• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エバートンびんのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

九州ドライブ 2017 3日目(帰路)

九州ドライブ 2017 3日目(帰路)山陽道小谷SAを7時15分に出発。今日は夕方から用事があるので早めの帰宅を考えて。

ただ余裕を得るために25日頑張ったので、のんびり高速ドライブ。



度々現れる標識にドライブにはゆとりを持ってとありましたが、身をもって感じました。








新名神の延伸工事・・・早く開通してほしい。



山陽、中国、名神、京滋BP、新名神。土山SAで昼食。東名阪、伊勢湾岸道も渋滞はなく順調に帰宅。13時ちょうどでした。457km、そして、


総距離2418.9km!

今回はほとんど食事もせずにドライブに没頭。そのおかげもあってかある程度予定通りに走ることができました。ただ、やっぱり九州ドライブにはあと1日足りないかなと。
当初は11月22日から出発したかったのですが、いろいろと家族サービスもしないといけないので(^^)/行かせてもらえたことに感謝して、今回の九州ドライブ旅行を〆たいと思います。ありがとうございました(^o^)/



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


Posted at 2017/11/26 23:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ 中国 | 日記
2017年11月26日 イイね!

九州ドライブ 2017 2日目

九州ドライブ 2017 2日目道の駅ゆーぱるのじりを6時半に出発。R268を東進。





R10、宮崎県道40等を走り、都農から再びR10。



そのまま延岡までR10でと思いましたが、地図を見たらR388を走りたいと思い門川から走行。酷道の片鱗をわずかながら感じました。






R218、R325、R265を快走し、阿蘇外輪のドライブを満喫しました。




R325寧静(ねいせい)ループ橋!







箱石峠からの光景!天気予報がハズレて曇り空。

R57からR212でラピュタの道を観に行こうと思ってましたが、調べると別ルートがあるようなのでR57を西進。

一度道を間違えたのですが、熊本地震の影響で隆起が酷く、挙句通行止。R57も熊本方面が通行止と震災の甚大さを痛感しました。



結局ミルクロードでラピュタの道へ。ラピュタの道も熊本地震で崩落し通行止でしたが、ちょっとだけ覗いてきました。



確かに素晴らしい景色でしたが、震災で道がボロボロ。通行止は止む無しですね。



ただ、阿蘇は相変わらず素晴らしいと感じました!

R212で日田まで紅葉ドライブ。そして、日田焼きそば。








みくま飯店の日田焼きそば。大盛りを注文したら結構な量でビックリ!宮崎から来たと言うご夫婦と話しをしたり楽しく食事ができました(^o^)/
とんこつスープもまた絶品です。

再びR212、そしてR496。大分・福岡県境の野峠に国道の分岐があったのには驚きました。



R496で行橋まで出ましたが、JR日豊本線の踏切が20分以上開かず!!引き返してなんとか過ごしましたが参りました。


ここから運がなくなりました(^_^)

またまたR10に出て北九州へ。さすがの交通量に辟易。疲れ果て関門トンネルに到達も九州脱出に30分以上かかりました。



後はひたすらR2を夜間ドライブ。広島で風呂に入って、西条ICから山陽道へ。



小谷SAで力尽きました。時間はちょうど日付が変わった11月26日。今日は652kmのドライブでした。



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村










Posted at 2017/11/26 22:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ 九州 | 日記
2017年11月24日 イイね!

九州ドライブ 2017 0~1日目

九州ドライブ 2017 0~1日目11月24日(金)を有休にして九州ドライブを敢行!

11月23日(木)の19時半前に出発。伊勢湾岸、東名阪、新名神、名神と走り、悩みに悩んで中国道を選択。

交通量がほとんどない快適な中国道を楽しんでドライブしてたけど、広島県の深谷PA付近の中国道最高地点辺りで雪が降ってきて冷や汗タラタラ。
やっぱり冬期は山陽道ですねT_T

そのまま中国道を直走って関門橋で九州入り。九州道広川SAに24日(金)4時過ぎに到着し、3時間仮眠しました。

7時に再び出発して南九州道日奈久まで有料高速、その後無料直轄国道(R3)、R270で加世田から今回のドライブ旅行のメインR226野間半島へ。

天気は朝からずっと雨曇りを繰り返しテンション上がらず。野間岬も灯台まで行けず、期待ハズレかなと思いましたが、昼過ぎから急激に天気が回復!

海は青く、景色も一変!野間岬以降のR226は酷道の雰囲気もあってテンションも最高潮!











耳取峠から枕崎市街とうっすら開聞岳!

結局、R226を楽しくドライブし枕崎駅へ。


本土最南端の始発・終着駅の枕崎駅!



今年の夏に最北端の始発・終着駅の稚内駅に行ったので最南端にも行かないとマズいでしょ(^。^)






JR日本最南端駅の西大山駅!開聞岳をバックに。



イッシーで有名!?な池田湖。



指宿スカイラインを爽快にドライブ!



朝から何も食べてなかったので、九州道桜島SAで黒豚ラーメン得々セットを奮発!ホントは鹿児島市内でラーメンを食べたかったのですが...

早く風呂・寝床ということで、えびのICまで九州道を走り、R221、R268で道の駅ゆーぱるのじりに到着。

今日は1337kmでした。そんなに疲れは感じず、天気が回復してくれたおかげでイイドライブができました(^o^)/



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


























Posted at 2017/11/24 20:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ 九州 | 日記

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation