• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

無限etc

無限etc 今回のVTEC SPORTSの付録は、無限の
軍手でした。

で、ふと思ったのですが、無限様はいつまでDC
&DBのパーツを供給して下さるのでしょう?
純正パーツの供給もちょっと不安ですが、無限な
どチューニングパーツメーカーはもっと心配です
よね~

先日、とある有名メーカーのHPを見ていたら、
DB8用のパーツが受注生産になっていました・・・・・

早く購入しないと・・・・・(謎


ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/01/13 01:22:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

参加することに、
138タワー観光さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2009年1月13日 6:17
色んなものがバックオーダーになっていますね~

特に内装は受注生産が多いかもしれません。

リアのタイプRステッカーは予備を購入しておきました。
コメントへの返答
2009年1月13日 23:42
みんカラのお友達つながりでいろんな情報を共有できるといいですよね。

今の車業界には厳しい時代だと、今後更に心配になってしまいます・・・

これから長く乗ろうとしたら、一部パーツをストックしておく必要もあるかもしれませんね~
2009年1月13日 7:02
そういえば社長、フェラーリとかなら外車は別にいらんがフェラーリなら
欲しいかもっていってましたね。故障とかしたらどうすんの?高いでしょって
聞いたら自分で作ればOKだそうな。さすがだね。

てことでワンオフに走りましょう♪きっと色々しびれるはず(笑)
コメントへの返答
2009年1月13日 23:46
社長さんともなると、発想も資金も違いすぎます(笑
古い外車だとDC&DB以上にいろいろと大変でしょうね・・・
自作または特注は、かかるコストが心配ですがそんなことも言ってられないw

特に価格が↑(笑
ワンオフチタンマフラーなんかしびれそう(再笑
2009年1月13日 8:06
そろそろ厳しくなってきましたねぇ~(汗

いつまでも人気あっても、新車生産しなけりゃ
必ず数は減っていくわけで、
メーカー側もそういう車種にどれだけ労力と
コストを費やせるか?ですからねぇ~...。

無限はもちろん、ホンダ専門チューナーには
これからも頑張ってもらいたいですね(^^;)
コメントへの返答
2009年1月13日 23:51
時代が時代なだけに尚更心配ですよね~

DC&DBも生産終了から8~9年経ちますもんね・・・
しかも、チューニングパーツなどは売れなければラインナップから外れる可能性が特に高いわけで・・・(涙

私達も、たまにはパーツ購入して応援していかなければいけませんね(^^;)
2009年1月13日 15:42
受注生産でもラインナップされているだけで十分かも!?
いつかは…と思っていたパーツがショップごと消えていたりもあって(=w=;

製造終了後から8年?10年??は確実に供給してくれる様ですがそれ以降は分かりませんよね。
今のうちに交換予定のパーツだけでも確保しておくべきなのでしょうか…
コメントへの返答
2009年1月13日 23:57
確かにそうなのですが、オーダーがなければ生産終了も早そうですよね(涙
今後もパーツメーカー、ショップなどにとっても厳しい時代が・・・(=w=;

純正パーツはまだなんとかなるでしょうが、チューニングパーツ、そしてDB専用パーツとなると更に心配です・・・
嫁がそれを理解してくれれば、即発注するのですが・・・(笑
2009年1月13日 18:19
こんばんわ(・w・)ノ

どうなんですかねぇ?
でも実際、パーツが豊富ですし融通はかなり効く方かなぁとは思ってますが・・・

バイクとかより車はかなりマシですよね(^^;

うちの兄貴が言ってましたが、同じ年式でも生産された工場とかで、配線が違ったりするらしいですから(゜○゜)
コメントへの返答
2009年1月14日 0:05
こんばんは~♪

確かに、DC&DBは恵まれている車ですが、今の時代を考えると売れないモノは生産終了となるメーカーも増えそうですよね・・・

バイクは更に厳しいでしょうね(^^;

そんなこともありそうですね~
昔はデスビでも2種類あって、とあるメーカー製はトラブルが多く対策品に変わったとか・・・(汗

2009年1月13日 20:48
平成のハチロクになりつつあるDB・DCですから(笑)、
他の車種よりは恵まれてると思うのですが、
徐々に廃盤になってゆくのでしょうね・・・

欠品気味な無限ブッシュとかが心配です。
コメントへの返答
2009年1月14日 0:12
86は20年以上前の車ですから、まさに大先輩ですね~(笑
今は時代が時代なので尚更心配です。
私的には新車よりも旧車のアフターサービスを重視して欲しい(^^;
無限ブッシュは欠品気味ですか・・・
どうしましょう・・・
2009年1月13日 21:13
我が家にはHAMPの軍手が大量に・・・。

今後はそうそう弄るつもりも無いんでアフター品はいいんですけど、純正補修品はいつまでも出して欲しいですね。
新品ドアバイザーなんかもう手に入らないですし。
解体のDC1/2が殆ど出なくなってきたので、部品取ることもままならない状態です。
コメントへの返答
2009年1月14日 0:21
コストパフォーマンスが高そうな軍手ですね~
純正補修品だと最低でもあと20年は欲しいような気が。
チューニングパーツもあと10年(再笑
ドアバイザーなどの純正オプション品はヤバイでしょうね・・・
やはり、大切の乗るのが一番のようですね~
と言いながら、サーキットで酷使しちゃったり(^^;

2009年1月13日 21:39
DC&DBももう古いですからね…。
まだそれなりに台数もあって、パーツも売れるでしょうからそんな数年で消えはしないでしょうけど…。DB8用となると厳しそうですね…。
弱い部品は前もって購入しておかないとまずいことになりそうですねぇ…(汗。
コメントへの返答
2009年1月14日 0:26
生産終了から早8年・・・・・
そうなんです。
DCと共通のパーツはまだいいのですがDB専用のパーツが心配ですよね~

アレもコレもソレも・・・・・
中古のDBが買えそうです(笑


2009年1月13日 21:46
去年の足回りリフレッシュの時にディーラーの担当の方に言われたんですが、無限ブッシュを現在の在庫で終了するとの告知が来ていたそうです。(涙)

しかし止めると言って復活した物もあるそうなんで確定か分かりません。

DB/DC愛好家がいるので生産は続けて欲しいですね!
コメントへの返答
2009年1月14日 0:34
無限ブッシュが在庫のみですか・・・(滝汗
と、なるとDB用のツインループなどもヤバそうな気が・・・
と、言っても先行投資はできない現実がw(笑

これからの需要次第ではなんとかなるかもしれませんよね~

長く乗ろうと思っている方が多いですし、私もそれを熱望します!!
2009年1月13日 22:47
軍手付き!そそられますねぇ!
ところで本にDC&DB情報どの程度載ってましたかぁ?
コメントへの返答
2009年1月14日 0:36
1,700円しますが・・・(笑
えっと・・・
2ページ位でしょうか・・・(汗
無限軍手は、手袋として使っています(再笑
2009年1月14日 16:43
それでもDC/DB系はタイプRの恩恵か、多くのショップで取り扱ってますよね。
フレームが同じなので、下位グレードでも流用可能なものもありますし。
そういう点では恵まれていると思います。
パーツの選択肢が豊富というのはとてもありがたいことです。

兄者はあまりパーツのラインアップが悪いので、結構困ったりするらしいですよ。
マフラーにしたって下手すれば一択しかないとかもあるそうで……
コメントへの返答
2009年1月14日 23:00
確かにホンダ専門ショップが多いということは嬉しいですよね。
更にEG、EKなどのパーツも使えたりしますしね~
そして、DC&DB好きな仲間も多い(笑
8年前に生産終了となった車とは思えないくらい恵まれている。

マーチでしたっけ?
マーチもこだわり派の方が多いですよね~
マフラーが一択ですかw(汗
まあ、DBもそれに近いものが・・・
2009年1月14日 22:26
この軍手のS社版は知人のショップでいっぱい捨てられてましたw
使えなすぎると…拾ってきましたが確かに。

供給というかほぼアリモノ売ってるだけかと。
現行に共通部品があれば出てきますけど。
あとはよっぽどな売れセンですがそんなのあったっけなぁ?

コメントへの返答
2009年1月14日 23:04
捨てられてしまうとは・・・・・(滝汗
画像の軍手も無限のプリントが入るからには滑り止め加工くらい欲しいような。

既に、現在庫のみなのでしょうか??
現行となるとさすがに厳しいでしょうね・・・
エアクリ、エキマニ、マフラー、マウント、ブッシュetcって、そんなに売れてないか・・・

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation