• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会社員なので凡才のブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

エンジンはOK

とりあえず、とりあえず、
エンジン下回りを確認。。




オイルは入っていることが確認できます。

なぜオイルが漏れるかって? 
オイルが入っている証拠。。。

写真はありませんが
オイル抜いて、オイルフィルターつけて
新しいオイル入れて、、、プラグ外して
シリンダーにオイル入れて、、、
燃料ポンプつけずに バッテリーつないでクランキング~

異音無!!

タンク~インジェクターまでの燃料ラインを洗浄して、、




燃料フィルター
燃料ポンプ




インジェクター清掃して。。。



さすが インジェクター
一発でかかりました。

異音もなく。普通に回ります。

さて これからどうしよう。。
Posted at 2022/06/22 21:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月07日 イイね!

1年計画!予算は、、、

以下忘備録

①仮燃料ポンプでエンジン始動。
②オイル漏れ確認
③②を踏まえ エンジンどこまで手を入れるか検討。
~クラッチ、エアコン~
④ガラス全て外す
⑤内装すべて外す
⑥オールペン 

⑦ロールケージ検討
⑧内装。ガラス取り付け
~ダッシュボード作成、電動パワステ検討~

→車検所得

⑨試乗して足回り検討


目指すはメンテナンスフリーな車両
新車並みのクオリティー

車高はしっかり!
ストロークするしなやかな足~



Posted at 2022/06/07 23:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月07日 イイね!

燃料系

とりあえず 外装前に エンジンがかかるか等を進めたいと思います。

ダメ元でポンプと燃料ゲージを。。つけ置き



ポンプはだめでしたね。。
なので分解~


ガソリンの固着ならなんとかなりましたが
完全に錆でした。。


ゲージは。。


テスターで確認しましたが無事生き返りました。

続いて 燃料フィルター



固形物じゃなく 腐ったガソリンが液状で出てきたからセーフ??
(フィルターは交換しますが。。)

心配してるのは14年放置車両が タンク~インジェクターまで 詰まったりしているとかなりの手間が。。。

これからインジェクター付近をばらします。



ところで ミニ関連の書籍を見ると
・燃料フィルターはこまめに交換!的なことを書いてますが

そもそも 砂漠に住んでいるわけじゃないので 給油するガソリンに異物が混入することはなく。。

フィルターをこまめに交換するのではなく、タンク等の錆を何とかするべきかと。。。
っていうか 燃料ポンプ自体にもフィルター付いてるんですけどね。。。

それ以外にフィルターが詰まる原因があるのかな。。
Posted at 2022/06/07 22:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

URさんへ 追加

以下 URさんへ 連絡用


ローバーミニって リヤの牽引フックないんですよね。。。
フロントのみ

この理由ですが、、、

故障等で牽引されることはあっても
他車を牽引することはない。(牽引する動力がない。。)

ってことなんでしょうか。。。


さて 谷底に落ち、後ろから引っ張ってもらうこともあるかと思いますので
自分用に牽引フックを作るつもりです。

今の国産車のように 
車両側にナットを設置しておき、
使用するときだけフックをねじ込む感じで。。。





ボルトオンできる「ナットを溶接したプレート」を作成予定なので
完成したら評価してくださいね。

社外品もありますが 高い。。。
そして 牽引フックつけっぱなしは 衝突時に確実にフレームがゆがむ。
(応力集中~)


あと ロールケージのサイドパイプも
乗車を考えたらもっと下部にずらして取り付けた方が、
乗りやすそう。
秋ヶ瀬で採寸させてください!!




Posted at 2022/06/04 19:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

URさんへ報告(笑)

とりあえず 足回りの仕組みが分からなかったので

外に人力で押し出し。、、

床に散らばる謎の部品。。



タイヤ外してみました。

10インチ化されており、
ブレーキキャリパーが何に変更されているか気になっておりましたがAP!!!

(10インチ化の為に キャリパーまで劣化版を採用する意味が分かりませんが)




ダンパーはノーマルかな。。



触れたら散らばる部品。。






ハイローキットがついてますね。。

リヤは、、、






ハイローキットのみですね。。

さて これから仕組みを把握して、、、
ラバコン。。。どうしてくれようか。。






今 画像見直したんですが、、事故車じゃね?



Posted at 2022/06/04 19:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大丈夫でしょうか。お大事になさってください。」
何シテル?   08/19 23:04
会社員なので凡才です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
56 7891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

パンダ エンジンオイル漏れ修理3…軽症?重症!?(`・ω・´ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 10:25:09
ガスチャージ+適正圧力のお勉強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 19:44:14
Z SPEED PERFORMANCE ZSP アルミアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/08 19:41:53

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
重いです。 真正面から見ると 口曲がってます。 でも そんな顔が好きです。 速くありま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
レストアします
ローバー ミニ ローバー ミニ
ばらばらです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation