• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エバートンびんのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ②

GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ②GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ② からの続きです!


[ 10:16 ] 北海道に上陸しました!毎度のことながらテンションUP↺


[ 10:18 ] ようこそ北海道へ!みん友さんの仰る通り函館は快晴です🌸


[ 10:36 北海道r96 ] R227→r96で早速北海道を満喫(^^;


[ 10:40 ] 最初の道の駅なないろ・ななえへ!


[ 10:44 道の駅なないろ・ななえ ] 売店のレジでスタンプブックを2冊購入して早速押印!今回スタンプの押印(2冊分)とガチャピンズラリーのガチャはすべて次女に任せました!結構慎重に押印してました(#^^#)


北海道「道の駅」スタンプラリー2025 スタンプブック📖




[ 10:46 道の駅なないろ・ななえ ] ガラナソフト🍦美味しかったです!


昨年の夏の家族旅行時は売切れだったコアップガラナキャンディーが今回は売っていました(^^)/

当初は道の駅YOU・遊・もりから亀田半島を周って行こうと計画していましたが、今日中にどうしても行きたい道の駅に間に合わない可能性が高いので今回はスパッと諦めて松前半島へ!


[ 10:52 R5 ] 七飯藤城ICからR5函館新道(無料)へ!


[ 11:00 R5函館新道 ] 函館IC!?から函館江差道へ!


[ 11:15 函館江差道 ] 函館江差道も無料です!


[ 11:22 函館江差道 ] 木古内IC 右から北海道新幹線・道南いさりび鉄道・函館江差道・R228!


[ 11:25 R228 ] 木古内湾沿いのR228!爽快です(*^^)v この後アクションカメラが不調で道の駅みそぎの郷 きこないの写真はなし(T_T)


[ 11:55 R228 ] 道の駅しりうち!

道の駅しりうちは北海道新幹線の展望塔があります。何気なく通過時刻表を見たら下りの通過時間が11:58とあり現在時刻11:57・・・


[ 11:59 ] 急いで新幹線展望塔の階段を駆け上がって、すぐにやって来ました北海道新幹線はやぶさ7号🚄


[ 11:59 ] まさか新幹線展望塔で北海道新幹線を見ることができるとは!とても嬉しかったです(*^^*)今日は5分も時間が惜しいのでめちゃめちゃイイタイミングでした!


[ 12:03 R228 ] 気分良く次の道の駅へ(^^)/


[ 12:20 R228 ] 道の駅横綱の里ふくしま!


[ 12:41 ] 北海道最南端白神岬🏝




風が強いですが龍飛崎が見えました!


[ 12:43 R228 ] 津軽海峡と白神岬灯台!


[ 12:55 R228 ] 道の駅北前船 松前!


[ 12:57 道の駅北前船 松前 ] 穏やかな津軽海峡と津軽半島!肉眼では薄っすらと冠雪の岩木山が見えました!


[ 13:00 R228 ] 松城橋から松前城跡🏯とキレイな桜🌸


[ 13:06 R228 ] 松前半島ドライブはとても楽しみにしていたので晴れてくれて嬉しい限りです☀


[ 13:23 R228 ] 交通量はいままでの走行時よりありましたが、前車についていくかたちで・・・みんな速い(^^;


[ 13:26 R228 ] 独走快走もありドライブを楽しめました(^^♪


[ 13:27 R228 ] 海への滑走路!!


[ 13:45 R228 ] 見事な海岸線🏝


[ 13:45 R228 ] お世話になったR228追分ソーランライン!


[ 13:48 R228 ] 道の駅上ノ国 もんじゅ!かにめしが食べたかったですが売切れでした(T_T)


セイコーマート上ノ国店のHOT CHEFのおにぎりも売切れ(T_T)次女が道産ポテトのフライを食べてご満悦でした(*^^*)


[ 14:03 R228 ] 上ノ国ラウンドアバウト!


[ 14:16 R227 ] 道の駅江差!日本一小さい道の駅だそうです。

ここまで思いの外順調です(^_-)-☆

③へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2025/05/17 10:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ 北海道 | 日記
2025年05月11日 イイね!

GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ①

GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ①2025 GWは2年振りに北海道をドライブして来ました🚗💨2年前と同様次女と一緒に!その次女が北海道の道の駅に寄った際にスタンプを押していて、いっその事スタンプラリーをしてはどうかと提案したところ、是非やりたいと言うので計画をたてました。

北海道「道の駅」スタンプラリー2025は開始日が2025年4月19日(土)から終了日2026年3月20日(金)までの約1年間。折角なので約1年で完全制覇をして認定証を貰おうという目論見です!さすがにGWでの達成は厳しい(もっと休みがほしい(^^;)ので2回に分けて。自分は有給2日、次女はラーケーション2日取得。
この「道の駅」ですが、営業時間がありほとんどが時間内でないとスタンプを押せません。これがなかなかどころかかなり厳しい(T_T)自分のドライブのスタイルが日の出から日没まで目一杯気ままに走るなのですが、それにそぐわない営業時間縛り。ということもあって、道の駅を効率よく"営業時間内"に回れるようにしっかり計画をたてました!

いままで体験したことのない不安に駆られながらの旅立ち。1時間早く出社し30分早く帰社し、急いで最後の準備をし18時前に・・・


[ 17:55 ] 出発します🚗💨どれくらい走るのか!?


[ 18:10 知多半島道 ] 大高料金所!大府西ICの渋滞がなくて一安心(´▽`) ホッ


[ 18:13 ] 大府ICから伊勢湾岸道へ!長い²高速の旅!


[ 18:25 伊勢湾岸道 ] 豊田JCT!


[ 18:28 新東名 ] 豊田東JCTから東海環状道へ!


[ 18:46 東海環状道 ] 愛岐トンネルを抜けて岐阜県に入りました!


[ 18:50 東海環状道 ] いつも約1時間で土岐JCTへ!そして、中央道へ!


[ 19:18 中央道 ] 延長8649Mの恵那山トンネルを抜けて・・・


[ 19:25 中央道 ] 長野県に入りました!


[ 20:11 中央道 ] 概ね順調に岡谷JCTから長野道へ!


[ 20:20 長野道 ] 月🌙がキレイな松本辺り!


[ 20:52 長野道 ] 千曲市の夜景を横目に一気に下って更埴JCTへ!そして、上信越道へ!


[ 21:12 上信越道 ] 小布施PAでミル挽きキリマンジャロ☕


[ 21:30 上信越道 ] 新潟県に入りました!


[ 21:48 上信越道 ] 上越ジャンクションから北陸道へ!


[ 22:27 北陸道 ] 長岡JCT!


[ 22:57 北陸道 ] 一気に新潟中央JCTまでやって来ました!ここから日本海東北道へ!


[ 23:05 日東道 ] 前回同様給油するために新潟東SICで下車。深夜割引まで待てないのが辛い(T_T)


[ 23:35 日東道 ] 給油後新潟東SICから再び日本海東北道→中条本線料金所!


[ 23:55 日東道 ] 今日はほぼ交通量なしで朝日まほろばICまで快走!


[ 翌0:18 R7 ] 逆にR7はいつもより交通量がありましたがみんな速い²(^^;府屋の隧道群!


[ 0:23 R7 ] 山形県に入りました!


[ 0:33 日東道 ] あつみ温泉ICから日本海東北道→延長6022Mのあつみトンネル!


[ 1:11 日東道 ] 日本海東北道有料の山形区間も含めて遊佐菅里ICまで!


[ 1:21 R7 ] 秋田県に入りました!


[ 1:37 日東道 ] 金浦ICから何度目かの日本海東北道!


[ 2:18 R7 ] 前回から適用している岩城IC→R7!一番シンドイ時間をR7で息抜きです(^-^)


[ 2:22 R7 ] 臨海十字路交差点を左折!


[ 2:40 ] 昭和男鹿半島ICから秋田道へ!


[ 3:25 秋田r325 ] 秋田道→R7→r325翔鷹大橋!


[ 3:43 秋田道 ] 空が明るくなってきました!


[ 3:55 秋田道 ] 小坂JCTから東北道へ!深夜割引の間に合った(^^)/


[ 4:00 東北道 ] 坂梨トンネルを抜けて青森県に入りました!


[ 4:22 東北道 ] 東北道最後のパーキングこと高館PAでトイレ休憩&窓拭き!


[ 4:45 東北道 ] 日の出🌅


[ 4:50 東北道 ] 青森ICまで無事に辿り着けてホッと一息!


[ 4:51 東北道 ] 青森料金所!


[ 4:51 東北道 ] 東北自動車道 全長 680Km 終点 おつかれさまでした(*^^)v


[ 4:54 R7 ] 給油してフェリー埠頭へ!


[ 5:15 ] ローソン青森富田四丁目店に寄ってから津軽海峡フェリー青森フェリーターミナルへ!


[ 5:16 ] スマートチェックインができるように今回はしっかり印刷してきました!乗船チケットが風で飛んで焦りましたが(^^;


[ 5:25 ] 津軽海峡フェリー⛴青森ターミナルに無事到着しました(*^^*)乗船待ちです。


[ 5:31 ] 先程のローソンで買ったイギリストースト🍞ようやく北海道に向かう際の朝食として食べることができました(^^)/


[ 5:52 ] 乗船します!


[ 5:52 ] 格納庫みたいでカッコイイ!


[ 6:01 ブルーハピネス ] 甲板から青函フェリーのはやぶさⅢ⛴はやぶさⅢは昨年乗ったなぁと感慨に浸りました。


[ 6:02 ブルーハピネス ] 定刻の6:25に出航しました!

北海道上陸後のことも考えて今回はしっかり仮眠しようと思っていましたが、毎回同様興奮しているのかほとんど寝れません(^^;みん友さん達から何シテル?にお先に~や函館は快晴です~等返信頂きとても嬉しかったです(#^^#)


[ 9:55 ブルーハピネス ] GWということもあってか満車でした!


[ 10:16 ブルーハピネス ] 興奮度MAXの中、いよいよ・・・


[ 10:16 ブルーハピネス ] 北海道に上陸します!!

②へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2025/05/11 10:00:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ 北海道 | 日記
2025年04月29日 イイね!

東京へ列車旅!

東京へ列車旅!会社の記念式典に出席のため東京へ行って来ました。自分にしては珍しい列車での旅🚊


名古屋 8:57発 のぞみ222号で東京へ🚄

東京まであっという間ですね!新幹線はやっぱりスゴイ(^^)/


超久しぶりの東京駅🗼赤レンガ駅舎を見に来ましたが丸の内側なんですね(^^;知らなかった。

東京駅からはタクシーで築地へ。


ただ同僚についていくだけでしたが築地は初めて!ホントに外国人の方が多いですね・・・というかほぼ外国人(^^;


食べ歩きの最初として築地丸武で玉子焼。甘い玉子焼でした。美味しかったです!


きつねやで暫し並んで・・・


ホルモン丼🍚もつが好きな自分としては美味しくて満足です(*^^)v


米本珈琲でリッチにブルーマウンテン☕大好きなキリマンジャロは日替わりのようで、本日はブラジルでした(T_T)

グーグルマップを見たら勝鬨橋が近かったのでひとりで渡りに行きました!


袂にあったかちどき橋の資料館に立ち寄りました。無料です!


もう開きませんが跳開橋(昇開橋)ってイイですねぇ~(*^^*)


隅田川に架かる勝鬨橋です!


勝鬨橋開け!!


勝鬨橋をゆっくり散策し往復渡って来ました!同僚から早く戻って来てとTELが(^^;


会社の記念式典での料理🍴メインの黒毛和牛のロース肉の・・・写真を撮り忘れました(T_T)


宿泊したホテル🏩二度と泊まれないと思うのでバス🛀で泡風呂にして楽しみました。


前後しますが実物大のガンダムを見たりお台場をぶらり歩きました。


都会の風景!


朝食はスクランブルエッグ🍳にベーコン🍖にクロワッサン🥐にフレンチトースト🍞と自分のフルコースで大満足(^^)/


ホテルの部屋から。


東京臨海高速鉄道りんかい線国際展示場から快速川越行で新宿へ!




11:00 新宿発 あずさ17号に乗ります🚆

あずさ17号の指定席は満席でした!GWということもあるのでしょうか!?


約2時間半のあずさ17号の旅!岡谷ではこれまで乗ってきたあずさ17号とこれから乗る普通飯田行と207キロポスト!?


13:30 岡谷発 普通 飯田行に乗ります🚃駅弁とか立ち食いそばとか食べたかったですが如何せん時間がなかったです。


岡谷から結構な乗車率で座席は満席でした。飯田線のイメージとしてほとんど人が乗ってないと思っていましたが・・・写真は飯田近くで撮影したのでほとんどの人が下車しましたが。


中田切川橋梁からの車窓!


15:58 飯田発 特急 伊那路4号に乗ります🚊

飯田線はいつか全線乗り通したいと思っていたので今回念願が叶って嬉しかったです!どこかで飽きて寝てしまうだろうなという心配は景色を堪能していたので杞憂でした。天竜川沿いはホントによくぞ列車を通したなと感じました!


18:31 豊橋着!飯田線の旅は約5時間半でした(*^^)v


18:45 豊橋発 名鉄岐阜行で神宮前まで。


19:33 神宮前発 急行 河和行で知多半田まで。

自宅到着20時過ぎ!


同僚達から新幹線で帰った方が早いのにと言われましたが、自分としてはこれが楽しんだからイイです(*^^)vたまには列車の旅もイイなと感じました!

GW後半は有給をとって北海道を”愛車”でドライブしたいと思います🚗引き続き宜しくお願い致します。

お付合い頂きありがとうございました。



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2025/04/29 11:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 関東 | 日記
2025年04月12日 イイね!

房総半島ドライブ ②

房総半島ドライブ ②房総半島ドライブ ② ①からの続きです!
家族を東京ディズニーシーに送ってからドライブ再開🚗💨

東京湾岸道のR357は7時前から大渋滞!いきなり洗礼受け疲労困憊"(-""-)"


[ 7:35 ] 千葉r15に逸れて、ZOZOマリンスタジアム横を流して海浜大通りへ。束の間の快走でした!


[ 7:53 R357 ] 千葉都市モノレール下を走って再びR357へ。相変わらずの交通量(T_T)

この後のR16もアクションカメラのリモコンを押す気力もなくノロノロでした!


[ 8:50 r90 ] コストコ木更津倉庫店で給油しようと適当に走っていたら、前方の変わった!?橋に車が通っているので自分も行ってみようということで向かった先は・・・


[ 8:55 ] 中の島大橋でした!強引に行けば通れそうな感じがしましたがどうみても歩道橋の様相だったのでヤメました。さっき車が通っていたのは錯覚だったのか!?多分ですが工事車両だったのかなと。中の島大橋は2025年2月末まで工事通行止で3月6日に解除され再び10月から工事通行止予定みたいなので継続工事でもやっているんでしょう。

後から調べたら日本一高い歩道橋みたいなので中の島まで渡ってもよかったかなと思いましたが、車道でないのに冷めてしまったのでまぁ仕方ないですね(^^;

それよりも適当に走り過ぎてコストコ木更津倉庫店をかなり通り過ぎてしまったので戻ることに。嫁さんからわざわざコストコのカードを預かってきたのでちょっと意地になって給油しに行きました!ただ1L/\163は現状安いので魅力的です!


[ 9:52 R409 ] コストコで給油後はr87→r90からR409!この青看なんかイイですねぇ(^^)/


[ 10:20 R410 ] 房総半島の内陸は初走行!R410をのんびりドライブ🚗💨


[ 10:20 R410 ] からのUターンして目的の場所へ!いま思えばそのまま正規のルートでR410をトレースしてよかったかも(^^;左折して第一天津街道踏切を渡ります。


[ 10:21 R410 ] 住宅街路の様相ですがれっきとしたR410です!


[ 10:22 R410 ] おにぎりがある安心感(´▽`) ホッ


[ 10:24 R410 ] 狭隘路にガードレールの圧迫感!


[ 10:24 R410 ] そして、目的の隧道に到達!


[ 10:25 R410 ] 一旦通り抜けてR410おにぎりと愛車!


[ 10:27 R410 ] 強引にUターンして・・・


[ 10:27 R410 ] 再び隧道へ!


[ 10:31 R410 ] 改めて国道410号四町作第一隧道!!


[ 10:35 R410 ] 徒歩にて四町作第一隧道を堪能しました!現役の国道というのが素晴らしい(*^^)v国道である内に走る(歩く)ことができて感無量です!!


[ 10:36 R410 ] 正直ここに来るまで隧道の名称も知りませんでした(^^;ただR410に素掘りの隧道があることだけは随分前から知っていていつか²と思って今日に至りました。国道で2番目に古いトンネルだそうです!狭いことに変わりなく離合はもちろん無理ですが、ヴェルファイアでも普通に通り抜けできました。

ここまで来る際もですが、周辺はバイパスが完成していていつ国道指定が外されてもおかしくありません。車道として国道としての四町作第一隧道はとても価値があるものだと思いました(*^^*)


[ 10:41 R410 ] 再びUターンして、道中共にR410を俯瞰して見ました!


[ 10:48 R410 ] 何度目かの四町作第一隧道を通り抜けこれまた印象的な交差点へ!R410は右折。左折はR465になります。


[ 10:48 R410 ] 大戸見隧道の上に先程走ったR410!右上は2つ上の写真辺り!


[ 10:51 R410 ] 再び第一天津街道踏切を渡りR410をトレース!


[ 10:51 R410 ] イイ雰囲気です(^^♪


[ 11:18 R410 ] 所々狭路があるものの概ね快走で、南房総市に入ったら独走!旧道が気になりますが楽しくドライブできました(^^)/


[ 11:33 R410 ] 春爛漫の房総半島!


[ 11:41 R410 ] 少しR128と重複して再びR410へ!


[ 11:55 ] 海岸沿いへ出て南房千倉大橋を走行!


[ 12:18 ] 房総半島最南端の野島埼に来ましたが風が非常に強い🌪


[ 12:22 ] 台風時の暴風をあまり体験したことはないのですが、体が持っていかれ歩くのも少し困難なくらいの風でした!ベンチに座りましたが落ち着かなかったです(^^;


[ 12:23 ] 房総半島最南端の地碑と野島埼灯台!


[ 12:28 ] 笑っちゃうくらいの風の強さでしたが場所柄こんな感じなんでしょうね!楽しかったです(#^^#)


[ 12:34 R410 ] 引き続きR410を走りましたが・・・


[ 12:36 R410 ] 通行止!表示等はなかったですが、強風による堆砂及び飛砂によるものだと推測。r86→房総フラワーラインで迂回。


[ 12:50 r257 ] r257も堆砂による通行止!


[ 12:52 r257 ] 房総フラワーラインは日本の道100選です!


[ 13:27 R410 ] R410を起点の南総文化ホール前交差点まで走行し、直進してR127へ!手前のマックは約16年前に親父と朝マックしたのを思い出しました。


[ 14:13 R127 ] R127は昼下がりののんびりドライブ。非常に交通量が多かったです!


[ 15:07 R409 ] R16→R409経由で再びコストコ木更津倉庫店で給油⛽めっちゃ混んでました!


[ 16:00 R16 ] 京葉臨海鉄道の貨物列車🚂

市原温泉 湯楽の里でサッパリして、迎えの時間まで東京ディズニーシー近くの高速のPAか適当にコンビニで仮眠しようと考えていましたが考えが甘かったです(T_T)


[ 17:43 R357 ] 高速は軒並み大渋滞でもちろん下道も大渋滞!抜け道等はあるんでしょうけどよく分からず延々と朝走った道を北上しました。

結局今日の朝仮眠した浦安市総合公園駐車場に約2時間半かかりすぐに迎えの連絡📳仮眠できず(T_T)


[ 20:34 首都高湾岸線 ] 20時半前に東京ディズニーシーに迎えに行き、葛西ICから首都高湾岸線へ。荒川湾岸橋を渡り東京都に入りました!


[ 20:37 首都高湾岸線 ] 東京はホント大都会だなと思わせるビル群にキレイな夜景🌃ただ、首都高は怖い(*_*)


[ 20:52 首都高神奈川1号横羽線 ] 高速大師橋を渡り神奈川県に入りました!


[ 21:11 首都高神奈川7号横浜北西線 ] ナビ任せで走ったのでよく分かりませんでしたが長いトンネルを抜けて東名 横浜青葉JCTへ!


[ 21:39 東名 ] 東名 海老名SAでミル挽きキリマンジャロ☕


[ 22:10 東名 ] 右ルートで静岡県に入りました!


[ 22:17 東名 ] 東名高速道路 最高標高 454M

御殿場JCTから新東名へ!自分以外爆睡の中、黙々と深夜の高速走行🚗💨💨


[ 23:33 新東名 ] 浜松SA付近の豪快な直線!

浜松いなさJCTから引佐連絡路経由で再び東名へ!


[ 23:52 東名 ] 宇利トンネルを抜けて愛知県に帰って来ました!


[ 翌0:15 R23 ] しっかり深夜割引を適用し東名を音羽蒲郡ICで下車!往路のR23蒲郡BPは蒲郡ICから既存路へ!


[ 0:43 ] 衣浦トンネル!


自宅到着1時前!房総半島ドライブは1069.9Kmでした!

さすがに疲れ果て昼前まで爆睡ZzzzZ関東の都心近郊ドライブの過酷さを思い知りました(T_T)

2025年最初のドライブは修行でしたが、これもれっきとしたドライブなので楽しかったです(*^^)v

最後までお付合い頂きありがとうございました。


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2025/04/12 15:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ 関東 | 日記
2025年04月06日 イイね!

房総半島ドライブ ①

房総半島ドライブ ①2025年最初のドライブとして房総半島をドライブして来ました🚗💨

とは言っても、主目的は自分以外の家族がディズニーランド・シーに行ったので送迎のため(^^;


往路ははディズニー新幹線🚅で行ったのですが、ホテルからディズニーシーまでの送りと復路を任されたので、それなら久しぶりに房総半島を走ろうとなったわけです(*^^)v

関東地方をドライブするのもかなり久しぶりなのでいつもと違いちょっと不安が大きいですが、仕事から帰ってすぐの19時半出発!


[ 3/21 19:45 愛知r265 ] 衣浦トンネル!

r265→R247→r41→r383→西尾東ICからR23へ。


[ 20:06 R23 ] 蒲郡BPが開通したのに方面距離標識の一番上が無表示!


[ 20:22 R23 ] その開通した蒲郡BPを走るのも今回のドライブの楽しみのひとつ(^^)/夜間ですが・・・


[ 20:22 R23 ] ホントに便利になりました!事業化から約半世紀⏲念願の名豊道路全線開通ですね!名豊道路って愛称は昔からあったんですね。R23はずっと名四(めいよん)って言ってました!


[ 20:23 R23 ] 開通した蒲郡BPの方面距離標識には静岡が表示されていました。


[ 20:30 R23 ] 交通量は多かったですが、この時間なのか流れは悪くなかったです。


[ 20:31 R23 ] 豊川為当IC 次は4車線化ですね!


[ 20:55 R1 ] その後のR23豊橋BP・豊橋東BPものんびりドライブで、R1に出て静岡県入り!


[ 22:10 R1 ] R1島田金谷BPの新大井川橋は4車線化!


[ 22:18 R1 ] 藤枝BPの谷稲葉IC~内谷IC間が工事通行止。迂回路でなんとかやり過ごしました。


[ 23:03 R1 ] R1・上に東名・左に東海道本線の貨物列車!


[ 3/22 0:03 R1 ] 箱根路はちょっと頑張って、日付が変わってすぐに箱根峠に到達!神奈川県に入りました!


[ 0:04 R1 ] 箱根新道を走ろうと思ってた時に限って間違えて東海道に行ってしまうんですよねぇ(^^;


[ 0:08 R1 ] 東海道のR1はタイトカーブも多く夜間ということもあり神経を使いました。久しぶりすぎてこんな道だったっけってなりました!


[ 0:30 R1 ] 小田急 箱根湯本駅🚉


[ 0:58 R1 ] 東海道松並木🌲イイですねぇ~(^^♪


[ 1:30 R1 ] 原宿交差点は原宿トンネルでアンダーパス!


[ 2:10 ] 日本の道100選の山手本通りに寄り道!


[ 2:23 ] 山下公園通りも日本の道100選です!


[ 2:57 R15 ] 第一京浜六郷橋を渡り東京都入り!


[ 3:13 ] これまた走ってみたかった東京ゲートブリッジへ!夜間ですが・・・


[ 3:14 東京ゲートブリッジ ] 日中は独走で走れないだろうからこれはこれでイイかな(^^;いつか日中も走りたいですが・・・


[ 3:23 R357 ] 東京はやっぱりスゴイなぁなんて思いながらのドライブ!


[ 3:25 R357 ] 舞浜大橋を渡って千葉県に入りました!

浦安市総合公園駐車場で仮眠ZzZ


[ 5:55 ] 浦安市総合公園から日の出🌅


[ 6:13 ] 時間調整してホテルに家族を迎えに行き、ディズニーシーまで送って行きました!

さあここからひとり房総半島ドライブです🚗💨

②へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
Posted at 2025/04/06 23:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ 関東 | 日記

プロフィール

「@うどん峠 さん ありがとうございます😊計画通りいかないこともありましたが、達成できてただただホッとしています。北海道はホントに広いですね‼️楽しかったです🚗💨」
何シテル?   08/27 22:50
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation