
令和7年(R7年)国道7号(R7)トレースと東北ドライブ 0~1日目 ④ ③からの続きです!

[ 11:31 R7 ] 世界規模!?北緯40°!!

[ 11:33 ] 道の駅ことおか!

[ 11:50 R7 ] ドラゴンタワー🐉

[ 11:53 R7 ] 浅内交差点!秋田道 能代南IC直結、R7は左折です!

[ 12:00 R7 ] 芝堂森交差点のバスケのオブジェ🏀さすがバスケの街能代!

[ 12:08 R7 ] 333.3Kmポスト!

[ 12:25 R7 ] 二ツ井西トンネル内で350Km!

[ 12:28 R7 ] きみまち大橋と先のきみまちトンネル!右の青いトラス橋は旧R7の琴音橋!

[ 12:30 R7 ] 道の駅ふたつい!

[ 12:31 R7 ] 薬師山駐車場でトイレ休憩🚽ここももしもしピットですね!

[ 12:40 R7 ] 今泉三差路を右折すると秋田道直結!当初は右折後の翔鷹大橋を活用する計画だったみたいですが耐震性能不足で新たに専用の橋を架けるようです。

[ 12:50 R7 ] 道の駅たかのす手前でちょっと寄り道。上り線を振り返って案内距離標識を確認!

新潟370Kmは案内距離標識の長距離ランキング(そんなものがあるなんて知らなかったです(^^;)2位タイみたいです!1位は・・・また別の日に(^_-)-☆

[ 12:53 R7 ] 道の駅たかのす!

[ 12:53 R7 ] R105終点 大堤交差点!起点は約3時間前の由利本荘市の水林三差路です!秋田県内陸を走る純秋田県国道ですね!

[ 13:15 R7 ] 大館市街地!

[ 13:15 R7 ] R7上に架かる朱色が印象的な桂城橋と秋田犬会館!

[ 13:19 R7 ] 秋田道とクロスする釈迦内交差点!

[ 13:31 R7 ] 400Kmポスト!木に隠れて見えない(T_T)

[ 13:33 R7 ] 道の駅やたて峠!

[ 13:33 R7 ] 青森県に入りました(^^)/

[ 13:35 R7 ] R282終点の碇ヶ関の名もない三差路!

[ 13:40 R7 ] 道の駅いかりがせき!関の庄温泉には何度かお世話になってます!

[ 13:55 R7 ] 道の駅ひろさき!標識に隠れた岩木山🏔

[ 14:14 R7 ] 青森33Km!

[ 14:18 R7 ] 青森市に入りました!

[ 14:20 R7 ] 444.4Kmポスト!

[ 14:22 R7 ] 案内距離標識に盛岡226Km!R4走行時の距離ですね。

[ 14:26 R7 ] 道の駅なみおか!車中泊で何度かお世話になってます!

[ 14:28 R7 ] 450Kmポスト!

[ 14:32 R7 ] 右折東北道、左折津軽道の高速道入口交差点!間違いない(^^;

[ 14:45 R7 ] 大釈迦峠、鶴ケ坂を走り西バイパス環状線入口三差路へ!北海道へ行く際は右から直線方向へ!約1ケ月半後にまた来ます(^-^)

[ 14:58 R7 ] フェリー埠頭は左折!

[ 15:00 R7 ] 青森西BP青森高架橋と470Kmポスト!

[ 15:03 R7 ] 国道夜店通交差点と471.121Kmポスト!

[ 15:04 R7 ] 青森県庁!

[ 15:05 R7 ] そして、ついに、

R7(国道7号)終点の青い森公園前に到着しました\(^-^)/

道路標石と

国道の碑!

R4トレース時もそうでしたがこういった標識や碑があることで嬉しさ倍増!

なにはともあれ無事に令和7年(R7年)に国道7号(R7)をトレースできました(*^^)v新潟本町交差点を出発して約10時間・・・とても楽しく走れました!感無量です(*^^*)

[ 15:35 R7 ] 写真撮影していたら自分と同じように国道関連モニュメントを撮影している若者が!声を掛けたら埼玉からR4を走って来たという26歳の強者でした(^^)/話が弾みましたが止まらなくなりそうだったので(^^;またどこかで会いましょう!!

[ 15:38 ] 長島地下道から長島地下駐車場へ!
まだまだ陽が長いのでドライブしようと思います(^^)/
⑤へ続きます!
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2025/09/08 21:00:00 | |
トラックバック(0) |
国道 | 日記