• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

ようやくマツモト号(JB64)フォグ配線処理完了しました。

ようやくマツモト号(JB64)フォグ配線処理完了しました。2020年2月29日(土)
去年末から放置していたみん友のマツモトコウさん(JB64ジムニー)のフォグランプ配線補修の為にRed邸の駐車場をお借りしました。


K2グリルを外して~

バンパーを外して~

フォグのハーネスを引き回して~

カプラーから配線を抜いて車内に引き込んで~

完成!(嘘)

全員でフォグ点灯!
用意したハーネスをそのまま使うとスイッチ部分のLEDが点灯しっ放しになるのと、ライトの切り忘れ防止の為にスモール連動仕様に改造しました。



今回の作業は「K2オリジナルパーツ」をバイト代にしてあっきーさんにも手伝って頂きました。
(あっきーさん、お手伝いとスモークチーズ有難う御座いました。)

その後はかみさんからの「トイレットペーパー入手せよ‼」の無茶ぶりミッション遂行の為、スーパーや薬局のハシゴをしながら帰りました。
(翌日朝近所のスーパーでなんとか入手出来ました。)

今年になってからずっと遠征と通勤車両ばっかり弄ってましたが、いよいよ来週久しぶりにアルトの「あれ」や「これ」を切ったり塗ったりしようと思います。






Posted at 2020/03/01 16:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

3連休2日目、カズサメさんにお礼オフ

3連休2日目、カズサメさんにお礼オフ2020年2月23日(日)
みん友のカズサメさんから相談を受けたのは昨年末の事でしたっけ?
大掃除の時に外しておいたカズサメさんがお手製の「ステンレス製スペシャルECUカバー」を踏みつけて壊してしまったのでK2ECUカバーを分けて欲しいとの依頼が。
(写真をお借り致します。)


そもそもK2カバー初期ロット製作時にはカズサメさんの分は用意していたので勿論快諾。ただ、年末年始1月2月と毎週ごとになぜかオフ会オフ会とヤボ用ヤボ用…
今日も午前中は家の事を片付けて、午後からRedさんの自転車修理にでも行こうかと思っていたらカズサメさんが自宅でタイヤ交換中との告知が!「ここしかない!」
で無理言って中間地点の某大型カー用品店にてプチオフ決定!



先日の整備手帳で告知した問題のアルフィンドラムの「ベストアドバイス賞」として40imaiさんのお古では有りますがこちらを用意させて頂きました。
(皆様から様々なアドバイスを頂きましてありがとうございました。)


カズサメさんは翌日初「○○走○○」にチャレンジするらしいので、是非とも実走テストフィーリングをお聞きしたいと思います。
勿論約束していたこちらもお渡しして・・・


カズサメさんともオフ会でしか会えないので昨年11月以来久しぶりの再会♬
外は風が強かったので店内で2時間程お話しをしました。



カズサメさん、明日はくれぐれもお気を付けて楽しんできて下さい‼

Posted at 2020/02/23 21:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月22日 イイね!

またまた群馬へ‼道の駅黒保根TKGオフやってきました。

またまた群馬へ‼道の駅黒保根TKGオフやってきました。2020年2月22日(猫の日)
今日はRed邸で放し飼いになっている「番トラ」用のマタタビを買いたいとの事で、群馬県は道の駅黒保根まで遠征して参りました。
メンバーはRed夫妻とあっきーさんのアルトチームとマツモトコウさんと自分の新旧ゲレンデヴァーゲンチームの4台かと思いきや、現地にてTAM2号機さんも合流。
Redさん風に言えば卵の黄身(K2号)白身(あっきーさん)海苔(マツモトさん)梅干し(Red号)に銀シャリ(2号機さん)で朝食メニュー色が勢ぞろい。


いつも自分が食べてる時間よりはだいぶ遅い朝飯でしたがよーーやく朝飯です。
みんなそろってT.K.G❣(白飯が一杯じゃ足りない位美味かった)


朝食を終えたらいつもの日帰り温泉でマッタリしましょう・・・


かと思いきや、2号機さんがあっきーさんになにやら絡んでいます。
{会話内容予想}
2号機さん「おう、何だかパワーアップしたらしいじゃねえか?赤城山頂までひとっ走り勝負しろよ!」
あっきーさん「上等だゴルぁ‼あとで吠え面かくなよ⁈」
(そんな感じに見えたので)マツモトさんと自分は2人に何かあったら困るので後からゆっくり追走しました。(Redさんはもう温泉でマッタリしてました。)

が、残念ながら峠道は積雪の為通行止め。その道中も融雪用の砂まみれでとても走れたもんじゃありませんので早々に撤収。Redさんと2号機さん、マツモトさんと自分で露天風呂で1時間ほど恒例のチューニング談義。
いつもならここでお開きですが、Redさんが「お腹が空いたから遅めの昼食に行きましょう」との事で麓の水沼駅前食堂「はやぶさ食堂」へ。



ここは駅の構内に温泉が入っているローカル線の駅を観光地化したようで、春先は桜並木が綺麗に見えるとの事。




春になったらまた来ましょう。(今回は何も写って無いよな?)

そしてその食堂

正直そんなにお腹は空いてないし、帰りに眠くなるので軽いもので済まそうと思っていたらRedさんが「ここはカツカレーがお勧めなんですよ!是非食べてみて下さい!」と言われ、頼んでみたらラーメンどんぶりに入った「バトルオブスーパーヘビー級」のカツカレーが登場。

それでも残してはいけないと2号機さん、マツモトさん、自分も何とか完食。
(勿論美味しかったです。Redさんご馳走様でした。)
Redさんも凄い「デカ盛りメニュー」を食べているのかと思いきや「BBSのセンターキャップ」位の小さな一口ピザを食べて高笑い・・・(-_-メ)


そんなこんなで次回の予定(未定)をお話ししてお開きになりました。

まだ水没した秋ヶ瀬公園の復活日やコロナの終息日も見えず、不透明な2020年の定例オフ会事情ですが早く「秋ヶ瀬公園」での純粋なオフ会をやりたいですね。








Posted at 2020/02/22 21:50:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

くろでんわさん主催「沼津オフ」2回目(訳有って車の写真少なめ)②

くろでんわさん主催「沼津オフ」2回目(訳有って車の写真少なめ)②くろでんわさん主催「沼津オフ」2回目の続きです。

「何が残念か?」と言うと写真のような「天気」や「車の不調」ではありません。
不吉な「感覚」は市場の駐車場を出るあたりから感じ始めました。


実は自分は、かなりむか~~~~しから「偏頭痛持ち」で、時々(年に一回位)強烈な頭痛と吐き気に見舞われる事が有り、付き合いの長い持病なので「来る予兆」がわかるのですがオフ会場に到着した時点で「それ」が来るのがわかってしまいました。


それでも皆さんと挨拶をして、合流したにっしーさんの車にK2EDLCミニを取り付けしたところまでは意識がハッキリしていたのですが、その後強まる雨と寒さに負けて「かなかご号」の中で「ノックアウト」状態・・・
(コロナでは有りませんよ‼昨日今日はいつも以上にガンガン働いております。)


そもそもあの天気では人様のエンジンルームを見せて貰ったり弄ったりは出来ませんでしたが、結果的に最悪のタイミングで持病は発症してしまいました。
「オフ会場でお会いした皆様満足にお話しも出来ず申し訳ありませんでした。」


帰りの海老名SAではほとんど「何もなかったように復調」しておりました。

少々しまらない「遠征オフ」となってしまいましたが次回はまた「綺麗な富士山」を見て、お気に入りの「魚健さん」でお買い物をしたいですね。

Posted at 2020/02/18 23:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

くろでんわさん主催「沼津オフ」2回目(訳有って車の写真少なめ)①

くろでんわさん主催「沼津オフ」2回目(訳有って車の写真少なめ)①2020年2月16日(日)先々週に引き続き再び「くろでんわさん」主催の沼津オフ会に参加して参りました。


前回は平日と言うこともあり、我がRedSunsからは40imaiさんと自分の二人だけでしたが、今回は神奈川エリアからRSkazwyさんとゴリマさん、それと現地で千葉にっしーさんも合流する予定となりました。

前回と違って当日は一日雨の予報


リベンジしてやる!と気合いを入れて向かった定食屋では念願の「アジフライ定食」を頂きましたが・・・


市場周辺の魚屋さんでは今回も当日の地産アジは陸揚げ無しとの残念な結果😞
がっくりと肩を落として向かった先は前回巨大な太刀魚(すげえ美味かった)を勧めてくれた裏道の魚屋さん「魚健」さん。

前回の来店を覚えてくれていてアジが無い事を嘆いていたら「刺身で食べられるアジより美味い地産の魚ならいくらでもアルゼ!」と力強いお言葉。
勧められて購入したのはこの「でんでん」と言う謎の魚
正直小さくてあんまり美味しくなさそう・・・


丁寧にさばいてくれました。
更に当日沼津で取れた「謎の海老」十数匹で200円(名前も忘れてしまいました)
と生タコ3匹360円と超激安!
すべてお刺身で頂きましたがどれもこれも美味い♡
「魚健さん」有難う御座いました。またお邪魔します。


お土産を購入して一息ついたらオフ会場へ出発!
ですがこの後色々と残念な事になりました・・・



「ねこちゃんに魚を奪われた訳では有りません」
くろでんわさん主催「沼津オフ」2回目(訳有って車の写真少なめ)②
に続きます。




Posted at 2020/02/18 22:28:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悪天候の為屋内で「宿題」の強度試験。廃品利用だけど悪くないゾ⁉︎♪(´ε` )」
何シテル?   04/13 16:37
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29

リンク・クリップ

クラッチワイヤー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 19:26:45
クランクケース内圧調整(NAG)バルブを付けてみる。(通勤車両から部品拝借その①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 05:38:15
見よう見まねで作ってみました。リアクター初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 03:22:15

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation