• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会社員なので凡才のブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

進捗。

トラスト
e-manageアルティメイト

ハーネス作成が面倒でしたが
設定したらあっさりエンジン始動

今回A/Fメーターを付けたので
かなり楽に進みそうです。


これ過去画じゃありません。
車検対策に元に戻しました。


Posted at 2019/07/25 21:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月25日 イイね!

頂き物

先日 知り合いの先生から
「昔 弟がZ32を乗っており、 実家に行った際貰ってきた。
よかったら 使って!」と いただきました。






REVスピードのZ32 特集!!


そして ゴールドの金属 社外 エンブレム!!


この特集本






















3冊目(笑)

1冊目 ヤフオク
2冊目 ブックオフ
3冊目 いただきもの~


中身は、、、、
ほとんど製造中止です。

Posted at 2019/07/25 21:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月18日 イイね!

実父説明用

実父説明用です

今日塗装したこのパーツ


ここに使います。



元々 ステンレスパネルだったのですが
浮いている感じがして。
ボディ同色にしました。

ちなみに 以前は




Posted at 2019/07/18 22:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月18日 イイね!

フェンダーとりつけ

フェンダーを取り付けていきます。

フェンダー内側のステーは歴戦の板金の為
黒と 赤のまだら。



塗っていきます。


そしてフェンダー外側はそのままに
エンジンルームは塗装したので
取り付け部を塗装します。

このように汚れていましたし、、







発色をよくするため白を。。
そして赤


ついでに ねじも

クーリングパネルも





そしてROKIさんからご指摘いただいたこれ

購入元のKTSに確認しました
「車検対応品ではないので検査官によってはNG」、、、、


すんなり車検を通したく、
(通らばリーチは嫌なので)

フェンダーつける前に 元に戻します。。。

はぁ、、、、、、、、


マスキングして


Posted at 2019/07/18 11:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

エマルジョンチューブ

エマルジョンチューブエマルジョンチューブと聞いて
わかる方はかなりのマニアか、


ミニクーパー好きか、、、、、
ソレックスを使わなかった ひねくれた方。。

ちなみに
エマルジョンチューブとは
ウェーバーキャブで セッティングしていた時の
キャブの部品です。。


昔 L型を触っていたときは
エマルジョンチューブをF2にして~ とかやっていたのですが

Z32はコンピューター~


ロムチューンの仕組みを必死で 勉強しております。


そして
イーマネをZ用にするためには

ハーネスに割り込ませるのが基本ですが
助手席の足元で ハンダは嫌なので

HKSの割り込みハーネスを買って
それにつないで行きます。。

これで ボルトオン。

配線図をにらんで~

以下 過去画






予定ではノーマルPCでエンジンかけて
車検とって ノンビリロムチューンって思っていたら

インジェクターを555ccにしたので
それもできません。。。




Posted at 2019/07/15 17:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大丈夫でしょうか。お大事になさってください。」
何シテル?   08/19 23:04
会社員なので凡才です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12 3456
78910111213
14 151617 181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

パンダ エンジンオイル漏れ修理3…軽症?重症!?(`・ω・´ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 10:25:09
ガスチャージ+適正圧力のお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 19:44:14
Z SPEED PERFORMANCE ZSP アルミアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 19:41:53

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
重いです。 真正面から見ると 口曲がってます。 でも そんな顔が好きです。 速くありま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
レストアします
ローバー ミニ ローバー ミニ
ばらばらです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation