• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

車高調装着!

車高調装着! 人生6セット目の車高調を、無事に装着しました。
が、
「予定よりも落ちてない・・・・・」

モノは、「CUSCO ZERO2E」
減衰力5段調整式のフルタップで、通販で約11万。

まあ、ナラシ走行をしなければいけないので、まず
はコレでよしとしておきましょう。
車高は、いつでも落とせますからね。

本日は、減衰力前後①でしか走っていませんが、8
万km走行の純正よりも乗り心地がよく、ロールも
減って走りやすい。
何よりも、純正のフワフワ感が消え、車体の揺れが
「パンパン」と一発で収まるところは、さすが新品
車高調。

ナラシ完了後に、更に○cm落として山を走ってみ
ようと思っています。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2008/09/23 00:33:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年9月23日 0:44
これは過去に検討したことあります。
コスト的に(笑)
慣らしで新潟まで…
お待ちしております(笑)
コメントへの返答
2008年9月23日 22:48
そうでしたか~
コストは、重要なポイントですよね(笑
せめて中間の滋賀県あたりでw
お待ちしております(笑
2008年9月23日 0:54
96インテよりもタイヤ外径が大きいせいで落ち具合が少なくかんじるのでは?

タイヤとフェンダーの隙間は十分ちいさいですよ。

新品買ったんですね。

○センチダウンと言うのが気になるところです。
コメントへの返答
2008年9月23日 22:52
そうなんですよね・・・
もう少し落としても最低地上高は余裕です。

もう少しだけ落としてみたいのですが、ナラシが終わってからですね~

3軒隣のDB8さんに協力して頂きました(謎

まずは、1cmダウンから試してみる予定ですよ(笑
2008年9月23日 1:02
おぉ~!待望の車高調装着ですね!
やはり車高を下げた方がオーラが出る!!

しかしCUSCO ZERO2Eとは!
( ̄□ ̄;)!!ホントに狙われていたのかぁ~!(爆)

自分もTECさんに続きますよ~!
コメントへの返答
2008年9月23日 22:55
私的には、よく2ヶ月我慢したなぁと(笑
これでも、かなりスタイリッシュにはなりましたが・・・
前のコメントは、マジでユウさんのを狙っていましたよ(笑


楽しみですね~♪
2008年9月23日 1:08
私も以前、ZERO2狙ってました冷や汗

写真ではいい感じに落ちているように見えますが…
あと何㌢下げるんですか?わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年9月23日 22:58
ZERO2E、割と人気ですね(笑

ド・ノーマル状態からは、かなりカッコよくなったと思いますけど・・・
まずは、更に1cmダウンから(笑
2008年9月23日 1:14
以前はZERO1使ってました。乗り心地は結構男らしかった覚えがありますけどね。ハイパー使ったらなんてゆるいんだって思いましたから。
最後は右リア固着して終了でした。マフラー近いから?
これであとブレーキパッド替えたらいっちょ行きますか!?
コメントへの返答
2008年9月23日 23:03
ZERO1を経験されていましたか~
現在のモノは、SHOWA製ダンパーを使っているようで、硬くはありませんよ。
まあ、ハイパーも初期のは硬かった・・・
固着ですかw(汗
しっかりと、メンテして使いますよ。
パッドも近いうちに手に入れる予定ですが、その前に・・・(謎
2008年9月23日 1:26
同じモノですねw
確かに減衰1は乗り心地イイっす
ただ何か物足りなさを感じますが・・・

普段は前後2に設定して通勤してます
コメントへの返答
2008年9月23日 23:05
先輩、よろしくお願いします(笑
ほんと、8万走った純正よりいい!
まだ、そこまでの走りはしていません(汗

私もいずれは、その辺に落ち着くと思いますよ~
2008年9月23日 5:43
あと3cm?4cm?
お疲れドラシャが心配な気もしますが!?

コノ足って車種によってかなり印象違いました。
スープラはふわふわでしたけどR32はガッタンバリバリ…

レートは標準ですか?
コメントへの返答
2008年9月23日 23:10
いやいや、まずは1cmから(笑
その辺は、考えていますよ~

初期のモノとでも違いますからね。
SHOWA製ダンパーになってから、しなやかになったようです。
ガッタンバリバリくん・・・(懐かしい

標準のF8R6ですよ~
2008年9月23日 6:13
やっぱDB8とでは、ボディーラインが違いますね~
見てるの全然別の所ですんません(^^ゞ
勝手に画像もらって良いですか?
コメントへの返答
2008年9月23日 23:12
リヤスポレスDC2さんいらっしゃ~い。
確かに違いますよね~
ローダウンすると、ラインが活きます(^^ゞ
ご自由にどうぞ~♪♪
2008年9月23日 7:13
いやいや良い感じに下がってますよ~^-^
クスコの車高調はコストパフォーマンスいいですよね。

うちの純正足回りもかなり悪くなってます。。。
車高も気になるし、乗り心地も悪いし、車高調欲しい。。。
コメントへの返答
2008年9月23日 23:17
上品な車高ですよね(笑
コストパフォーマンスは高いですし、乗り心地もいい!

年数、距離を考えれば、ヘタって当然ですもんね・・・
なんとか、がんばって車高調を♪♪
2008年9月23日 8:11
私もZERO2使ってましたわーい(嬉しい顔)
ショーワ製になってから良くなったらしいですよ。

この車高調を取り付ける時にギックリ腰になったのもいい思い出です(笑)
コメントへの返答
2008年9月23日 23:20
で、今はDFV(羨ましい
私、バイクの頃からSHOWA大好きなんですよね(笑

取り付けでギックリですか・・・
私も経験ありますが、動けませんよね(涙
2008年9月23日 8:55
これ、Y!オクで狙ってたんですが、予算
オーバーで今回は見合わせました。
フルタップは魅力的ですね~。私が選んだ
のはCリングなんで、頻繁にイジルことは
無さそう。
コメントへの返答
2008年9月23日 23:22
私も、DFVを狙っていましたが、予算オーバーでコレに(笑
私、フルタップは初めてです。
とりあえずは、一番下の位置で組んでみましょう(笑
2008年9月23日 10:41
クスコZEOR2E♪
そうきましたか~( ´∀`)
Y!オクで流れてきたら程度次第でゲットしてたかも(笑)

落ちてないとい言われてる割に、結構イイ感じに見えるんですが(,,゚∀゚)?
やっぱりこの程度ではミスター車高短さんには物足りない感じです?
今度は、事故らないでね 
m9( ゚Д゚) ドーン
コメントへの返答
2008年9月23日 23:28
評判と価格で♪♪
DFVは、高過ぎました( ´∀`)
CUSCOは、未体験だったのでどんな感じかなぁなんて(笑

やはり、16インチ&205-50は車高をかせげますね。
次なるブツを計画しているので、まずは車高を決めて最低地上高を計測。
禁句ですwww(笑
m9( ゚Д゚) ドーン
2008年9月23日 11:24
おおw個人的視点では既に十分落ちてると思ってしまいますよ(笑)

カッコよくなりましたねぇw
やはり車高調…(ぇ。
コメントへの返答
2008年9月23日 23:33
前が、異常に高かったですからね(笑
あと、1cmくらいは♪

ありがとうございます!
私に続いちゃって下さい(笑
2008年9月23日 16:12
こんちわ(・w・)ノ

クスコ結構良いらしいですね♪
リアルの知り合いの方が言ってたので間違いないです!

ちなみにその方は86と96スペックの二台所有とかですw

うちのは・・・現状もかなりいいですが、スイフトばねでも組みこみたいなーって思いますねー。

ってそんなんしとったらまた金ないんで、自重しときます(^^;
コメントへの返答
2008年9月23日 23:38
こんばんは♪

第一印象は、いい感じですよ♪
街乗り、ワインディングあたりなら、十分そうです。

また、ツボを押さえた選択ですね~
私も、2台とも大好きです。

SWIFT&HYPERCOは私も興味アリアリですが、使いこなせないw


自重しておきましょう。
お互いに(^^;
2008年9月23日 17:16
多分、しばらくなじむまでは車高は触らないほうが良いかも!?
ショック&スプリングが馴染むともう少し車高が落ちますよ。

僕も前の足回りがクスコL-ZEROでした。
※問屋で3割引で購入しましたね。
街中では結構硬い足でした!

僕は、16段の今のテインがあってます!!
※純正より減衰力が弱くできるので。。。
コメントへの返答
2008年9月23日 23:44
アドバイスありがとうございます。
6セット目の車高調なので、その辺は心得ていますよ。
すでに、数mm落ちているような(笑

CUSCO経験者が多いw
私は通販で、代引き手数料込み11万。
今のモデルは、しなやかですよ~

TEINは、HAを使ったことがあります。
それは、魅力的ですね~♪
2008年9月23日 18:44
銀セダン羽無しは下がると渋いですね~。
最近シルバーに憧れるばかりで。

新しいサス入れた時のワクワク感はいつになってもたまりませんなぁ♪
満喫しちゃってください!
コメントへの返答
2008年9月23日 23:47
自分でも渋いと思っています(爆
汚れも目立たなくていいですよ~

走り出しから、興奮しちゃいますよね。
で曲がった瞬間、更に興奮(笑
満喫しちゃいますね~♪
2008年9月23日 19:50
私も初代車高調はクスコ製で、走行の基本を覚えたものですほっとした顔
オークションでかなりの高値で落札されたので人気があるんですね~♪ 
コメントへの返答
2008年9月23日 23:49
たっくんも、CUSCOの経験がありましたか~
価格帯が、中間クラスのものだと人気がありそうですよね♪
目指せ、たっくん号の車高(笑
2008年9月23日 20:29
ホイールが16インチだと下げても高く見えてしまうw

次足を変えるならまさにそれを考えてました^^;
街乗りメインなら良さそうで~
コメントへの返答
2008年9月23日 23:51
かなり落としても、最低地上高は楽勝そうですよ♪

私も、○○○○計画があるので嬉しかったりして(笑
この車高でも、めったに擦らなそう♪
2008年9月23日 21:45
確かに98だとタイヤのせいで、
高くみえてしまうんですよね。

ボクのもエアロのおかげで低く見えますが、
実際はそんなに低くないですからww
コメントへの返答
2008年9月23日 23:54
何事も経験ですね(笑
最低地上高9cmは楽勝ですね~

エアロという手がありましたか~(無理w
次は、最低地上高計測ブログを(笑
2008年9月23日 22:09
コメントがこんなに・・・

装着おめでとうございます~!
やっぱり、タイヤが大きいですね。

そのうち、15インチにしますか・・・

僕もテインのフレックス(中古)を入手しました♪
色々イジりたいと思います(*^^)
コメントへの返答
2008年9月23日 23:57
皆さん、車高調に興味深々のようで(笑

ありがとうございます♪
かなり、大きく感じちゃいますよね~

98は、16インチで地上高をかせぐ仕様でいく予定です。
って、車高調入手済みでしたか(驚

弄るのは楽しいですよね♪♪
2008年9月23日 22:16
コメントの返事作業がつらそうですが
あえてコメントして作業を増やしてみます(笑)

意見は↑のみなさんと一緒ですね。
16インチなので高く見えますが
隙間は良い感じに詰まっているので
スタイルは、良くなってますよ♪

個人的には、町乗りではこの高さが
一番精神衛生上よろしいかと思います(笑)
コメントへの返答
2008年9月24日 0:02
ふぅ~ふぅ~はぁ~はぁ~(笑
すでに、コメント返信で1時間www


やっぱり、フェンダーにかぶるまで落とすしかないかw
確かに純正のあの車高からだと、スタイルはよくなりました♪

確かに、擦る可能性の低いこの車高は魅力的かも(笑
2008年9月23日 22:32
車高調おめでとうございます!!

やっぱインテは車高短が似合いますね(笑)確かに町乗りには調度の車高ですね(^-^)

でもそこから、7㌢は落とせますね♪(笑)
コメントへの返答
2008年9月24日 0:04
ありがとうございます♪

本当に似合いますよね(笑
段差などを気にせずに走れる車高ですね(^-^)

7cm・・・・・ご勘弁をw(笑
2008年9月24日 7:44
しかしまぁ随分と短かった純正サスの寿命w
私のと一緒に家の片隅に転がっているがよい(´・ω・)y-~~

私は車高は今のままで良いので、代わりにバネレート上げたいです。
具体的にF:12k R:8kくらいに…
コメントへの返答
2008年9月24日 22:58
いや、2ヶ月「も」我慢しましたから(笑
今回も、嫁には内緒なので、今は96のトランクの中にw(汗

無限ダンパーなら、多少のバネレートアップにも対応してくれるでしょう。
ノーマル形状でそのバネレートだと、ガッタンバリバリくんにw

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation