
GW 東北ドライブ 2022 2日目は目覚しで4時起床!ぐっすり眠れました(^^)/

[ 4:10 道の駅なみおか ] 4時過ぎですがもう空は明るくなってきていました。

[ 4:48 ] R280内真部BP走行中に日の出!側道にて愛車と共に🌅

[ 5:22 青森r287 ] R280→青森r14→r287で道の駅いまべつへ。北海道新幹線が開業してから初めて来ました奥津軽いまべつ駅!この時間は営業時間外でした。道の駅いまべつで身なりを整えました。

[ 6:00 R280 ] "前略 岬には元気な風が吹いています。"イイですねぇ~(*^^*)

[ 6:00 R280 ] 風の岬へようこそ!

[ 6:03 R280・R339 ] 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩本町のR280交点・R339終点!R280は現在休止中の三福航路で海上国道になり北海道へ!

[ 6:23 R339 ] ここを左折するのが本来のR339かと思われますが、青看の直進に従います(^^;

[ 6:26 R339 ] R339の進路は階段国道へ!ということで数年振りにR339階段国道を駆け上がりました(^^)/

[ 6:27 R339 ] その昔衝撃を受けた階段横にあったおにぎりがなくなっていました(T_T)

[ 6:36 R339 ] 振り返ると北海道が・・・(^^♪

[ 6:39 R339 ] 息絶え絶えのR339階段国道でした(^^;;

[ 6:41 ] すぐ横に階段村道がありますが完全に蛇足ですよねぇ。やっぱり"国道"だからスゴイんです(*^^)v

津軽海峡冬景色を早朝から大音量で鳴らしてきました!
この後R339階段国道をゆっくり下って愛車にて龍飛崎へ。

[ 7:02 ] 龍飛崎から北海道最南端の白神岬がはっきりと見えました!ちなみに北海道から龍飛崎は一度も拝めたことがありません(^^;

[ 7:11 R339 ] お決まりの写真を撮影!

[ 7:30 R339 ] 龍泊ラインから北海道・津軽海峡・龍飛崎!

[ 7:41 眺瞰台 ] いつもここで北海道への想いを馳せます(#^^#)

龍泊ラインの九十九折れが圧巻です!イイ青空(^-^)/

[ 8:10 R339 ] 独走の龍泊ライン!

[ 8:23 R339 ] 坂本台から愛車と共に!

[ 8:37 ] 小泊ダム→1kmに導かれて何故かやって来ましたが、沿道の桜がキレイでした(^^)/

[ 8:40 ] 小泊ダムと桜!

[ 9:35 R339 ] 真正面に岩木山!津軽岩木スカイラインを今日こそ走ろうかなと思いましたが、積雪・凍結で今日・明日通行止。

そして、楽しみにしていた八幡平アスピーテライン・樹海ラインも積雪・路面凍結のため終日通行止(T_T)津軽岩木スカイライン同様初めて樹海ラインを走ろうと意気込んできましたが儚く散りました(^^;

[ 9:48 ] 津軽五所川原駅東側で作戦会議!
今回のGW 東北ドライブ 2022のためにアクションカメラを新調したのですが、付随するリモコンのボタン電池(CR1632)が猛烈に早く(30分もすると点灯ランプが薄くなる)減るのでダイソー五所川原エルム店で5個購入。100均に売っていてよかったです(´▽`) ホッ
再度作戦会議をしてR339BPを南下。
②へ続きます。
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2022/05/14 05:31:01 | |
トラックバック(0) |
ドライブ 東北 | 日記