
つくばセントラルクリニックで処方箋を貰うと、すぐ前にある調剤薬局で薬を貰います。
この薬局ではかなり前から自社専用アプリを使って処方箋を送るサービスを案内していました。
興味を持ち、パンフレットを見ると処方箋の映像を送るだけで申し込めるので来店するより早いとの内容です。
歩いて目の前の薬局に行き処方箋を提出するより、いったい何分短縮できるのでしょうか。
面倒なだけのような気がして、利用はしませんでした。
先日、そのアプリが進化して機能が増えたのか、パンフレットが家の郵便受けに入っていました。
必要事項を予め登録しておいて処方箋の映像を送れば、薬の準備が出来た時にアプリで連絡が来るので、それから取りに行くことも出来るし、受け取り希望日を申請することも出来ます。また自宅に届けることも可能と書かれています。
届けてもらえるならとても便利です。
早速必要事項と支払い用のクレジットカードを登録しました。
カード決済と自宅配送を選んで申し込めば、長時間調剤待ちをしなくても済みそうです。
薬局に行くことすら不要になるかもしれません。
私の薬はかなり特殊なようで、いつも時間が掛かっています。
受付番号が後の人がかなり終わった後で、やっと呼び出され、長い時には1時間近くかかります。
すぐ必要事項の登録をしましたが、今一つ期待道理の選択肢が現れてきません。
どうせ通院時に行くので、その時に扱い方を聞くことにしました。
診察終了後薬局の受付に行き、処方箋を登録して送信したら、「お薬が出来たらお呼びしますので、暫くお待ちください」 と受付番号を手渡されました。
これでは期待していた手順と全く異なります!
既にアプリで必要事項を登録しているので、自宅に配達して欲しいと希望を伝えると、詳しい人を呼びますので、そちらとご相談くださいということになりました。
まず、自宅配送について聞くと…「配送料は着払いになります。また配送サービスは来年からの受付けですので、現在は出来ません」 という返答です。
パンフレットには配送料のことなど書いてありませんし、既に受付可能と感じる表現でした。
「在庫不足の時は無料で後日自宅へ配送していただきましたが…」 と聞くと、不足時は薬局側のミスなので無料ですが、お客様の希望でお送りする場合は有料との返答です。
「特別な契約でもあって通常より廉価な便で送って貰えるのですか?」 の問いには、通常の『ゆうパック』で送料は 「薬のサイズ次第なので額は不明、着払いなので割高にはなります」 の返答でした。
今どきそんなシステムではメリットは少ないですが、「クレジットカードを登録しているので処方箋の画像を送ったら、薬局に来なくても決済されて自宅へ配送して貰えますか?」 と聞いてみました。
「処方箋は映像ではなく法で原本が必要になっています。将来的には病院から原本を貰えることになっていますが、現状では病院との迅速な対応方法がシステム化ができていません。患者さんに処方箋を薬局に提出してもらうために一度は来ていただく必要があります」
期待していた仕組みとは全く違います。
何ら進化していません。
アプリの意味は無いので今日のアプリ手配はキャンセルしたいと言うと、既に受け付けて作業に入っているのでキャンセルも出来ないようです。
結局、申込みしか意味のないアプリで申し込み83番の受付番号証を持って、その場で待つことに…
薬が整ったと呼ばれた時には待合室内の完了表示器では93番までの人は既に終わっていました。
何とかならないの…総合病院傍の調剤薬局は混んでいるので大嫌いです。
でも、他の病院の傍にある薬局へ行ったら、きっと特殊な私用の薬は在庫していなくてもっと時間が掛かることでしょうねえ。
でも…宅配が有料対応であることと、現状は対応不可能な機能も一緒に紹介されていることはパンフレットに記さないと駄目でしょう❕
Posted at 2022/10/21 05:58:40 | |
トラックバック(0) |
Health | 日記