• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月25日

ローテ&空気圧

ローテ&空気圧 昨日、約6,000km走ったネオバのローテー
ションをしました。

現在の98の車高だと、極端な内ベリもなく割と
キレイに減っています。
その後GSへ行き、空気圧の調整を。

ちなみに、皆さんの街乗りでの①タイヤサイズと
②空気圧を教えていただけませんか?

私は、ネオバで
①205-50-16
②F2.1 R2.0です。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/03/25 00:38:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

首都高。
8JCCZFさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年3月25日 0:43
タイヤローテーション・・・結構忘れがちで。(汗)

現在の装着タイヤはレブスペックRS02です。
①215-45-16
②F2.2 R2.2
にしてますね。
町乗り用なんで指定圧付近にしてます。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:11
ちょっとした作業のついでにローテしちゃいました。

お答えありがとうございます。



215-45も履いてみたいサイズです。
ユウさんは、前後同じなんですね~
2009年3月25日 0:50
ローテーションしなきゃ(汗)

お揃いのAD07。
①205-50-16
②F2.1 R1.9です。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:13
ローション○○○???(爆

お答えありがとうございます。

乗り心地が良さそうな空気圧ですね~
2009年3月25日 0:52
タイヤは、前後Sドライブの195/55/15です。
25000km使いましたがまだとどめが刺せませんw

ローテすれば、まだ10000kmは使えそうな予感がします。

街乗りようには最適なタイヤだと思いました。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:17
とどめを刺さなくてもw(笑
うちの嫁FitのSドラは、そろそろ終わりが近いw

と、いいながらも交換したくなっちゃうんですよね~

私もSドラ気に入っています!
2009年3月25日 1:03
年一イベント冬タイヤから夏タイヤの時にローテしてます。

レブスペックRS02
①215/45R16
②F2.5 R2.4と少々高めの設定

理由はホイール保護と燃費です。
昨日ガス満計算で12.57を記録しました。
通勤往復50キロで渋滞ほとんど無しの数字ですけど…。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:21
私も今までは、同じく年1回のローテーションでした。

お答えありがとうございます。



確かに、45扁平にしては高いほうですね。
通勤で12,57なら上出来でしょう!
しかし、この空気圧での乗り心地が気になります(笑
2009年3月25日 1:30
街乗り(一人でドライブ用)

ネオバAD07

①F:225/45-16、R:195/55-15
②F:2.0~2.3k、R:2.1~2.5k
その日の温度見合いです。
ローテは、それぞれ専用なので左右を
入替する程度です。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:25
ファミリー仕様の時は変わるのですか(笑

お答えありがとうございます。



温度によっても変えちゃうのですかw
このサイズだと確かに前後の入れ替えはできませんね・・・
2009年3月25日 1:46
あぅ②を書いてなかったorz

前後とも2.3k~2.4kです。
あまり深くは考えていません^^;
コメントへの返答
2009年3月26日 23:27
お答えありがとうございます(^^;

乗り心地もいいでしょうし、55扁平では一般的な空気圧ですね。
2009年3月25日 2:57
今時期だとー
YOKOUHAMA A200(ぇ
①185/65-14
②F2.2 R2.1

空気圧は月一で確認する位なので規定+0.2ほど入れてます。
もちっと暖かくなったらTE37+AD07に戻すかな~
コメントへの返答
2009年3月26日 23:31
期間限定空気圧(笑
お答えありがとうございます。



月一でチェックとはマメですね。
と、言う私も月一ですが(^^;
夏仕様に変身できていいですね~
今の私は一年中同じ・・・
2009年3月25日 6:38
今は

ブリザック REVO2 

①195-55-15

②F 2.4 R 2.3です。

早く夏仕様にしたいです。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:34
でーびーはちさんも期間限定仕様ですね。

お答えありがとうございます。




タイヤ&ホイールに車高調に・・・
楽しみだらけですね~(笑
2009年3月25日 6:42
今現在
F RE-11
R RE-01R

①215-45-16

②F2.4 R2.2
ハイグリップタイヤで待ち乗りの場合、若干空気圧多めにしたほうがいいと言われたので
月末には前後RE-11になります!
コメントへの返答
2009年3月26日 23:39
お答えありがとうございます。






月末には、前後RE11ですか~
過去にネオバを組んでもらった時に走り出したらゴンゴン突き上げがw
で、空気圧をチェックしたら2.7も入っていました・・・
2009年3月25日 8:11
街乗りしてた頃は、
①195/55R15(AD07)
②F:2.4、R2.2
でした。

私も↑の方同様、高めの方がいいと言われた事
あります。燃費にもいいんじゃない?

コメントへの返答
2009年3月26日 23:43
ってことは、今は街乗りしていない??(笑
お答えありがとうございます。



私にとっては、乗り心地も重要なポイントなんですよね~
可愛い娘とのドライブが趣味なので(笑
2009年3月25日 8:33
TECさんもご存知のネオバ
F、R 205-55-15
空気圧は窒素を入れているので少々高めで
F-2.7 R-2.7です。
先週タイヤ外したのに、ついでにローテーションしとけばよかった。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:49
お答えありがとうございます。

窒素だと高めでも多少乗り心地が良い!?
って、かなり高いですねw
何かのついでにと言うのが一番良いのですが忘れますよね(笑
2009年3月25日 9:49
街乗り用は Sドラ

①195-55R15
②FR2.1 (冷間)

いやまだ、補充してないだけです(笑)
普段は2.3にセットするんですけど。きっと温間で2.6位になってるかと。
AD07で街乗りなんて贅沢です。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:51
お答えありがとうございます。




55扁平で2.1だとフニャフニャ(笑
2.3で高速ロングを走ったら、結構ゴツゴツしてきますよね・・・
休日前夜に出撃しますから~(笑
2009年3月25日 10:31
内減りしないのはすごいですねw
俺は結構内減りしてしまっています(汗。
キャンバー以外のアライメントですかねぇ…?

フロント GⅢ
リア ディレッザDZ101
①195/55/15
②F2.3 R2.1
コメントへの返答
2009年3月26日 23:54
98は平均的にキレイに減ってます♪
96は、かなり内ベリしてましたがw
色々な要素が絡んでくるので難しいですよね・・・・・
空気圧一つでも変わってきますし。
2009年3月25日 11:30
街乗りは使いまわしなので・・・

ディレッツァZ1☆Spec
①F225/45R16、R195/55R15 
②冷間でF2.4、R2.5

ちなみに同じタイヤでスポーツ走行する時は
②F2.7、R2.5(これも冷間)と上げた方が良い感じです。

コメントへの返答
2009年3月26日 23:57
使いまわししちゃいますか(笑

お答えありがとうございます。



結構高めですね~
ジムカなど路面がフラットなところなら冷間2.7でも良いのでしょうね。
2009年3月25日 15:36
来週にタイヤ交換する私が来ましたよ(゚∀゚)

現在DZ101→来週Z1☆
①215/45R16→205/50R16
②規定値通り

きっとこんな感じです。
コメントへの返答
2009年3月27日 0:00
☆おめでとうございます♪

お答えありがとうございます。


205-50-16ですか~
微妙に車高が上がりますよ(笑
2009年3月25日 16:46
現在は
REVO1
①205/45/16
②FR:2.4
です。

今年の夏は何履こうかまだ未定です冷や汗
コメントへの返答
2009年3月27日 0:02
期間限定ですね(笑
お答えありがとうございます。


スタッドレスでこのサイズは高いでしょうね(^^;
タイヤで悩むのも楽しいですよね(笑
2009年3月25日 17:12
RE-01で

①205/55R15

②FR=2.4です(^^)

車買った時に付いてたタイヤなんで、ヒビ&内減りヤバいです(笑)

まぁバーストするまで使う予定ですが(゚Д゚)
コメントへの返答
2009年3月27日 0:05
お答えありがとうございます。





おっと!!なかなか珍しいサイズをお履きですね~

バーストのちょっと手前くらいで交換を(^^;
2009年3月25日 18:39
ローテーションかぁ…
私のはしたくても出来ませんから(^^ゞ

①F195-55-15(AD07)
①R195-50-15(RE-01R)
②F2.0 R2.1です。

この前からの車高リセッティングと、同時進行で空気圧も色々試したんですが、リアは2.2でも良い感じでした♪てか、リア高めが好きなのかも(^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月27日 0:08
た・確かに(^^;
左右を入れ替えるメリットもありませんしねw

お答えありがとうございます。



ちょっと低めの空気圧ですね~
空気圧だけでも結構フィーリングが変わりますもんね。
私は乗り心地重視でリヤは低めで(笑
2009年3月25日 19:31
RE11にしてからは左右のローテーションのみです。
前後だとホイールのオフセットがかなり違うので。

①前後215/45/16
②前後適当に2.5付近(笑

フロントは7J+35か8J+35のホイールで、
リアは7J+45の純正サイズです。
コメントへの返答
2009年3月27日 0:13
お答えありがとうございます。

これで前後を入れ替えたら、怪しく危険なDC2になりそう(笑




+35の7J、8J・・・・・
履かせてみたいDB8に!(笑
2009年3月25日 19:44
ローテーションはした記憶ありません(爆)

①205/50R16のG3
②前後とも2,2キロくらい。
コメントへの返答
2009年3月27日 0:15
意外と忘れがちですよね(^^;

お答えありがとうございます。
うっちーさんも前後同じなのですね~
2009年3月25日 20:00
RE050A
①215/45ZR17
②りゅういちさんに聞いて頂きたい

純正足に純正タイヤで偏磨耗してたんだけど
トータルトーだけ合わせてあるのかしらもしかして!?
コメントへの返答
2009年3月27日 0:20
お答えありがとうございます。



って、りゅういちさんにですか(^^;
どんな偏磨耗かが気になりますw
その可能性もありますね・・・
内ベリは永遠のテーマ!?
2009年3月25日 21:16
コメントがこんなに・・・(^^;

AD07
①195/55R15
②F2.2 R2.0
突き上げを嫌って、低めにしてます。
このまま、サーキットにも行っちゃいます♪

週末にフィスコを走ったら、ローテーションしま~す(*^^)
コメントへの返答
2009年3月27日 0:25
皆さんに感謝です♪

お答えありがとうございます。


私も乗り心地重視で低めにしています♪
私もこのまま山へ行っちゃいます(笑

私はタイヤの減り具合を見ながら半年後ぐらいでしょうか。
2009年3月25日 21:25
確かタイヤは横浜の何とかドライブ!
①205/50/16
②フロントリアとも2.4から2.5くらいかなぁ?

タイヤローテ時に窒素を無料で入れてもらいましたけどやっぱり徐々に抜けますね!?
コメントへの返答
2009年3月27日 0:29
なんとかドライブって(笑
お答えありがとうございます。


窒素は未体験ですw
抜け難いとは聞きますが、やはり抜けちゃいますよね(^^;
2009年3月25日 21:41
ポテンザRE01Rです。
① 205/45R16
② 2.1から2.3くらい。なんとなく。

鈍感なんで差はほとんど感じません。
コメントへの返答
2009年3月27日 0:31
お答えありがとうございます。



私は大雑把なO型ですが、空気圧の違いは体感できます(笑
2009年3月26日 1:40
こんばんわー♪

普段は
205/45-26ですね。ネオバもトーヨーも同じです~。
空気圧はF:2.2、R:2.0です。
少しだけ高めにして燃費稼いでやろうと(笑)。
ハンドリングが極端に悪くなければなんでもOKですけど(^^;ゞ
コメントへの返答
2009年3月27日 0:34
こんばんは~♪

お答えありがとうございます。



確かに空気圧で微妙に燃費も変わってくるでしょうね~
低いよりは高いほうが良いですよね。
車高は逆ですがw(笑
2009年10月21日 21:52
街中は前後ともトランピオR1R 195-55-15で前は1.9、後3.0

山では前A048で1.8、後トランピオR1Rで3.0ですね



リヤをここまで上げてる人、多分いないでしょうね
コメントへの返答
2009年10月24日 23:11
噂のR1Rですか~
で、この空気圧にはどんな目的が(^^;

お山でSタイヤとはかなり気合いが入ってますね。



リヤが流して遊べそうな空気圧ですね(^^;;;
2009年10月24日 23:17
リヤ3.0キロは逆にお尻は出ませんよ ていうか意思通りに出せる、な感じでしょうか、、、 四年前に使っていたアゼニス115も2.5以上入れてました これは積極的に出てましたけど これはこれで面白かったです
コメントへの返答
2009年10月25日 23:00
まあ、車高、キャンバー、バネレートなどのセッティングや走り方でもいろいろと変わってきますもんね(^^;
私は街乗りと家族重視で乗り心地とのバランスを重視しています。

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation