
令和7年(R7年)国道7号(R7)トレースと東北ドライブ 0~1日目 ② ①からの続きです!

[ 5:00 R7 ] 令和7年R7(国道7号)トレースへ出発します🚗💨

[ 5:01 R7 ] 最初の青看と鏡橋交差点!

[ 5:01 R7 ] 新潟は都会ですね!

[ 5:02 R7 ] 日本一長い川信濃川を渡る萬代橋!歴史があります。

[ 5:03 R7 ] 東大通交差点を左折した歩道橋にR7最初のおにぎり!

[ 5:07 R7 ] 路側式の単柱型としての最初のおにぎり!愛車と共に(^^)/これからいくつR7おにぎりを拝むことになるんでしょうか!?

[ 5:08 R7 ] JR信越本線と白新線の高架を潜ります。

[ 5:09 R7 ] 栗ノ木道路をつくっています!

[ 5:10 R7 ] もちろんR7へ(*^^*)

[ 5:11 R7 ] 紫竹山IC 7号ランプ橋!

[ 5:12 R7新潟BP ] 7Kmポスト!!

[ 5:14 R7新潟BP ] 10Kmポスト!

[ 5:35 R7 ] 道の駅豊栄!諸説ある道の駅発祥の地。

道の駅第1号の登録は1993年の103駅だそうです。

[ 5:48 R7 ] R290交点の鳥潟交差点!

[ 5:50 R7 ] R290は三日市交差点で一旦分かれて再び会うのは起点の村上市石原交差点です!

[ 5:53 R7 ] 33Kmポスト!JR羽越本線の列車は来ず!

[ 5:55 R7 ] 道の駅加治川!

[ 6:11 R7 ] 50Kmポスト!

[ 6:13 R7 ] 荒川橋とJR羽越本線荒川橋りょう!

[ 6:18 R7 ] 道の駅神林!

[ 6:22 R7 ] R290の起点はこの先の村上瀬波温泉I.C入口交差点・・・ではなくてもう少し先の石原交差点!何か歴史がありそうです(^^;

[ 6:31 R7 ] 道の駅朝日!ここは以前まほろば温泉に浸かったことがあります。

[ 6:37 R7 ] 77Kmポストがない(T_T)上り線にはありますが。

[ 6:41 R7 ] 起点から最初のトンネル!?蒲萄(ぶどう)トンネル!

[ 6:56 R7 ] 100Kmポスト!道の駅朝日からR345交点勝木交差点まで快走🚗💨北海道を目指す際に毎回深夜に走りますが、早朝も大差がなかったです(^^)/

[ 6:58 R7 ] 府屋の隧道群!と、いつも同じコメントですが(^^;今日はその隧道群をちょっと見ていこうと!
CBCテレビ(東海地方)の歩道・車道バラエティ 道との遭遇という番組内で紹介されていた国道7号旧道の隧道群。府屋第二トンネルの横にある間の内隧道は通行止でしたが、少し南下した岬隧道は通行可能!

[ 7:02 旧R7 ] 岬隧道と愛車!
旧R7の隧道が残っているということもスゴイのですが、一番見たかったのが・・・

"一級国道7号線"の石のプレート!!一級国道時代の名残がここに!いやぁ~イイものが見れました(^^)/

[ 7:03 旧R7 ] 大崎山隧道は全面通行止!一級国道7号線の石のプレートはここにもしっかりありました!

[ 7:09 旧R7 ] 旧一級国道7号線 岬隧道に立ち寄りました。と、何シテルに投稿!

[ 7:11 旧R7 ] 旧一級国道7号線から一般国道7号に戻ってきました(*^^*)

[ 7:17 R7 ] 山形県入り!

[ 7:17 R7 ] R345交点付近の案内距離標識に秋田161Km登場!

[ 7:21 R7 ] 道の駅あつみ!

[ 7:26 R7 ] 穏やかな日本海を眺めながら🏝️

[ 7:44 R7 ] 由良峠!

[ 7:45 R7 ] 由良峠区間の走行はかなり久しぶりです。

[ 7:48 R7 ] E7 日本海東北道 鶴岡西IC 酒田方面 ← 有料区間 - 新潟方面 → 無料区間

[ 8:00 R7 ] 印象的な交差点は左折して三川BPへ!直進は旧R7なんでしょうねぇ。

[ 8:01 R7 ] 150Kmポスト!R7を約3時間で約1/3走って来ました🚗💨
③へ続きます!
にほんブログ村
にほんブログ村
Posted at 2025/08/27 23:00:00 | |
トラックバック(0) |
国道 | 日記