
今年も早いものでもう年末です。その年末にまさか体調を崩してしまうとは(*_*)1週間自宅静養してなんとか復活できました。それにしても血液検査の結果が酷過ぎてビビると同時に焦りました(^^;;
ということで、ようやく親族旅行 白樺湖・清里 2日目です。(11月初旬の出来事です)
6時に起きて日の出と共に早朝のビーナスラインドライブへ!

6:40 清々しい日の出でした!

6:41 白樺湖と蓼科山

7:03 今日もやって来ました霧ケ峰富士見台

今日も富士山はきれいな姿をみせてくれました(^^)/

愛車と共に!

霧ヶ峰富士見台から中央アルプス
写真を撮りまくっていたら思った以上に時間を要してしまい、ここでホテルに帰還。もう少し早朝のビーナスラインを走りたかったです( ;∀;)
朝食のビュッフェを楽しんでチェックアウト。自分と子供2人は3人乗り自転車に乗りに白樺湖畔へ。(長女の足が地面につかず、まさかの3人乗り自転車と普通の自転車を借りるハメに(^^;)

ちょっと寒かったけどサイクリングを楽しみました!湖畔のサイクリングはイイですねぇ~(^_-)-☆

静かな湖畔

白樺湖1周約45分でした。

11:39 八ヶ岳エコーラインから愛車と八ヶ岳連峰!

11:53 八ヶ岳ズームライン!

12:00 長野r484 八ヶ岳鉢巻道路から富士山!

12:01 r484 富士見高原は初めて。通過しただけでしたがなかなか雰囲気がよかったです。

12:03 r484 山梨県に入りました。

12:23 山梨r11 八ヶ岳高原ラインを楽しんで、朱色が鮮やかな東沢大橋!

12:30 清泉寮からもはっきり富士山がみえました(^^)/

清泉寮

清泉寮のソフトクリーム・・・好きですねぇ~(*^^)v美味しかったです!
タイトルに清里とありますが、清泉寮に来ただけでした。

13:31 r28 豪快に下ります。

13:33 r28 八ヶ岳高原大橋!
長坂ICから中央道へ。

13:53 中央道から富士山を眺めるのは自分達からすれば珍しいので車内は盛り上がっていました(^^♪
双葉SAで軽食。ETC専用ICで降り乗りして双葉JCTから中部横断道へ。

15:01 中部横断道からも富士山!

15:39 r9 現状終点の下部温泉早川ICまで中部横断道を走行し富士川沿いのr9を南下。

16:11 中部横断道 南部ICから再び中部横断道へ。延長4,999Mの樽峠トンネル内で静岡県入り。

16:18 全通すると便利になります中部横断道!

16:20 新清水JCTはやっぱりカッコイイですねぇ!進路は新東名へ。

17:23 新東名は交通量が非常に多かったです!

17:31 新東名 愛知県に帰って来ました。

18:35 伊勢湾岸道 刈谷PA 自分の晩飯は横綱ラーメンとおにぎり。

刈谷PA・ハイウェイオアシス

伊勢湾岸→知多半島道で20時半前に帰宅。親族旅行 白樺湖・清里は657.8Kmでした。
たまにはこんなのんびり旅行もイイなぁと思いました。もっとも落ち着いての旅行は新型コロナウイルスが終息しないと厳しそうですが・・・。また行きたいですねぇ~(#^^#)そのためには健康でいなければいけませんね。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2020/12/15 00:01:02 | |
トラックバック(0) |
旅行 中部 | 日記