• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会社員なので凡才のブログ一覧

2018年10月12日 イイね!

パワステホース交換

昨日からの続きで
まずは 燃料パイプのガード?を取り付けます。
アルミですが一応清掃~クリア吹きました。




「Z32あるある」の パワステホース交換です。

パワステホースからオイル漏れていない車両見たことない!!

皆さんのZはそんなことないですよね?対策済ですよね。



古い方を外してステーを移し替えて




交換しましたが あまり画像じゃわかりませんね。



Posted at 2018/10/12 00:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月10日 イイね!

燃料パイプ

地味にジワジワ進めます。

今日は 燃料の配管です。











エンジンルーム内の一部は金属パイプです
燃料フィルターも新品に



燃料フィルター固定金具も錆を落として 塗装。



Posted at 2018/10/10 23:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

コンデンサー設置

風導板付けて

コンデンサーを設置します。

ボロボロになったスポンジを付け直して
風がしっかり流れるようにしますが、、、、

水がたまりそう。。。
大丈夫かな。。




ちなみに、、

今週抜糸です
これはグロ画像じゃないですよね。。
ハローウィン的?







Posted at 2018/10/09 18:22:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

早速取り付けます。

エアコンホースを取り付けます



見ての通り 複雑に入り乱れます。
そして完成!!






あれっ 何か物足りない。。。。




これだ。(風導板)






はい もう一度ばらします。

Posted at 2018/10/07 21:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

餅は餅屋 エアコンホース

一番の悩みだったエアコンホース問題ですが
(これがはっきりしないのでやる気も起きませんでした)


→日産に紹介されたお店ではホースの修理ができず、、


ネットで調べたところ 神奈川にホースの作成をしてくれる店舗を発見!
ホームページも期待できる内容が!!

とりあえず電話相談しようかと思い電話をするも
通じず。。


ネットを見たら 昨年11月にニュースになるぐらいの火事、、、、
どうやら 今営業を中止されているみたいです。。。


さらに調べて
愛知県にお店発見!
そちらに依頼することにしました。
雑誌の「オートメカニック」にも出てきているお店でして


その名も 「杉田ラジエター工作所」




電話相談したところ
「たぶん大丈夫だから物をおくってください」とのこと

希望を記載して
宅急便で送付~返答があって再確認をして
わずが5日で返送が!
本日受け取りましたが
完璧です!

今回の依頼は
①R12ターボ用ホースを見本に 

R134Aノンターボ用ホースを元に ターボ用ホースをを作成してもらう


②(先日補修しましたが)不安があったので 痛んだネジ部分の補修


①はこの通り!


依頼前は




②修正してほしい部分は
アルミパイプを切って再溶接



最初から依頼すればよかった。。




Posted at 2018/10/06 20:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大丈夫でしょうか。お大事になさってください。」
何シテル?   08/19 23:04
会社員なので凡才です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 5 6
78 9 1011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

パンダ エンジンオイル漏れ修理3…軽症?重症!?(`・ω・´ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 10:25:09
ガスチャージ+適正圧力のお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 19:44:14
Z SPEED PERFORMANCE ZSP アルミアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 19:41:53

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
重いです。 真正面から見ると 口曲がってます。 でも そんな顔が好きです。 速くありま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
レストアします
ローバー ミニ ローバー ミニ
ばらばらです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation