• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エバートンびんのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

霖の九州・四国ドライブ 2024 4日目(最終日) ②

霖の九州・四国ドライブ 2024 4日目(最終日) ②霖の九州・四国ドライブ 2024 4日目(最終日) ② ①からの続きです。

手結港可動橋→高知r51→高知東部道→香南かがみIC→r227→r231→r30


[ 14:13 r30 ] R195への近道かなと思いましたが、また狭隘路のクネクネ道(T_T)さすがにお腹いっぱい!


[ 14:18 r30 ] 文代峠で香美市へ入りました!

まもなくR195に出て、ODOメーターを気にしながら走行し・・・


[ 14:41 R195 ] 土佐中街道でゾロ目111111Km達成🎉


1が6つ並ぶのは壮観ですね!!これでドライブに集中できる(^^;


[ 14:48 R195 ] 新・旧大栃橋!旧橋のトラス橋は味があってイイですねぇ~(^^♪


[ 14:55 R195 ] 徳島まで149Km・・・地図だとそんなにもない感じがするのですが(^^;


[ 15:12 R195 ] 白看(左中央)発見!徳島 116km 北川 6Km


[ 15:12 R195 ] 四足峠(四ツ足峠)トンネル・・・


[ 15:14 R195 ] ・・・を抜けて徳島県に入りました!

R195は交通量も少なく快走ドライブ🚗💨旅の終盤で楽しくドライブできて嬉しかったです(*^^*)


[ 15:53 R193・R195 ] 出合ゆず大橋!R195(R193重複)の橋梁改良は先程の大栃橋と同様トラス橋からニールセンローゼ橋にということなんでしょうか!?どちらも好きな構造なので自分としてはイイんですが。


[ 15:53 R195 ] 旧出合橋のトラス橋を久しぶりに走りたいと思ってR195を選んだ(ひとつの理由)のですが、線形改良されていたんですね。ちょっと狭かったので仕方ないと思いつつも走りたかったなぁ。

出合ゆず大橋以東のR195はめっきり交通量も増えのんびりドライブ。徳島r19へ進路を変え、道の駅鷲の里でトイレ休憩🚽


[ 16:55 r19 ] 那賀川沿いのr19は所々で狭隘路もあるのですが、みんなかなりのスピードで走っていてビックリ!後車の軽もめっちゃ速く、間に挟まれて疲れました(^^;


[ 17:50 R11 ] R55に出て交通量激増の中北上!印象的な徳島本町交差点!

R11→給油→R28→中華そば いのたに 鳴門店に徳島ラーメンを食べに向かいましたが営業していませんでした(T_T)


[ 18:28 r11 ] 小鳴門橋!

鳴門北ICから神淡鳴道へ!


[ 18:36 神淡鳴道 ] 大鳴門橋と月🌕


[ 18:38 神淡鳴道 ] 兵庫県入りと月🌕


[ 18:41 神淡鳴道 ] 淡路島南ICで下車し、兵庫r25→R28


[ 19:08 ] 夕飯は淡路島ラーメン 東大で徳島ラーメン🍜


淡路島の東大ということで徳島の東大と少し味が違う気がしました!

ここからのR28も何故か淡路島北端が近いと思い込んで実際は結構距離がある錯覚に苛まれました!疲れてたのかな(T_T)

淡路北SICから再び神淡鳴道へ!その前に淡路SAでお土産🎁とトイレ休憩🚽


[ 20:33 神淡鳴道 淡路SA ] ライトアップされた明石海峡大橋🌉


[ 20:45 神淡鳴道 淡路SA ] ミル挽きキリマンジャロ☕

この旅の中盤辺りから最近治療した親知らずが疼いて我慢してきましたが、ここに来て我慢できない痛さに(T_T)薬を飲んだらすぐに効いて痛みが治まりました。こんなんだったら最初から薬を飲んでおけば💊歯の痛さがずっとつきまとっていたのでかなり後悔しました。


[ 20:55 神淡鳴道 ] 明石海峡大橋は何度見てもカッコイイ!!


[ 20:56 神淡鳴道 ] 明石海峡大橋と神戸の夜景🌃

神戸、大阪市街地を走る気力・体力がなく阪神高速へ!ナビに任せて走りました。


[ 21:30 阪神高速5号 ] 大阪府入り!


[ 21:52 阪神高速14号 ] 松原JCTを西名阪へ。


[ 22:00 西名阪 ] 田尻トンネルを抜けて奈良県に入りました!


[ 22:35 R25名阪 ] 西名阪からR25名阪国道へ!三重県入り!

R25名阪→R1・R25→R23


[ 23:52 R23 ] 愛知県に帰ってきました!

R23→R247→R155


自宅到着は翌日の0時半過ぎ。霖の九州・四国ドライブ 2024 4日目(最終日)は765.9Km、計2799.6Kmでした!

今回はホントに天気に恵まれず全日で雨に降られました☔まるで梅雨の時期のようでした。寒くなかったのが救いでしたが(^^;

また晴れた九州へリベンジを誓って!ただ野間半島のR226やR388、九州最東端の鶴御崎等走りたい、行きたいところへ訪れられてよかったです(*^^)vそして、愛車の110000Km達成、四国の楽しい道と振り返ればとても楽しかったです!

歯だけはしっかり治さないとですね🦷

ドライブ中に何シテル?にたくさんイイね!を頂きありがとうございました(^-^)また宜しくお願い致します!

最後までお付合い頂きありがとうございました(*^^*)



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2024/04/29 10:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ 四国 | 日記
2024年04月23日 イイね!

霖の九州・四国ドライブ 2024 4日目(最終日) ①

霖の九州・四国ドライブ 2024 4日目(最終日) ①霖の九州・四国ドライブ 2024 4日目は最終日!珍しく3時前に目が覚めて、それからなかなか寝付けませんでした(T_T)昨夜寝る前にSCW-天気予報を確認した時は早朝晴れ間がありそうでしたが、5時半の時点で予報が変わって厚い雲ないし時折雨。
※今回車中泊したのは道の駅すくも。4/17に震度6弱を観測する地震に見舞われた高知県宿毛市です。みん友さんも仰っていましたが、自分がお邪魔した場所が被災したということで大変驚きました。被災された方へお見舞い申し上げます。


[ 5:53 道の駅すくも ] あまり寝れなかったので最終日はキツくなりそうだなと(^^;天気も相変わらずだし・・・テンション超低(*_*;

真っ暗な中R321→高知r43→柏島の車で行けるところまで🏝 トイレ休憩🚽


[ 7:00 r43 ] 日の出時刻を過ぎても厚い雲のせいで暗い。


[ 7:05 ] みん友さんのブログをみて行ってみたいと思った白浜海岸!プライベートビーチのような静かで蒼くキレイな海が素晴らしかったです!今度は晴れた日に訪れたいです!


[ 7:20 ] 柏島ビーチから幸島や蒲葵島かな!?漁船が何隻も柏島漁港に戻って来ました!


[ 7:23 ] 新柏島大橋の袂から大堂山展望台が見えます。その大堂山展望台に行こうか迷いましたが、雨が降ってきたのでスパッと諦めました。

R321もこの天気なのでヤメようかなと思いましたが、なかなか訪れる機会もないので南下し足摺サニーロードドライブ🚗💨


[ 7:55 R321 ] 叶崎展望台からその先は柏島かな!?


R321足摺サニーロードは日本の道100選です!


[ 7:57 R321 ] 天気は残念ですが、ドライブは楽しいです(^^)/


[ 8:05 R321 ] さすがに今回は足摺岬には行かず。土佐清水市街地からは交通量が増えてのんびり。

のんびりドライブしていたら嫁さんからTELがありマックに寄ってほしいと。次女がハッピーセットのおもちゃのカーヴィーが欲しいとのこと。なんでも地元の数店のマックでは発売初日の朝から売り切れ販売終了だそうで、もしかして四国ならあるかもという淡い期待でのTELでした📱

そういえば約1年半前に両親とフジグラン四万十店で朝マックをドライブスルーしたのを思い出したのでミッションを了承!早速向かったのですが・・・マックがない( ;∀;)もしかして潰れたのかと思いましたが、マックがあった場所の電柱に↑3km 56号四万十店の表示が!


[ 9:00 R56 ] 四万十川を渡川大橋で渡ってマック 56号四万十店へ!


[ 9:08 マクドナルド 56号四万十店 ]ドライブスルーに結構並んでいたのでもしかしてみんなカービィ!?売り切れ!?と心配しましたが、普通にハッピーセット おもちゃカービィ×2で買えました(^^;

R56を戻って、R439終点の右山交差点からヨサクヘ!


[ 9:21 R439 ] 後川橋を渡った後から大型車通行不可やR439峠 幅員狭しの標識が頻繁に登場!


[ 9:35 R439 ] 酷道区間に突入する前に朝食🍔普段朝マックはホットケーキばかりでエッグマックマフィンは食べないのですが今回は仕方なく(^^;ハンバーガーのチーズが苦手なんですよねぇ。次女が欲しかったワドルディが出て喜んでくれたのがなによりでした(*^^*)


[ 9:45 R439 ] 朝食場所と愛車!


[ 9:51 R439 ] そして、酷道へ!


[ 10:08 R439 ] 昨日のR388宮崎・大分県境区間と違って対向車がありました。2台ですが・・・(^^;;


[ 10:11 R439 ] スゴイ切り通し!


[ 10:11 R439 ] 杓子峠🏔


[ 10:12 R439 ] R439杓子峠区間は初めての走行!


[ 10:20 R439 ] 交通量が多いR56よりも皆無のR439の方が早いんじゃないかと考えたのが間違いでした。いくら交通量がほぼないといっても狭隘路は時間がかかりますね!楽しかったですが(^^;


[ 10:30 R439 ] 杓子峠区間走破!


素晴らしい標識群(^-^)


[ 10:35 ] R381に出たところに道の駅四万十大正があったのでトイレ休憩🚽


[ 10:39 R381 ] R381は四万十川に沿った快走路!


[ 11:20 高知道 ] R381→R56→ 高知道(無料区間)→須崎西IC→R56


[ 11:35 ] 道の駅かわうその里すさきのレストランとれた亭で鍋焼きラーメン🍜さすがに橋本食堂の方が美味しいなと感じました。


[ 11:50 道の駅かわうその里すさき ] お土産を購入し、定番のアイスクリン🍧美味しかったです(^^)/

R56→r23→r47横浪黒潮ラインへ!


[ 12:30 r47 ] 愛車との撮影ポイントがなかなかない横浪黒潮ラインですが、ドライブは楽しめました(^^♪


[ 13:08 r14 ] フェンスが印象的な浦戸大橋!

高知東部道→R55


[ 13:44 ] 手結港可動橋・・・(^^;


折角来たので可動しているところと聳え立つ橋が見たかったですが・・・次回はこのブログを見返して時間を確認して来たいと思います!

残念でしたが、生活道路なので一概にずっと聳え立っているわけにもいきませんからね(^^;待つ時間もないのでスパッと諦めて!さて、帰りますか。

ということで②へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2024/04/23 20:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ 四国 | 日記
2024年04月11日 イイね!

霖の九州・四国ドライブ 2024 3日目 ②

霖の九州・四国ドライブ 2024 3日目 ②霖の九州・四国ドライブ 2024 3日目 ② 九州最東端鶴御崎を発った①からの続きです。


[ 13:21 大分r604 ] 所々で越波🌊愛車を心配しながら走ってました(^^;


[ 13:50 R388 ] R388起点の佐伯駅前交差点を右折してR217へ!


[ 14:06 R217 ] JR日豊本線の列車は来ず!


[ 14:22 R217 ] 青看に惑わされてR217へ・・・工事中(T_T)


[ 14:25 r217 ] 国道と同じ番号のr217臼杵津久見線!


[ 14:30 r217 ] なんとなくR217の旧道かなと思いましたが、その通りでした。それよりもまたクネクネ道(^^;特段狭くはなかったですが、サクッと走れるかなと思っていたのでちょっと疲れました。


[ 15:06 R217 ] 臼杵湾を臨みながらのんびりドライブ🚗💨


[ 15:16 r635 ] ここに来て青空が広がってきました(^^)/


[ 15:17 r635 ] 爽快です!


[ 15:19 r635 ] また来てしまいました(^^♪


愛車と共に!


[ 15:25 r635 ] 2度目ですがやっぱりスゴイ道だなぁ~と(^^)/晴れてくれて嬉しかったです!


[ 15:28 r635 ] r635佐賀関循環線でした(*^^)v


[ 15:39 R197 ] そして、国道九四フェリーへ!


手続きを済ませてからブルーミルクソフト🍦見た目は塩かミントかって感じですが、濃厚ミルクでした(^^♪


[ 15:57 R197 ] 乗船します!




[ 16:01 R197 ] 佐賀関からの国道九四フェリーは初めて!出航を見届けてから船内でゆっくりしました。

国道九四フェリーは海上国道(R197)🚢海上で愛媛県に入りました!


[ 17:15 R197 ] 三崎港が近づいてきました。


車両甲板!


[ 17:18 R197 ] 下船しました!四国にお邪魔します(^-^)


[ 17:21 R197 ] 序盤の登坂車線で遅い車を抜けばよかったと後悔(^^;;


[ 17:37 R197 ] 佐田岬メロディーライン♪みかんの花が咲いている~♬しっかりタイヤを鳴らして!?聴いてきました!


[ 17:55 R197 ] 段々畑と名坂道路!


[ 18:01 R378 ] 宇和海沿いのR378は日没時間切れ(^^;いつか走りたいと思います。


[ 18:12 愛媛r25 ] 土器ドキ街道!

r25→給油→R56→九州最東端鶴御崎往復の大分r604で潮を被ったかもしれないので洗車🚿


[ 18:50 ] ラーメンばっかり食べていたのでジョイフル愛媛宇和店でサイコロステーキ(にんにく抜き)

R56→松山道(無料区間)→道の駅津島やすらぎの里併設の温泉に入ろうと向かいましたが、長期休止中でした(T_T)

ということで、先のゆらり内海で温泉入浴♨温まりました。


[ 21:26 R56 ] 高知県入り!


[ 21:37 ] 道の駅すくもで本日終了!霖の九州・四国ドライブ 2024 3日目は549.3Kmでした!


改装されたのかキレイな道の駅でした!ここ2日同様羽毛布団に包まったらいつの間にか寝てましたZzzzZ



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村



Posted at 2024/04/11 21:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ 九州 | 日記
2024年04月06日 イイね!

霖の九州・四国ドライブ 2024 3日目 ①

霖の九州・四国ドライブ 2024 3日目 ①霖の九州・四国ドライブ 2024 3日目は、目覚しは5時半でしたが5時に目が覚めてしまいました(^^;ぐっすり眠れましたが(^^)/


[ 5:12 九州道 桜島SA ] 相変わらず雨が降っています☔昨日の天気予報では鹿児島は曇だったんだけどなぁ(T_T)


[ 5:18 九州道 桜島SA ] モーニングミル挽きキリマンジャロ☕

5時半に出発!


[ 5:41 九州道 ] 溝辺鹿児島空港ICで九州道を下車。

R504→鹿児島r56→R223 真っ暗な上に濃い霧で怖かったです( ;∀;)


[ 6:17 ] 霧島神宮⛩


[ 6:23 R223 ] 宮崎県に入りました!

R223→宮崎r29→R268


[ 7:11 R268 ] 紙屋大橋!


[ 7:23 R10 ] さすが2ケタ国道!交通量が結構ありました。

宮崎市高岡町からは宮崎県道で北上。


[ 7:43 r18 ] r24→r18→r312→r304→r40→都農からR10


[ 8:45 ] 日向サンパーク!?で作戦会議🗺以前車中泊したのですが、てっきり道の駅日向の駐車場だと思ってました(^^;

R10日向市街地の信号待ちの際、今日のように時間に余裕がある時しか行かないかも・・・ということで咄嗟にハンドルを切ってr23→r15で日向岬へ!


[ 9:48 ] クルスの海!約27年振りに日向岬を訪れましたが、当時はクルスの海(展望台)には立ち寄りませんでした。その時の旅行情報誌には載ってなかったような。


[ 9:55 ] 約27年前は馬ケ背や日向岬先端まで行ったのですが今回はスルー(^^;


[ 10:08 r15 ] 自分と嫁さんの両親が新婚旅行で乗ったという日本カーフェリーは昔日の彼方へ!青看からも日向フェリーターミナル!?が消えていました。


[ 10:15 R10・R388 ] 再びR10へ出て北上!


[ 10:25 ] 延岡南ICから東九州道(無料区間)へ!


[ 10:25 ] 料金所のゲートがあったのでホントに無料区間だよなと焦りましたが、しっかり¥0表示(^-^)

東九州道(無料区間)を北浦ICまでのんびりドライブ🚗💨


[ 11:00 R388 ] 青看の離合困難と破線にいやが上にも緊張感が(^^;


[ 11:03 R388 ] しっかり国道をアピールしているところがイイですねぇ!


[ 11:05 R388 ] 狭路になったと思ったらいきなりこんな道が延々と続いて焦りました。


[ 11:08 R388 ] R388おにぎりの補助標識に"県境"!


[ 11:08 R388 ] 大分県に入りました!たくさんの標識群が最高ですね(^_-)-☆巾員極狭ってなかなか見ないです!


愛車と共に!


R388宮崎・大分県境で昨日枕崎で買ったかるかんといこもちでブランチ!ちょっとのんびりしてしまいました。


[ 11:18 R388 ] 大分県側も険しい道のり。


[ 11:30 R388 ] この青看を見に来たといっても過言ではありません(^^)/イイですねぇ!!


[ 11:44 R388 ] 山から一変海沿いへ!


[ 11:48 R388 ] 味があるおにぎりと離合困難な路線バス!


[ 12:03 ] ショートカットで田んぼの畦道を(^^;

R388→田んぼの畦道→大分r501→r615→r604


[ 12:17 r604 ] 波が荒く所々で飛沫舞う中をドライブ!

大分県の海沿いを走って来て、折角なので九州最東端の鶴御崎へ!遥々感がスゴイです(*^^)v


[ 12:39 鶴御崎 ] 鶴御崎灯台!


[ 12:43 ] 九州最東端鶴御崎🌊ここにきてようやく太陽に出会えました☀


謎のモニュメントと豊後水道!


[ 13:00 ] 最後に愛車と共に(^^)/

約10年振り2度目の訪問となった九州最東端鶴御崎!次は何年後に訪れることになるのか・・・果たして!?なんて考えながら②へ続きます(^^♪



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2024/04/06 10:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ 九州 | 日記

プロフィール

「@うどん峠 さん ありがとうございます😊計画通りいかないこともありましたが、達成できてただただホッとしています。北海道はホントに広いですね‼️楽しかったです🚗💨」
何シテル?   08/27 22:50
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation