それが
『VIPER Premium Edition』なのです。
メインユニットとなる
『VIPER 3503Vi』は、
1wayコンパクトリモコンと2wayLEDアンサーバックリモコンが装備。
こちらの2wayタイプは、操作確認や車両の異常を音とLEDでアンサーバックします。
ここからは、システムの装備/特徴について
【防犯装備】
●ドアセンサー
ドアの開閉を感知し発報します。
●リアハッチセンサー
リアハッチ(バックドア)の開閉を感知し発報します。
●2段階ショックセンサー
車体への衝撃を強と弱で感知し分け、警報と警告を発します。
●イグニッションセンサー
不正なエンジン始動を感知し発報します。
●スターター停止機能
VIPER作動中はセルが回らずエンジン始動が行えません。
●ボンネットセンサー
●バックアップバッテリー
ボンネットセンサー&バックアップバッテリシステムは、ヒロイズムが長年必須アイテムとして提唱しているシステムです。
よく考えてもらえればお解かりになると思うのですが、オフィスや一般家庭で利用される警備会社のほとんどのシステムには停電時用の予備電源が搭載されています。もし電源がバックアップされてなければ停電時に泥棒は気軽に侵入し放題になってしまいますよね?
車の場合も同じでセキュリティシステムは車両のバッテリ電源によって作動しています。車種によってはドアを開けずとも外部からボンネットを開けることが可能です。これ以上は詳しく書きませんが常時電源からの供給が遮断された場合のバックアップ電源が重要であることはお解かりいただけると思います。
ヒロイズムでは、基本システムから極めて防盗性の高いインストールを行っておりますが、このバックアップバッテリシステムで車両側の弱点をカバーすることで、その施工術がより効果を発揮します。
♪ボンネットセンサー感知~ハリアー
♪バッテリー遮断感知~ハリアー
●デジタル傾斜センンサー
ジャッキアップによるホイール盗難やレッカーによる車両盗難を防ぎます。
♪ジャッキアップによる傾きを感知~プラド
停車した場所が坂道でも、VIPERをONにした時の状態が0°となります。
●超音波センサー
ガラスの切断やバーナーによる溶かしなどから車内侵入を防ぎます。
♪ガラスハッチ開閉感知~プラド
強度の弱い箇所を破壊されたり溶かされたりするなど衝撃が入りにくいような状況でもコこのセンサーならガラスが抜けた時点で確実に感知してくれるのです。
●暗証コード式デジタルキーパッドイモビライザー
脅威の”リレーアタック”などによる不正なエンジン始動を防ぎます。
「リレーアタックによる盗難」とは、簡略しますと純正スマートキーリモコンから発する微弱電波を中継器と呼ばれる装置でキャッチし、増幅して車両近くにある受信装置に飛ばして(リレー)ドアロックを解除しエンジンを始動し自走で盗む手口です。
リレーアタックにより車内へ侵入されたとしても
VIPER作動にかかわらず、設定した暗証番号(最大9桁)を入力しない限りエンジンを始動する事はできなくなります!
●アクリルLEDセキュリティスキャナー
ヒロイズムオリジナルのアクリルLEDスキャナーは、システム警戒中をアピールするだけでなく、ヒロイズムロゴ入りのタイプはスキャナー単独での販売取り付けを一切行っておりませんので、ダミーではなく
ヒロイズムで施工されたプロ仕様のセキュリティシステムが装着されていることの証でもあります。
●ガラスエッチング
ガラスエッチングは車両固有の車台番号を特殊な技法によってガラスに永久刻印します。
それによって車台番号の改竄を防止するとともに、オーナーの防犯意識をよりアピールできます。フロント・リア・サイド×2の計4箇所へ刻印します。
【快適装備及び便利なカスタマイズ機能】
●リモートエンジンスターター
VIPERリモコンから遠隔で愛車のエンジンを始動!
※動画の操作リモコンは別モデルです。
エアコンをお好きな温度に設定しておき、ドライブ前にエンジンスターターを起動しておけば寒いときは車内を暖め、暑いときは車内を冷やしいつでも快適に発進できます。
●VIPER連動ドアミラー格納カスタム
システムのON/OFFと同時にドアミラーが連動して開閉します。
※動画の操作リモコンは別モデルです。
●オートブレーキホールドカスタム
装備されているこのオートブレーキホールド機能ですが、アルファード・ヴェルファイアに採用されているのは、
エンジンをかける度にスイッチを押さないといけない仕様になっています。
それが面倒くさいんですよね!
カスタマイズで、
エンジン始動後にこの機能を自動でONにします!
●パワーバックドアオートカズタム
パワーバックドア装備車になりますが、車内のマップランプのボタンやスマートキーリモコンからは自動でオープン/クローズが出来るのですが・・
しかしバックドアに付いているオープンボタンから開ける時は、自動では無く手で持ち上げてオープンします。
それを
ロックボタンを使って自動でオープン出来る様にカスタマイズします。
バックドアを開けた後にロックボタンを1秒ほど押すと自動でバックドアがオープンします!
もちろん通常通りバックドアが閉まっていたらロックボタンを押せば施錠をします。
オープン中にもう一度ロックボタンを押せばクローズもするのです↓
これでバックドアからのオープンもラクラクです!
これらが全て装備された「VIPER Premium Edition」
アルファード・ヴェルファイア限定となりますが、対象車種にお乗りのユーザー様は是非ご活用下さい。
駐車環境や用途に合わせて様々なシステムアップも可能ですので、まずは一度店舗の方までお越し頂きお話をお伺いし、ご説明させて頂きます!