歩道橋みたいなので中の島まで渡ってもよかったかなと思いましたが、車道でないのに冷めてしまったのでまぁ仕方ないですね(^^;

それよりも適当に走り過ぎてコストコ木更津倉庫店をかなり通り過ぎてしまったので戻ることに。嫁さんからわざわざコストコのカードを預かってきたのでちょっと意地になって給油しに行きました!ただ1L/\163は現状安いので魅力的です!


[ 9:52 R409 ] コストコで給油後はr87→r90からR409!この青看なんかイイですねぇ(^^)/


[ 10:20 R410 ] 房総半島の内陸は初走行!R410をのんびりドライブ🚗💨


[ 10:20 R410 ] からのUターンして目的の場所へ!いま思えばそのまま正規のルートでR410をトレースしてよかったかも(^^;左折して第一天津街道踏切を渡ります。


[ 10:21 R410 ] 住宅街路の様相ですがれっきとしたR410です!


[ 10:22 R410 ] おにぎりがある安心感(´▽`) ホッ


[ 10:24 R410 ] 狭隘路にガードレールの圧迫感!


[ 10:24 R410 ] そして、目的の隧道に到達!


[ 10:25 R410 ] 一旦通り抜けてR410おにぎりと愛車!


[ 10:27 R410 ] 強引にUターンして・・・


[ 10:27 R410 ] 再び隧道へ!


[ 10:31 R410 ] 改めて国道410号四町作第一隧道!!


[ 10:35 R410 ] 徒歩にて四町作第一隧道を堪能しました!現役の国道というのが素晴らしい(*^^)v国道である内に走る(歩く)ことができて感無量です!!


[ 10:36 R410 ] 正直ここに来るまで隧道の名称も知りませんでした(^^;ただR410に素掘りの隧道があることだけは随分前から知っていていつか²と思って今日に至りました。国道で2番目に古いトンネルだそうです!狭いことに変わりなく離合はもちろん無理ですが、ヴェルファイアでも普通に通り抜けできました。

ここまで来る際もですが、周辺はバイパスが完成していていつ国道指定が外されてもおかしくありません。車道として国道としての四町作第一隧道はとても価値があるものだと思いました(*^^*)


[ 10:41 R410 ] 再びUターンして、道中共にR410を俯瞰して見ました!


[ 10:48 R410 ] 何度目かの四町作第一隧道を通り抜けこれまた印象的な交差点へ!R410は右折。左折はR465になります。


[ 10:48 R410 ] 大戸見隧道の上に先程走ったR410!右上は2つ上の写真辺り!


[ 10:51 R410 ] 再び第一天津街道踏切を渡りR410をトレース!


[ 10:51 R410 ] イイ雰囲気です(^^♪


[ 11:18 R410 ] 所々狭路があるものの概ね快走で、南房総市に入ったら独走!旧道が気になりますが楽しくドライブできました(^^)/


[ 11:33 R410 ] 春爛漫の房総半島!


[ 11:41 R410 ] 少しR128と重複して再びR410へ!


[ 11:55 ] 海岸沿いへ出て南房千倉大橋を走行!


[ 12:18 ] 房総半島最南端の野島埼に来ましたが風が非常に強い🌪


[ 12:22 ] 台風時の暴風をあまり体験したことはないのですが、体が持っていかれ歩くのも少し困難なくらいの風でした!ベンチに座りましたが落ち着かなかったです(^^;


[ 12:23 ] 房総半島最南端の地碑と野島埼灯台!


[ 12:28 ] 笑っちゃうくらいの風の強さでしたが場所柄こんな感じなんでしょうね!楽しかったです(#^^#)


[ 12:34 R410 ] 引き続きR410を走りましたが・・・


[ 12:36 R410 ] 通行止!表示等はなかったですが、強風による堆砂及び飛砂によるものだと推測。r86→房総フラワーラインで迂回。


[ 12:50 r257 ] r257も堆砂による通行止!


[ 12:52 r257 ] 房総フラワーラインは日本の道100選です!


[ 13:27 R410 ] R410を起点の南総文化ホール前交差点まで走行し、直進してR127へ!手前のマックは約16年前に親父と朝マックしたのを思い出しました。


[ 14:13 R127 ] R127は昼下がりののんびりドライブ。非常に交通量が多かったです!


[ 15:07 R409 ] R16→R409経由で再びコストコ木更津倉庫店で給油⛽めっちゃ混んでました!


[ 16:00 R16 ] 京葉臨海鉄道の貨物列車🚂

市原温泉 湯楽の里でサッパリして、迎えの時間まで東京ディズニーシー近くの高速のPAか適当にコンビニで仮眠しようと考えていましたが考えが甘かったです(T_T)


[ 17:43 R357 ] 高速は軒並み大渋滞でもちろん下道も大渋滞!抜け道等はあるんでしょうけどよく分からず延々と朝走った道を北上しました。

結局今日の朝仮眠した浦安市総合公園駐車場に約2時間半かかりすぐに迎えの連絡📳仮眠できず(T_T)


[ 20:34 首都高湾岸線 ] 20時半前に東京ディズニーシーに迎えに行き、葛西ICから首都高湾岸線へ。荒川湾岸橋を渡り東京都に入りました!


[ 20:37 首都高湾岸線 ] 東京はホント大都会だなと思わせるビル群にキレイな夜景🌃ただ、首都高は怖い(*_*)


[ 20:52 首都高神奈川1号横羽線 ] 高速大師橋を渡り神奈川県に入りました!


[ 21:11 首都高神奈川7号横浜北西線 ] ナビ任せで走ったのでよく分かりませんでしたが長いトンネルを抜けて東名 横浜青葉JCTへ!


[ 21:39 東名 ] 東名 海老名SAでミル挽きキリマンジャロ☕


[ 22:10 東名 ] 右ルートで静岡県に入りました!


[ 22:17 東名 ] 東名高速道路 最高標高 454M

御殿場JCTから新東名へ!自分以外爆睡の中、黙々と深夜の高速走行🚗💨💨


[ 23:33 新東名 ] 浜松SA付近の豪快な直線!

浜松いなさJCTから引佐連絡路経由で再び東名へ!


[ 23:52 東名 ] 宇利トンネルを抜けて愛知県に帰って来ました!


[ 翌0:15 R23 ] しっかり深夜割引を適用し東名を音羽蒲郡ICで下車!往路のR23蒲郡BPは蒲郡ICから既存路へ!


[ 0:43 ] 衣浦トンネル!


自宅到着1時前!房総半島ドライブは1069.9Kmでした!

さすがに疲れ果て昼前まで爆睡ZzzzZ関東の都心近郊ドライブの過酷さを思い知りました(T_T)

2025年最初のドライブは修行でしたが、これもれっきとしたドライブなので楽しかったです(*^^)v

最後までお付合い頂きありがとうございました。


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2025/04/12 15:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ 関東 | 日記
2025年04月06日 イイね!

房総半島ドライブ ①

房総半島ドライブ ①2025年最初のドライブとして房総半島をドライブして来ました🚗💨

とは言っても、主目的は自分以外の家族がディズニーランド・シーに行ったので送迎のため(^^;


往路ははディズニー新幹線🚅で行ったのですが、ホテルからディズニーシーまでの送りと復路を任されたので、それなら久しぶりに房総半島を走ろうとなったわけです(*^^)v

関東地方をドライブするのもかなり久しぶりなのでいつもと違いちょっと不安が大きいですが、仕事から帰ってすぐの19時半出発!


[ 3/21 19:45 愛知r265 ] 衣浦トンネル!

r265→R247→r41→r383→西尾東ICからR23へ。


[ 20:06 R23 ] 蒲郡BPが開通したのに方面距離標識の一番上が無表示!


[ 20:22 R23 ] その開通した蒲郡BPを走るのも今回のドライブの楽しみのひとつ(^^)/夜間ですが・・・


[ 20:22 R23 ] ホントに便利になりました!事業化から約半世紀⏲念願の名豊道路全線開通ですね!名豊道路って愛称は昔からあったんですね。R23はずっと名四(めいよん)って言ってました!


[ 20:23 R23 ] 開通した蒲郡BPの方面距離標識には静岡が表示されていました。


[ 20:30 R23 ] 交通量は多かったですが、この時間なのか流れは悪くなかったです。


[ 20:31 R23 ] 豊川為当IC 次は4車線化ですね!


[ 20:55 R1 ] その後のR23豊橋BP・豊橋東BPものんびりドライブで、R1に出て静岡県入り!


[ 22:10 R1 ] R1島田金谷BPの新大井川橋は4車線化!


[ 22:18 R1 ] 藤枝BPの谷稲葉IC~内谷IC間が工事通行止。迂回路でなんとかやり過ごしました。


[ 23:03 R1 ] R1・上に東名・左に東海道本線の貨物列車!


[ 3/22 0:03 R1 ] 箱根路はちょっと頑張って、日付が変わってすぐに箱根峠に到達!神奈川県に入りました!


[ 0:04 R1 ] 箱根新道を走ろうと思ってた時に限って間違えて東海道に行ってしまうんですよねぇ(^^;


[ 0:08 R1 ] 東海道のR1はタイトカーブも多く夜間ということもあり神経を使いました。久しぶりすぎてこんな道だったっけってなりました!


[ 0:30 R1 ] 小田急 箱根湯本駅🚉


[ 0:58 R1 ] 東海道松並木🌲イイですねぇ~(^^♪


[ 1:30 R1 ] 原宿交差点は原宿トンネルでアンダーパス!


[ 2:10 ] 日本の道100選の山手本通りに寄り道!


[ 2:23 ] 山下公園通りも日本の道100選です!


[ 2:57 R15 ] 第一京浜六郷橋を渡り東京都入り!


[ 3:13 ] これまた走ってみたかった東京ゲートブリッジへ!夜間ですが・・・


[ 3:14 東京ゲートブリッジ ] 日中は独走で走れないだろうからこれはこれでイイかな(^^;いつか日中も走りたいですが・・・


[ 3:23 R357 ] 東京はやっぱりスゴイなぁなんて思いながらのドライブ!


[ 3:25 R357 ] 舞浜大橋を渡って千葉県に入りました!

浦安市総合公園駐車場で仮眠ZzZ


[ 5:55 ] 浦安市総合公園から日の出🌅


[ 6:13 ] 時間調整してホテルに家族を迎えに行き、ディズニーシーまで送って行きました!

さあここからひとり房総半島ドライブです🚗💨

②へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2025/04/06 23:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ 関東 | 日記
2024年12月01日 イイね!

R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 2日目

R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 2日目R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 2日目は4時前起床!目覚しは5時でしたが目が覚めてしまい二度寝もできなかったので空を見上げたら・・・


[ 4:05 ] 星がめっちゃキレイでした!

ということで道の駅富弘美術館を4時過ぎに出発!


[ 4:33 R122 ] さすがにこの時間は交通量皆無。快走で大間々へ!

R122→群馬r73→終点の赤城見大橋交差点(この時は終点と知りませんでしたが)からR462


[ 4:58 R462 ] いせさき大橋!

R462→R354→給油→r40→r23→R254 埼玉県に入りそうで入りませんでした(^^;


[ 6:10 R254 ] 5時半を過ぎて空が明るくなってきた中R254を西進。

道の駅しもにたでトイレ休憩&身なりを整え。


[ 6:45 R254 ] めっきり交通量も増えのんびりドライブ!


[ 6:52 R254 ] "旧道"表記に惹かれます(^^)/


[ 7:07 旧R254 ] ということで内山隧道手前から"旧道"へ!


[ 7:08 旧R254 ] 内山峠で長野県に入りました!


振り返って愛車と共に!内山峠にはしっかり群馬・長野県境標識がありました!


[ 7:13 旧R254 ] 内山峠の旧道県境はイイ雰囲気でした!現道に合流。


[ 7:14 R254 ] ここからコスモス街道!


[ 7:19 旧R254 ] 再び旧道へ!すると、ありました・・・


旧R254焼きおにぎりゲットしました(^^)/


愛車と共に!旧道にあるおにぎりはホント貴重なのでこのまま末永く残ってほしいと思います。

再び現道に戻って走行中、北耕地交差点手前の標識に”龍岡城五稜郭⭐の案内が!少し前にみん友さんのブログで紹介されていたのを思い出し、行ってみようとなりました(*^^*)


[ 7:41 ] 標識に従って来ましたが、日本で一番海から遠い地点もこの辺りだったんだなと!かなり行きたい衝動に駆られましたが、入口8kmと行き先の山々に怯んでヤメました(^^;また機会があれば!


[ 7:44 ] ということで龍岡城五稜郭へ!サクッと散策。Google航空写真で見ると間違いなく五稜郭ですね(^^;


日本に二つしかないところがスゴイですね!五稜郭をなぞって走ろうと思いましたが途中で通行止でした。


[ 7:51 長野r2 ] 珍しい!?標識通りの道でした(^^♪

r2→R299→R141を南下。小梅町辺りで何気なくODOメーターを見たら"123457km"(T_T)ずっと気にしていたのに・・・ショック😨

R141はのんびりドライブから市場坂の登坂車線でみんなが譲ってくれたのでちょっと頑張って野辺山へ!


[ 8:30 R141 ] 走る度に気になるレストラン141🍴いつか²食事してみたいですね!


[ 8:35 R141 ] 八ヶ岳連峰がキレイに見えてテンションが上がりました!!


[ 8:50 ] JR小梅線野辺山駅を少し覗いて鉄道最高地点でトイレ休憩🚽

久しぶりに平沢峠に行こうかと思いましたが八ヶ岳連峰に雲が広がってきたのでヤメ。


[ 8:53 R141 ] 山梨県に入りました!


[ 9:01 ] ポールラッシュ通りを快走!


[ 9:03 ] 清泉寮駐車場から富士山🗻


[ 9:08 ] 清泉寮ソフトクリーム🍦やっぱり美味しいですねぇ~!みん友さんは翌日に糖分補給されたみたいで!お会いしたかったです(#^^#)


[ 9:19 山梨r28 ] 豪快に下って行きます!


[ 9:20 r28 ] 八ヶ岳高原大橋!


[ 10:00 R20 ] r28→R141→R20甲州街道から富士山🗻


[ 10:10 R52 ] 中部横断道の側道の様相のR52。交差する道路がある度に信号は赤🚥国道優先にしてよ~(^^;


[ 10:41 R52 ] 富士川の流れ!

R52→r403→r9→r43→六郷ICから中部横断道(無料区間)


[ 11:06 中部横断道 ] めっきり暑くなってきました。

中部横断道→南部IC→道の駅なんぶでトイレ休憩🚽→R52


[ 11:37 R52 ] 静岡県に入りました!


[ 12:02 R52 ] R52起点の興津中町三差路を左折してR1へ!


[ 12:06 R1 ] 左からJR東海道本線・R1、上に東名高速の薩埵峠下(^^♪


今日こそスマル亭と思っていましたが、右折するタイミングがバッチリだったので浜のかきあげやへ🍚


かきあげ丼にしようと思いましたが急遽変更して・・・


[ 12:18 浜のかきあげや ] かきあげうどんにしました!美味しかったです(^^)/

交通量多めのR1をまったりドライブで西進🚗💨


[ 14:12 R1 ] 新天竜川橋!


[ 14:44 R1 ] 浜名大橋!


[ 14:53 R1 ] 緑看!?ってことは高速道路扱い!?


[ 14:53 R1 ] 愛知県に帰って来ました!


[ 15:15 R1 ] 起点の西八町交差点を直進しR23へ!


[ 15:30 ] 一蘭 豊橋店でかなり早いですが晩飯としてとんこつラーメン🍜

R23→R247をのんびりとドライブ!


[ 17:41 愛知r265 ] 衣浦トンネル!


[ 17:48 ] 衣浦港で夕焼け🌅アトラス彗星は見えませんでしたねぇ(^^;


18時半に自宅到着!R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 2日目は503.9Km、計1311.8Kmでした!

天気に恵まれて気持ちよくドライブ🚗💨とても楽しかったです(*^^)vR292志賀草津道路・R352樹海ラインとも紅葉には少し早かったですが絶景を拝めて満足です!また違う季節にもドライブしたいですね(^^♪

最後までお付合い頂きありがとうございました(*^^*)



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2024/12/01 17:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ 関東 | 日記
2024年11月23日 イイね!

R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 0~1日目 ②

R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 0~1日目 ②R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 0~1日目 ② からの続きです。

万座入口に戻って来て再び渋峠方面へ走ります!


[ 7:45 R292志賀草津道路 ] スゴイところに道を通したのがよくわかりますね!


[ 7:45 R292志賀草津道路 ] 山田峠の中央分水嶺


[ 7:50 R292志賀草津道路 ] 日本国道最高地点碑と愛車!


絶景です(^^)/


富士山の頭が見えました!


[ 7:57 R292志賀草津道路 ] 横手山 山頂ヒュッテのパン屋に行ってみたかったですが時間が早いので諦めました(^^;


[ 7:58 R292志賀草津道路 ] 再びの渋峠!ホントによく晴れ渡っています!




[ 8:00 ] これまた再びの横手山ドライブイン駐車場から。愛車と共に!


[ 8:05 R292志賀草津道路 ] 渋峠ホテルのぐんま↔ながのの前で愛車と写真が撮りたかったですが先客が(^^;


[ 8:06 R292志賀草津道路 ] 日本屈指のドライブルートだと思います!


[ 8:11 R292志賀草津道路 ] 山田峠・・・愛車と共に!


約16年前の同時期はナナカマドが鮮やかに色づき見事な紅葉でしたが今年は未だのようですね。


熊笹!


愛車と共にⅡ!


[ 8:18 R292志賀草津道路 ] 今日はR292も群馬r466も走ったので感慨深い(*^^*)


[ 8:22 R292志賀草津道路 ] 草津白根山の火山活動活発化によって緊急避難所が設置されていたり以前と景色が一変しました!


[ 8:27 R292志賀草津道路 ] 山岳道路の一片が見事に見渡せる絶景!一瞬スルーしようとしましたが新たに!?駐車帯があったのでゆっくり撮影することができました(^^♪










[ 8:40 R292志賀草津道路 ] 見晴台から草津の町の眺望!


[ 8:48 R292志賀草津道路 ] 早朝ドライブを満喫しました(*^^)v


[ 9:00 ] 天狗山第1駐車場でトイレ休憩&窓拭き&作戦会議!当初はここから一気に房総半島に行こうと考えていましたが、気が変わってR352樹海ラインを走ろうと作戦変更(^^;


[ 9:13 R292 ] 草津温泉から東進のR292はかなり久しぶり。


[ 9:33 r55 ] 暮坂峠!日本ロマンティック街道です(^_-)-☆


[ 10:10 R353 ] 今日は上信道は走らずR353現道へ。ここのところよく走ります(^-^)


[ 10:20 R353 ] 長尾南小学校三差路。地名英語表記の"shogakko"って(^^;

R353→R291→R17


[ 10:35 ] 一度食べれるとタイミングって合うんですよねぇ(*^^*) 永井食堂 もつ煮大盛定食 半ライス🍚 隣の方は常連なのかお盆は縦にするんだよって言われました。美味しかったです(^^)/


伊勢崎の日の出食堂の方も美味しいんですよねぇ~!甲乙つけがたいのでまたどちらも食べたいですね。


[ 10:55 R17 ] R17を北上!JR上越線の列車は来ず!


[ 11:36 R17 ] R17三国街道をのんびりドライブ🚗💨



[ 11:44 R17 ] 新旧三国トンネル!

③へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2024/11/23 12:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ 関東 | 日記
2024年11月20日 イイね!

R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 0~1日目 ①

R292志賀草津道路・R352樹海ラインドライブ 0~1日目 ①先日、みん友さんとのコメントの中で好きな道のひとつにR292志賀草津道路を挙げたので走りたくなり10月中旬に行って来ました(*^^)v約16年前の同時期に訪れて素晴らしい紅葉に包まれてドライブできたので今回も期待感を持って!珍しく天気予報も上々の中20時自宅出発!


[ 20:23 R247 ] 衣浦大橋!


[ 20:23 R419 ] 終点の衣浦大橋東交差点からR419を走行!


[ 20:37 R419 ] 渋滞と遠回り回避に衣浦豊田道路は使う価値あり!


[ 21:37 R419 ] 小原トンネルを抜けたら路肩にカモシカが佇んでいました!そして、県境岐阜県入り!


[ 21:40 R419 ] 名もない三差路が起点のR419をトレース!

R363が途中通行止なのでR363→一般道→岐阜r33→R363→R257


[ 22:06 R257 ] 阿木川大橋!

恵那からR19を東進!トラック・トレーラーを含め非常に交通量が多かったです。


[ 22:39 R19 ] 賤母大橋を渡って長野県入り!


[ 23:07 R19 ] 前を行くトレーラーがかなりイイペースで(かといって乱暴な運転ではなくどちらかといえば上手なマナー運転)ついて行っていたのですが、登坂車線で振り切られそれから二度と会うことはありませんでした(^^;ランデブー楽しかったのですが。。。


[ 23:31 R19 ] 中山道木曽路の屈指の難所鳥居峠は延長1738M鳥居トンネルで!

R19をひたすら走行。のんびりでしたが信号も少なく深夜でも比較的楽しくドライブできました・・・塩尻までは(^^;


[ 翌0:18 R19 ] R143起点、R158・R403終点の渚1丁目交差点からR143へ!

松本城周りをぐるっと1周半しましたが愛車とのイイ撮影ポイントがなくスルー(T_T) R143→長野r284他→R254


[ 0:43 R254 ] 三才山トンネルまでは独走快走!


[ 1:08 千曲ビューライン ] R254→r174→r82→千曲ビューライン→r81→一般道→R152→r176→R144


[ 1:37 R406 ] 菅平口三差路からR406へ!菅平高原の急坂路クネクネ道をちょっと楽しんでR403を北上。


[ 2:18 R403 ] 令和6年(R6年)国道6号(R6)トレースと東北ドライブの際にお世話になった快活CLUB信州中野店!

R403→R292→道の駅北信州やまのうちに2時半着。約2時間半仮眠しましたZzZ


[ 5:10 道の駅北信州やまのうち ] おはようございます!眠いですが空が白んできたので急いで出発します🚗💨


[ 5:30 R292 ] 独走でR292志賀草津道路を堪能!


[ 5:39 R292志賀草津道路 ] 笠ヶ岳と雲海!


[ 5:39 R292志賀草津道路 ] 愛車と共に!




[ 5:45 ] 横手山ドライブイン駐車場から。


[ 5:48 R292志賀草津道路 ] やっぱり志賀草津道路は最高ですねぇ!はやっ(^^;;


[ 5:50 R292志賀草津道路 ] 標高2152M 渋峠に到達!そして、群馬県に入りました!

国道最高所の駐車帯にはカメラを構えた人たちがズラリと!!みんな考えていることは同じですね(*^^*)


[ 5:53 R292志賀草津道路 ] ご来光🌅


[ 5:55 R292志賀草津道路 ] もうこれだけで来た甲斐がありました(^^)/


[ 6:01 R292志賀草津道路 ] ここからの景色が大好きです(*^^*)道の感じが特に最高!!




[ 6:05 R292志賀草津道路 ] 気温は2~3℃くらいですが風がなかったので特段寒くなかったです。


誰か自分が走行中に撮影してくれないかなぁ(^^♪


[ 6:09 R292志賀草津道路 ] 段々と陽が昇ってきて明るくなってきました!


[ 6:13 R292志賀草津道路 ] 先程撮影した”道”を走る!春は雪壁がスゴイところですね!


[ 6:17 R292志賀草津道路 ] このクネクネ道がホント最高ですね(^^)/


[ 6:20 R292志賀草津道路 ] 万座入口から群馬r466へ!


[ 6:28 ] 牛池




[ 6:32 r466 ] 万座峠!


[ 6:38 r466 ] 再び長野県に入りました!


[ 6:43 長野r112 ] 狭隘路を行きますが対向・進行車ともありませんでした。


[ 6:50 r112 ] 毛無峠に初到達!!


一度でイイので低い位置にある群馬県標識を拝んでみたかったんです(*^^)v




[ 6:55 r112 ] 毛無峠はこの時間自分以外は誰もいなくて独り占め!なのでなかなか来れない場所でもあるのでゆっくり堪能しました(*^^*)


浅間山から噴煙が!


天気も良く空気も美味しくて毛無峠はとてもイイところですね(^^♪


[ 7:00 ] 何シテル?に毛無峠🏔と投稿しました(*^^)v


これでもかと愛車と共に!

低所の群馬県標識に浅間山をはじめ素晴らしい眺望!毛無峠を独占で満喫しました!


[ 7:17 r112 ] ガレ場を慎重に走ります。


[ 7:18 r112 ] 沿道から愛車と素晴らしい眺望!


[ 7:27 r466 ] 毛無峠もでしたが再び群馬県に入ります!


[ 7:30 群馬r466 ] 志賀草津道路もでしたが紅葉は少し早かったようです。猛暑の影響かここのところの高気温の所為でしょうか!?

再びR292志賀草津道路を渋峠方面へ!②へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2024/11/20 20:00:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ 関東 | 日記

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation