• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会社員なので凡才のブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

GPZ900R 進捗

友人に頼まれて GPZ900Rを まるまるOH
リターンされるそうです。


「Z32終わったんだから暇だろ?」って 人をバイク屋と勘違いされているみたいで。。。


10年以上放置だそうです。
当然タンクは


ばらします








エアクリはボロボロです


キャブの中身はきれいですが



ここから ガソリン駄々洩れ
基本 ゴム部品はすべて 交換しました。


キャブ Oリング関係で
10000円~



さて タンク


中性洗剤と 高圧洗浄機であらいます。



そしてこれ





なかなかの 効果です!!



あとは乾燥

Posted at 2020/06/28 23:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月14日 イイね!

電装系は完了かな

①前後ドラレコ
②レーザー探知機
③フロントカメラ用 モニター
④後ろに乗る人用のモニター・DVDプレイヤー

④は余計だったかな。。


①②とか シガーソケットになっており、
シガーソケットの分配器は大きいし、
シガーソケットの電線に負担がかかるので
リレーをかまして バッテリーから電源を引きました。


さて

①②



買っちゃいましたが どこにつけよう。。
ドラレコ本体はバックミラーの裏へ
リアカメラはここ


ぐるりと配線をまわして、、、

レーザー探知機は、、
上空からのGPSと
レーザー受光の問題で、、
ここに。
右Aピラー付近のフロントガラスに


③そしてフロントカメラ用モニターですが


付属のモニターを使おうかと思ったのですが
良い場所がない、、


結局 モニター付きバックミラーを買ってしまいました。。。


④後ろに乗る人は たぶん 運転席の後ろに座って
足を左に投げ出すので、、、
ここにモニターを、、、


完成~



2回ヒューズ飛ばしました。


因みに、、、、
ナビ裏に常時電源が来てますが
ルームランプから電源が来てます。

ナビ裏に常時電源が来てなければ
オーディオヒューズじゃなく
ルームランプヒューズを見てください。






Posted at 2020/06/14 17:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月13日 イイね!

合計は?

Z号ですが
追加電装品として



①デフィ追加メーター6個
②A/Fメーター
③ビリオンVFC(電動ファンコントローラー)
④EVC
⑤フロントカメラ~モニター
⑥リヤモニター
⑦DVDプレーヤー
⑧ETC
⑨ドラレコ
⑩レーザー探知機



ナビは除外。。


①~⑩の消費電力は。。。

皆さん 電力供給はどうされておりますか
本当はそれぞれの消費アンペアを計算すればいいのですが

面倒なので(笑)

バッテリーから直電をします。。

とりあえず
シガーライターや ナビ用配線から分配していたのですが
タコ足配線過ぎるので、、






もう少しかかります。。




Posted at 2020/06/13 00:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月13日 イイね!

ドラレコの勧め

最近あおり運転が多いですね。
証拠としてドラレコは有効です。

自己防衛のためにドラレコは必須ですが、、、、

以下 実話(実体験じゃありません)


千葉の田舎道 深夜 信号ありの交差点で出合い頭事故
双方大破 そこそこの怪我。。

A→自分の方が青信号 Bが赤信号無視
B→自分の方が青信号 Aが赤信号無視


双方青信号なんて 珍しい 信号があるんですね。。。。



あるわけがない。。
どちらかが思い込み・嘘つき・勘違い、、

目撃者 防犯カメラ 後続車等の第三者 がいなければ
水掛け論になります。


怪我が大きければ(入院レベル)なら
警察が実況見分でどちらの主張に合理性があるか
(交差点のどれぐらい手前で信号が変わったか等 )調べるのですが、、
物損の場合 ろくに調べてくれません。。



さて この場合。。。

まず Aの保険会社は
Aが青信号 過失は0:10 A保険会社は 介入できません
自分でB保険会社と交渉してください。


B保険会社は
Bが青信号 過失は0:10 B保険会社は 介入できません
自分でA保険会社と交渉してください。

今でこそ 弁護士費用特約が有名になり
こういった場合 自分の保険会社は交渉窓口になってくれないので
弁護士委任になるのですが、、


水掛け論にならぬよう
ドラレコはお勧めです♪


ちなみに このお話
自損自弁になりました。
(双方 車両保険とかがあれば とりあえず 自分の車は直せますが、、)


Posted at 2020/06/13 00:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月11日 イイね!

フロアサポート

フロアサポートを自作します。

と 言っても 実父が持ってきてくれました。


チェッカープレート
皆さん工事現場とか。住宅に乗り入れる際見たことあるんじゃないでしょうか


それを 酸素で切って。
色塗って

以下 写真だけです



完成



材料費は無料(実家に転がっていた廃材)
穴4か所開けて、、、
スプレー塗って。

ノーマルより薄くて かなりの強度!!!

チェッカープレートをお持ちの方
お勧めです!!
Posted at 2020/06/11 22:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大丈夫でしょうか。お大事になさってください。」
何シテル?   08/19 23:04
会社員なので凡才です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23 4 5 6
78910 1112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パンダ エンジンオイル漏れ修理3…軽症?重症!?(`・ω・´ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 10:25:09
ガスチャージ+適正圧力のお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 19:44:14
Z SPEED PERFORMANCE ZSP アルミアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 19:41:53

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
重いです。 真正面から見ると 口曲がってます。 でも そんな顔が好きです。 速くありま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
レストアします
ローバー ミニ ローバー ミニ
ばらばらです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation