
かなり今更ですが、
今年も何卒宜しくお願い致します(^^)/
そして、これまた今更ですが2023年11月末に富士宮やきそばを食べに行きました!愛知県が2023年から愛知県民の日を11月27日に設定し、直前の1週間をあいちウィークとして学校が休みになるということで家族と嫁さん両親と静岡へ!自分は有給ですが・・・(^^;
7時出発!知多半島道→R302→伊勢湾岸道→東名と走り・・・

[ 8:43 ] 東名赤塚PAでミル挽きキリマンジャロ☕朝食としてコンビニで肉まん・あんまんを買って走りながら食べました。

[ 8:55 東名 ] 豊橋本線料金所(検札所)跡!下り線は豊橋PA。

[ 9:01 東名 ] 宇利トンネルを抜けて静岡県に入りました!

[ 9:46 東名 ] 大井川橋!薄っすらと富士山!ここまで
2022年とほぼ一緒(^^;;

[ 10:15 東名 ] 薩埵トンネルを抜けてすぐの景色はやっぱりイイですねぇ~(^^♪

[ 10:20 東名 ] 今日は富士山がキレイに見えます!

[ 10:21 東名 ] 富士川橋!
富士山がキレイに見えるので富士宮やきそばは後回しにして沼津まで東名を走行。

[ 10:43 伊豆縦貫道 ] 東名沼津ICから伊豆縦貫道を少し南下し、三島塚原ICからR1へ。

[ 11:15 ] やって来たのは三島スカイウォーク!平日にも関わらず混雑していました。

[ 11:20 ] 風がめっちゃ強かったですが渡って来ました。ジップラインも気持ち良さそうでした!

三島スカイウォークから富士山🗻

[ 11:53 ] 三島スカイウォークの下から写真を撮りたかったですが、別料金が必要でした(T_T)

[ 12:06 ] ソフトクリーム🍦が美味しかったです!

[ 12:23 R1 ] 箱根路から富士山🗻

[ 12:34 ] 長泉沼津ICから新東名へ。

[ 12:43 新東名 ] 僅かですが快走の新東名!新富士IC→R139→静岡r76等で富士宮市街地へ。

[ 13:25 ] 定番になりつつあるすぎ本で富士宮やきそば。

そばが入っている"しぐれ焼"と普通の洋食焼!4種類の味を楽しみました(*^^)v

[ 14:03 ] 富士宮やきそばはやっぱり美味しいですね!

[ 14:32 R139 ] 来た道を戻ってR139→新富士ICから新東名→島田金谷IC→R473→相良牧之原IC→東名→浜松西IC→r65

[ 16:30 ] 晩飯までのつなぎでうなぎパイファクトリーへ。

うなぎパイの夜のお菓子の意味がようやくわかりました(^^;

うなぎパイのモニュメント!?

義母が食べたうなぎパイジェラート季節限定のモンブラン味🌰

工場見学記念でうなぎパイミニを貰いました。ちなみにお土産のうなぎパイはほとんどが売り切れでした。そんなに売れてるの!?

[ 18:15 ] これまた定番の浜松餃子石松本店で餃子定食20個!

[ 18:48 ] たまには冒険しないといけないと思いつつ・・・美味しかったです(^-^)
近くのスーパーで三ケ日みかん等の買い物をして浜松浜北ICから新東名へ。

[ 20:08 ] 新東名浜松SAでミル挽きキリマンジャロ☕

[ 20:22 新東名 ] 愛知県に帰って来ました!

[ 21:00 伊勢湾岸道 ] 豊田JCT!

[ 22:13 ] 嫁さんの両親をドロップオフして自宅到着22時過ぎ。走行距離は579.9Kmでした!
2023年末にばあちゃんが94歳で穏やかに旅立ちました。ばあちゃんには本当に良くしてもらいましたので感謝しかありません。最後は認知症で自分のことを覚えていてくれていたかはわかりませんが・・・。
2024年もたくさんドライブして日本全国を駆け回りたいと思います(*^^)vご覧頂きありがとうございました(*^^*)
改めて今年も宜しくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2024/01/28 15:33:41 | |
トラックバック(0) |
旅行 中部 | 日記